山形をあとにして
突然牛タンが食べたくなった我々は
仙台へ立ち寄ることに



「牛たん 若」さん
仙台市内に2店舗ある
牛タン専門店


メニューはシンプル
・牛たん定食
・霜降り牛たん定食
・味噌煮込み牛たん丼
牛たん定食は
たんを増量したメニューもあり


テーブル席は結構埋まってたので
カウンター席へ

ガラス越しに
焼いてるところがみえます。

ワタシの 牛たん定食 1160円

牛たんがたっぷり8切れ

「若」さんの
もっともスタンダードな定食だけど
かなり食べ応えあり


連れの
霜降り牛たん定食 1700円
厚みがちがう∑(*゚ェ゚*)

そして・・・
柔らかさも全然ちがいますー



麦ごはん とろろ
牛テールスープ
山形のお漬物
いつも食べ慣れてる「ねぎし」とかだと
とろろに味がついてるんですが
こちらは自分で醤油をかけていただくみたい


自家製コンフィ 580円
ビールのアテに良さそうな

(*´∀`)
ちょっと硬めだったけど

塩胡椒でいただきます。

味噌煮込み(小) 380円
一応これも食べてみたくて・・
頼んでみたら
なんと2人とも一致で
これが一番おいしく感じた(*゚Д゚*)
とろとろに煮込まれてて
味噌の味が絶妙なんですよ。。
(・´ω`・)
いやもちろん
霜降りも普通のタンも
おいしいのだけど
柔らかいタンとか
八丁味噌が好きな人には
とてもおすすめ

また来られたら
味噌煮込み丼にしよう~

(´ω`★)

天童市のJAで
桃をたくさん購入


裏側にちょっぴりキズがあるだけで
2玉280円。
小玉だと4つで360円。
甘さもあるし、普通に美味しかった

「ワッサー」は初めて

ネクタリン?プラム?

やや酸味があって
硬いままサラダに入れたりしてみた


あとこれ、たぶん
東北自動車道の安達太良SAだったと
おもうんですが・・

酪王乳業「酪王カフェオレソフト」
めちゃくちゃおいしいです

( ̄‥ ̄)=3
苦味と甘さのバランスがよくて
乳業ならではのコクのあるソフトクリーム
ワッフルコーンも好み

去年食べたダイドーのも
おいしかったけど
コーヒーソフトの中では
歴代1位


福島県内で
いくつか取り扱い店があるみたい。
→酪王乳業さん
見かけましたら・・・ぜひ(・´ω`・)

━─━─━─━─━─━─
あれよあれよという間に
もうすぐお盆なんですね~(・ω・ )
皆様はもう
夏のご予定はお決まりでしょうか?

びっくりするぐらい
猛暑だからねえ・・・

温泉、という感じでもないのかもですが
ワタシは夏の温泉が結構好きです

気温と変わらない温度の
風呂に入っても
出るときは涼しく感じるから不思議。
さて、行きたいお宿

夏は東北方面に
気持ちが向くので
山形にある13室の小宿


大浴場に金魚が。。(・ω・ )
おもしろい( ̄m ̄〃)
そして浴場もかわいい感じ


お料理すごくおいしそうなのよね~(・´ω`・)
山形牛も・・・


1人1万円台とリーズナブルだし
一度行ってみたいわあ



言わずと知れた
憧れの高級旅館

そろそろ思いきって
訪問してみたい

景観が素晴らしそうなので
夏~秋が良さそうなのよね~

五感で味わう日本料理「吟味特選」

四季にちなんだ器と演出

趣向を凝らしたお料理は
1度の登場のみで
同じ料理を再び味わえることは
ないのだとか。。
そんな凝縮した一皿を
ぜひいただいてみたい

(*≧ω≦)
妄想は広がります。。
次回は
このまま時系列順に宿レポを書くか
この前ちょっと失敗?しちゃった宿にするか・・
どちらか考えちう。です

【宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

スポンサーリンク
美味しいブログがたくさん♪
↓

山形レポ楽しく拝見いたしました(*´꒳`*)
どちらも行ってみたいステキなお宿です♡
とってもいいコースですね(≧∇≦)
かわせみさん、いつか行けるといいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も今東北が気になっておりまして
うひひさんレポで拝見したお肉のお宿とか北欧のお宿とか
行ってみたいところがたくさんあるのです(*´ω`*)
もうちょっと涼しくなったら行きたいな♫
さすがに関西から車で爆走するわけにもいかず
エアー+レンタカーで探しちう。
が、総額にするとすごいことになりそうでひるんでおりますΣ(゚д゚lll)
うひひさんレポも参考にさせていただいきながら
お盆休みには決まるといいな♪