群馬旅、2泊目のお宿は
「みなかみホテルジュラク」さん

万座や伊東、お茶の水など
全国に展開するジュラクですが
利用するのは初めて

系列宿の中でも評判の良さげな
みなかみジュラクさんに
やってきました

全98室、
2018年に客室や館内を
リニューアルしてます。
「聚楽」というと例の
じゅらくよ~

のCMが頭に浮かぶ方も多いのでは

あのそっくりさん、
実際にモンロー役で
数多くの映画に出演する
女優さんなんですよね。
そして声をあてたのが
モンロー映画の日本語吹替を担当した
向井真理子さんというこだわりよう

当時の社長がモンローの
熱烈ファンだったのかしら?

・チェックイン15:00/アウト10:00
みずのねツイン(禁煙/29㎡)
15000円×2名=30000円
ふるさと割&クーポン適用で18500円
・客室でWi-Fi利用◯
・水上駅/上毛高原駅より送迎あり
みずのねツイン(禁煙/29㎡)
15000円×2名=30000円
ふるさと割&クーポン適用で18500円
・客室でWi-Fi利用◯
・水上駅/上毛高原駅より送迎あり

とうちゃく

後方にそびえる建物は
古さを感じますが、、

手前のエントランス部分は
新しそう


荷物とワタシを降ろして
連れは駐車場へ。

フロントでチェックイン
φ(・ω・ ))
15:00前後は
続々とゲストが到着して
数人並んでました。
夕方になると
バスツアーの団体客が着いて
更に混雑したので
早めのチェックイン推奨です。


ロビー。
あら・・ステキ(=゚ω゚)

暖炉に火が入って
良い雰囲気です

カジュアルな宿にしては
高級感あるわあ


川をのぞむソファー席や
テラスもあり。

館内の「じゅらく食パン工房」
で焼きあげたデニッシュや
リンゴジュース、黒豆茶など
自由にいただけます


さっくりしたデニッシュサンド
おいしい(´ω`★)
後で食パン工房も
見に行ってみよう


ロビーの隣にラウンジ。
広いですー

夜はこちらで
ミニコンサートが
催されてました。

コーヒーと
ソフローズン。
シャーベットドリンクみたいな?

こちらもフリーでいただけるので
お子様が集まってました。

館内図。
我々は中央の5F「517」へ

室数多いですが
エレベーターが3基あるので
移動はスムーズ。

『みずのね』客室フロア。
客室タイプは
・和室(8畳/12畳)
・和洋室(10又は12畳+ツイン)
と2018年リニューアル済みの
『みずのね』
・ツイン(29㎡/35㎡/42㎡)
・和洋室(10又は12畳+ツイン)
・テラス付ツイン(36㎡)
・テラス付フォース(48㎡)
・コーナースイート(80㎡)
があります。
今回は『みずのね』の中で
最もコンパクトなツイン(29㎡)を予約。
リニューアル前を知りませんが
『みずのね』は廊下も改装されてるようで
とてもキレイ


ゆとりのある玄関。
靴箱の隣に
腰掛けて靴を履けるベンチあり。

全身ミラー。
お出かけ前のチェックに
便利でした。



517『みずのね』ツイン(29㎡)
落ち着いた配色の
モダンな内装が素敵

広くはないけど
2名で過ごすには充分です


リビングのソファーが
ワタシの定位置

近くにコンセントありでナイス


ベッドの左右に読書灯あり。
こちらもコンセント完備です。
最近リニューアルされたお部屋は
欲しい所に付いてるので
ほんと助かる

枕も程良き弾力で
ぐっすり眠れました。

コーヒーテーブルと椅子。
部屋の中央にある椅子、
かわいいけど使わなかったので
隅の方へ移動。


ベランダに出ると
眼下に利根川が流れてます。
ザーザーとすごい音


5Fからの眺め


向かいに上越線の線路。
たまに電車が走るのを
見られて楽しい


テレビの両サイドに
水屋や内線電話など。


バルミューダのケトル
コーヒー豆とミル
緑茶や紅茶のティーバッグ
冷蔵庫にサービスの水2本

セルフで豆を挽いて
コーヒーをいただけます


クローゼットに
湯カゴ、大小タオル1枚ずつ
ルームスリッパ 羽織。
大きな宿は移動が長いので
湯カゴが重宝するわあ


浴衣を探したら
小~特大まで揃ってる

交換の必要無しですね

足袋靴下もあり。

トイレは独立。
新しめのウォシュレットで快適


洗面スペース。

浅いシンクは
水跳ねしやすいですが
普通に使う分には無問題。

ドライヤーはパナソニックで
パワフルでした

基礎コスメはミキモト

ボトルで置いてくれてると
たっぷり使えて良いです

歯ブラシ 綿棒 コットン
ヘアゴム レザー
リントローラー(服用クリーナー)
などあり。

ブレスラボセットは
フロントでいただきました。
いつも配ってるのか
たまたま販促品があったのか
わかりませんが
息すっきり


使ってませんが
シャワーブース。
バスアメもミキモト。

タオル掛け。
バスタオルを干すには
ちょっと小さいかも?

ホテルオリジナル菓子
「みなかみの四季にさそわれて」
ウエハースのようなお菓子、
紅茶と一緒にいただきました。

鍵2つ!
さすがわかってますね(*´∀`)
お部屋はコンパクトながら
居心地が良くてリバービュー

Wi-Fiばっちり繋がるし
ストレスなく過ごせました

館内と大浴場編につづきますー
【水上温泉 みなかみホテルジュラクの基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
