愛知県は犬山市と京都の
3泊旅に行ってきました

(犬山→京都→犬山という謎の旅程)


久しぶりの東名高速

しかしこの旅行を皮切りに
度々走る事になろうとは
この時はまだ知る由もなかったのです。

FotoJet (15)
東京から犬山までは
中央道で行くルートもあるんですが
東名の方がアップダウンが少なく
真っすぐなので走りやすい

FotoJet (16)
そして東名に乗ったら
必ず立ち寄る浜松SAの充電場所。

テスラのスーパーチャージャーは
この数年であちこちに増えて
今までは弱かった地方の県も
躊躇なく行けるようになりました
(もちろん一般的なEV充電も有料で利用できるど、充電代を抑えたい我々はスーパーチャージャー無料カードを駆使して充電代がかからないように連れが計画)


乗り始めてから
この時で6年目かな

ガソリン車のように
気軽にどこでも給油とはいかないので
最初は「めんどくせー」と思いましたが
2~3時間ごとに強制的に休憩が取れるのと
燃料費(電気代ですが)がかからないのが
いろいろ高騰してる時代には助かる。。


でもね~、まだ予定はないけど
いざ買い替えとなった時
無期限タダカードは消滅しちゃうんです
(なので初期の大盤振る舞いキャンペーンによる無料カード所持者にはテスラ社から買い替えを促すメールが頻繁に来たりする)


ワタシ達はふたりとも運転が好きで
九州や北海道以外はほぼ車移動

旅行のほかに共通の趣味もないので
操舵性や機能面、スタイルなど
できればお互い気に入った車に
乗ってたいのですが
次にまたEV車を選ぶかどうかは要検討。


年齢を重ねていく中で
あとどれくらい長距離運転するかも
考慮にいれないとですしね(・ω・)

FotoJet (14)
さて、浜松SA(上り)のフードコートへ。


浜松と言えばの鰻。


だけど3000~4500円のうな重を
SAで食べる需要、あるんだろうか(・ω・)
(すごく前にひつまぶしを食べてみたけど普通でした)

食べてる人を見かけない割に
ずっとあるお店。

20230510_115915
うどん屋さん。

お得なランチあり。

他にもいくつかお店があるけど、、

20230510_115840
連れはほぼ
浜北軒のラーメンに直行

1000099550
もう食券買ってる


ワタシはラーメン気分じゃないので
一旦解散👋

20230510_120009
軽めのランチを求めて
上島珈琲へ。

20230510_120148
上島珈琲って
ドトール的な店かと思ってましたが
パスタやボリューミーなサンドイッチなど
メニュー豊富。

20230510_120213
八丁味噌カルボナーラ。

攻めてるな~

20230510_120652
昼時でしたが
ガラガラで店内はワタシだけ。

20230510_120641
カウンターで注文してから
奥のソファー席へ

20230510_121024
ホットのミルクココアと
3種のチーズのクロックムッシュ

出来上がると席まで運んでくれます。


厚切りのイギリスパンに
とろとろチーズとベシャメルソースが美味しい

20230510_121402
連れがラーメンの写真送ってくれた。

20230510_121334
魚介系醤油ラーメンと

20230510_121314
もやしたっぷりの
ご当地餃子。

セットで1100円はお得かも

20230510_123326
先に食べ終えたワタシは
パン屋さんを物色

浜松SAのパン屋さんは
なかなか魅力的な品揃え

20250422_023815
絹蜜とんかつ&たまごサンド

「パンリゾッタ」さんが販売してる
シルクパウダーや発酵バターを使った
贅沢食パンのサンド

あまりに美味しそうで
思わず購入


連れと合流すると


「あれ?」
「カフェで食べたんじゃないの?


「そうなんだけど・・」
「美味しそうだったから買っちゃった


「いいけど・・
犬山でアフタヌーンティー予約してなかった?」



はっっ( ・Д・)

そーだった!



目の前の欲望に
流されまくるワタシ


絹蜜サンドは
連れとはんぶんこしてもらいました
(すっごく美味しかった)


次回は
犬山ホテルと衝撃コスパのアフヌン編ですー


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗