
◆引用記事
東京との観光振興策、「もっと楽しもう!Tokyo Tokyo」がGoToトラベルに先駆けて試験的に再開。
・都民による都内での宿泊旅行が1泊5000円、日帰り旅行が2500円。
(クーポンがつくかは不明)
・3回目接種or陰性証明が必要
・国によるGoToトラベルが再開された場合は併用可
・1回の旅行の宿泊上限は1人5連泊まで
・利用回数に制限なし
あれだけ頑なに「GoToと同時じゃないとやらない」と言っていた都知事でしたが、大阪の県民割参加表明で気持ちが変わったのか、しぶしぶなのか(・ω・ )
しかし、現時点の情報ではブロック割には参加せず都内のみ使えるようですね。
GoTo併用可ということは、財源は都税になるのかな

県民割などと同じく国からの補助金を使えばいいのになぜだろう?
「もっとTokyo」は
*既存予約に追加不可
*予約サイトからクーポン取得後の予約
という感じになるので
2020年の時と同様に
(gotoの影でひっそりやり、ひっそり終わった)
クーポン放出時に瞬殺でなくなり
予約とるのがシビアになるかも

しかしずっと苦境におかれていた
都内ホテルには朗報ですね

(さっそく値上げして、利用者にとってはお得感が薄まるかもですが)
関係筋(←っていつも思うけど誰?)によると「もっとTokyo」の事務局自体はずっと稼働してたようなので、すぐにスタートできそうなんですが・・6月まで1週間ぐらいしかないからな~。中旬ぐらいかしらね?

もしうまく活用できたら
また都内ひとり旅で
ホテル巡りしちゃおうかしら

(´ω`★)
◎取扱が予想される旅行予約サイト
・楽天トラベル(クーポン制)
・
・
・
・
・
その他各ホテル公式サイトなど。
※追記(2022/525)
↓↓
現在の予算は49憶円・94万泊分を予定。
2020年の都民割りは40万泊分だったので
2倍以上の枠を用意。
少しは予約が取りやすくなるかもですね

(前回は予約開始から76分で完売したとか・・

正式な詳細ルールはまだ発表されてませんが
前回と同様だとすると・・

(※都内観光促進事業より/2020年版)
・GoToトラベル再開後の併用を狙うなら1泊1人9000円以上の宿泊料金
・GoToトラベルを気にせず予約するなら1泊1人6000円以上の宿泊料金
というイメージでしょうかね

例)2名で5万円のホテルを都民割で予約(平日)
予約日までにGoToトラベルが再開
↓↓
50000円
-都民割10000円
-GoToトラベル14000円(上限)
+クーポン6000円
=26000円(+クーポン6000円)
県民割が6月末まで延長されたので
GoTo再開は早くても
7月以降と思われますが
先に都民割で予約しておいて
夏休みはW割引で
ホテルステイをお得に楽しむ、
というのも良いかも(´ω`★)
うまく併用できれば
高級ホテルも半額ぐらいで
宿泊できるかもです

◆引用記事
ちなみに各県で行われている県民割りは6月まで延長決定です。
これもまたいつも通りギリギリの発表。
全国版GoToはまだ先になりそうですね。
また何か情報があったら
こちらに追記していこうと思いますー

──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
