朝食は7:30~8:30の間で選択。
ワタシ達は8時でお願いしました

昨夜と同じ食事処でいただきます

珍しく、12時前に就寝したせいか
6時過ぎに目が覚めたんでした
よく寝たわあ・・( ´∀`)
お部屋の露天で
朝風呂して
鼻歌フンフン

お腹すいてきたんでした


明け方にまた積もったみたい


朝食 ほとんど準備されてます

BGMがオルゴールに変わってた。

お目覚めジュースは リンゴ


ご飯は かまど炊きです


小さいおかずたち 二人分になります( ´∀`)








焼鮭 明太子 など定番もありつつ
黄色い器の アケビの皮と豚肉の甘味噌
緑の器の 結構ピリっとくる南蛮漬け などなど
今朝もご飯がすすんでしまいますー(・∀・)
そして ベーコンと大根とブロッコリーという、中身洋風な味噌汁(・◇・)
味噌が良いのか、異常に美味しい



温泉玉子 と アケビ甘味噌 と 南蛮漬け を
ご飯に混ぜていただくのがもう・・・・・・(*´艸`)
なんともシアワセ



長芋 凍み豆腐 蕨 椎茸 の煮物
味がしみてます


サラダ

湯豆腐

温めたつけダレでいただきます

連れ、3杯飯

ワタシもお代わりしてしまった

ホントによく食べる旅だったわあ。。。。。。。

毎度の事ですが(* ̄∇ ̄*)


オレンジ キウイ ブルーベリーヨーグルト
朝食も充実なんでした

お部屋に戻って
大浴場の露天に入ったり

部屋風呂に入ったり

チェックアウトまで まったり過ごしたんでした

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
チェックイン 15時 アウト 11時
山形牛プラン で 一人21600円
露天付き客室にしては
非常にリーズナボー

ワタシ達はその辺あまり気にならない方ですが
掛け流しなのは客室のお風呂だけで
大浴場は循環と併用のようでした

ちょっと硫黄の香りがする、
とっても温まる温泉です

例の「ゴロゴロ肉味噌プラン」
がどうにも魅力的( ̄m ̄〃)
お料理説明引用
↓ ↓ ↓
白ワインと白味噌、生クリームなどで作ったスープに、厚切り肉を投入。
まろやかなスープと肉の甘味が好相性。
揚げたゴボウとタマネギをのせると、また違ったおいしさに。
デザートは地元洋菓子店「白いくも」とタイアップした「山形はえぬきと
バニラアイスのグラス季節のフルーツ添え」をお楽しみください。
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
食べたし!
スタンダード和室のプランなので
一人15000円ですょ

再訪時に悩むこと必至。。。。。(つω`*)
お部屋のお風呂が思いのほか良かったので
露天客室でこのプラン出してくれたら嬉しいんですが。
再訪が決まったらダメモトで聞いてみようかと思いますー
やっぱり寒かったけど
山形まで行ったかいがありました(●´ω`●)
お風呂と風情・・・高見屋さん
居心地と美食・・・森の湯さん
といった印象です

我ながらナイスな組み合わせだった・・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
☆
いつもオツキアイ、ありがとうございました(●´ω`●)
ステキ温泉ブログがたくさん♪
↓


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定☆〗

スポンサーリンク