ハイアットが手がける
日本初上陸の
ラグジュアリーライフスタイルホテル(長い

「アンダーズ東京」さん
に行ってきました

(1泊朝食付プラン)
開業は2014年6月。
都内ホテル巡りを始めてから
ずっと気になっていて
GW後の平日に
お得なプランを発見

数か月前から
予約を入れてたんですが
連れの都合がつかず
半ばあきらめモード

その後なんとか
仕事を調整してくれて
無事に訪問が叶いました

結果的には・・
すばらしかった
(* ´ ▽ ` *)ノ

お部屋もラウンジも朝食も
全部ステキだったんでした

ダイジェストでどうぞ~
(。´∀`)ノ

アンダーズさんは虎ノ門ヒルズの
47~52Fにあります。
表通りのエントランスは
ひっそりした感じで
通り過ぎそう


車寄せのある
エントランスの方が華やか


ロビーへ向かう
高速エレベーターの中の
立体魚群アート。

フロント前のオブジェ。

バンケットホール付近。

そしてアンダーズラウンジ

どこも天井が高く
重厚かつ洗練されてて
かっこいい(´ω`★)

エレベーターを降りて
客室フロアへ
ここもまた
モダンなデザインで
目を見張る

&
期待が高まるわあ(´ω`★)

お部屋はスタンダードな
キングでも50平米あり
眺望によって料金が変わります。
皇居・日比谷公園側
↓
レインボーブリッジ側
↓
東京タワー側
といった感じ。

我々は最もお安い
パークビューを選びましたが
高層階だけあって
十分な眺望


夜景もキレイでした

(ちょっと曇ってたけど)

何より良かったのが
窓際の超ロングソファー

同料金のツインタイプの部屋は
窓の方を向いた
テーブル&チェアになるので
(それもカッコよさげだった)
どちらか迷ったんですが
ソファー好きとしては
こちらで大正解



左右のテーブルの高さが
それぞれ違い、
ワタシは低めの方で
お茶や読書などしてくつろぎ・・


連れはPC作業に向いた
高めのテーブルに落ち着き、
大変使い勝手が良かったのです


そしてアンダーズと言えばの
円形のバスタブ。
楽しみにしてましたが
期待を裏切らない大きさ


半身浴できるステップもあって
2名でも余裕で入れます


高級ホテルでも
バスタブのサイズは
そこまで変わらなかったりするので
この大きさと形は貴重

良い香りの入浴剤など
置いてくれてたので
3回も入ってしまった

(15:00イン~翌14:00アウトと滞在時間が長かったのもあって)

浴衣風のルームウエアや
片方が草履のようなスリッパも
おもしろい

(草履スリッパは足の大きな連れでも、するっと履けるので感激してた)

冷蔵庫内のソフトドリンクや
「虎ノ門きや」のおかき、
チョコレートなどの
スナックが無料なのも
嬉しかったです

──────────────────────

アンダーズラウンジは
特別フロアのゲストだけが利用できる
クラブラウンジなどとは異なり、
宿泊者ならだれでも
24時間利用できるラウンジ

スナックやジュース、
ミニカップケーキなどは
常備されており
スタッフさんに声をかければ
紅茶やコーヒー、カフェラテなども提供されます


そして18:00~20:00の間には
ビールやワイン、
カナッペなどが供され
優雅なイブニングタイムを過ごせます


ジャズが流れるなか
素敵な空間でまったり・・

これを全てのゲストが
享受できるのはすばらしいなあ


白ワインをお願いしたら
1Fにあるペストリーショップの
ケーキとミニエクレアも
いただけました


↑
1Fにあるペストリーショップ。

人気商品のエクレア、
実は購入済み

(*´艸`)
ラウンジで
ミニサイズをいただけるとは・・
嬉しかったですー



ちなみに虎ノ門ヒルズ内には
飲食店やコンビニなど
たくさんあるので
食事も買い物も
建物内で完結できて便利でした

──────────────────────

朝食は「ザ タヴァン&グリル ラウンジ」
でいただきます

フロントやラウンジと同じ
51Fにあり
高層ビル群と空を眺めながらの
さわやかな朝食


朝食メニューと料金。
(2022.5月当時)
メインを1品選び
あとはビュッフェで。
こちらの朝食が
とても美味しかったので
召し上がる予定の方は
ぜひ朝食付きプランを



連れが選んだ
オムレツ。
表面が絹のようになめらかで
美しいですね(´ω`★)


悩みに悩んだワタシは
エッグベネディクトを

アンダーズさんのは
マフィンではなく
クロワッサン。
ソースが濃すぎず
ペロリと食べられます

もう1つの候補だった
マンゴー&パッションフルーツのワッフルを
隣席に座ってらした
金髪碧眼のビジネスマンさんが
美味しそうに食してらした・・

絶対また来よう。


メインがあるので
軽いビュッフェなのかと思ったら
和洋中と充実の内容


パン・・どれもおいしそう


うつわもオシャレで
食べたくなるものばかり


チョコワッフル。
ディスプレイがかわいい

(´ω`★)
もちろん煮物や焼魚などもあり
朝は和食派の人も満足できると思います。

連れのトレーは
やっぱり和食寄り


ワタシはいつも通り
「洋」なラインナップ。
2人とも共通して
ごくごく飲んだ
マンゴージュース、
美味しかったな~


そういえば
飲物もいくつかから選べます

おすすめされた
「黒糖抹茶ラテ」
がすごく気に入ったと
スタッフさんに伝えたら
お部屋でも飲めるようにと
テイクアウト用のカップに
おかわりを入れて
帰りに持たせてくれた


ハイクラスホテルに相応しい
ホスピタリティを
随所に感じた滞在でした

( ・´ω`・ )
どこのお宿も徐々に料金が
上がりつつありますが
(元に戻ったとも言う?)
ここはまた絶対行きたい

(*≧ω≦)
いずれ本レポで
詳細を書きますー

──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
