うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

2020.2 みなかみホテルジュラク お部屋 ①


群馬旅、2泊目のお宿は

「みなかみホテルジュラク」さん


万座や伊東、お茶の水など
全国に展開するジュラクですが
利用するのは初めて

系列宿の中でも評判の良さげな
みなかみジュラクさんに
やってきました


全98室、
2018年に客室や館内を
リニューアルしてます。


「聚楽」というと例の
じゅらくよ~
のCMが頭に浮かぶ方も多いのでは


あのそっくりさん、
実際にモンロー役で
数多くの映画に出演する
女優さんなんですよね。

そして声をあてたのが
モンロー映画の日本語吹替を担当した
向井真理子さんというこだわりよう

当時の社長がモンローの
熱烈ファンだったのかしら?


・チェックイン15:00/アウト10:00
みずのねツイン(禁煙/29㎡)
15000円×2名=30000円
ふるさと割&クーポン適用で18500円
・客室でWi-Fi利用◯
・水上駅/上毛高原駅より送迎あり

P1710633 (Custom)
とうちゃく

後方にそびえる建物は
古さを感じますが、、

P1710635 (Custom)
手前のエントランス部分は
新しそう

FotoJet (6)
荷物とワタシを降ろして
連れは駐車場へ。

FotoJet (4)
フロントでチェックイン
φ(・ω・ ))

15:00前後は
続々とゲストが到着して
数人並んでました。

夕方になると
バスツアーの団体客が着いて
更に混雑したので
早めのチェックイン推奨です。

FotoJet (5)

P1710515 (Custom)
ロビー。

あら・・ステキ(=゚ω゚)

暖炉に火が入って
良い雰囲気です

カジュアルな宿にしては
高級感あるわあ

P1710639 (Custom)
川をのぞむソファー席や
テラスもあり。

FotoJet
館内の「じゅらく食パン工房」
で焼きあげたデニッシュや
リンゴジュース、黒豆茶など
自由にいただけます

FotoJet (1)
さっくりしたデニッシュサンド
おいしい(´ω`★) 

後で食パン工房も
見に行ってみよう

FotoJet (7)
ロビーの隣にラウンジ。

広いですー

夜はこちらで
ミニコンサートが
催されてました。

FotoJet (9)
コーヒーと
ソフローズン。

シャーベットドリンクみたいな?

こちらもフリーでいただけるので
お子様が集まってました。

FotoJet (2)
館内図。

我々は中央の5F「517」へ

室数多いですが
エレベーターが3基あるので
移動はスムーズ。

FotoJet (3)
『みずのね』客室フロア。


客室タイプは

・和室(8畳/12畳)
・和洋室(10又は12畳+ツイン)


と2018年リニューアル済みの

『みずのね』
・ツイン(29㎡/35㎡/42㎡)
・和洋室(10又は12畳+ツイン)
・テラス付ツイン(36㎡)
・テラス付フォース(48㎡)
・コーナースイート(80㎡)


があります。


今回は『みずのね』の中で
最もコンパクトなツイン(29㎡)を予約。

リニューアル前を知りませんが
『みずのね』は廊下も改装されてるようで
とてもキレイ

FotoJet
ゆとりのある玄関。

靴箱の隣に
腰掛けて靴を履けるベンチあり。

FotoJet (1)
全身ミラー。

お出かけ前のチェックに
便利でした。

FotoJet (9)

FotoJet

FotoJet (10)
517『みずのね』ツイン(29㎡)

落ち着いた配色の
モダンな内装が素敵

広くはないけど
2名で過ごすには充分です

FotoJet (11)
リビングのソファーが
ワタシの定位置

近くにコンセントありでナイス

FotoJet (13)
ベッドの左右に読書灯あり。

こちらもコンセント完備です。

最近リニューアルされたお部屋は
欲しい所に付いてるので
ほんと助かる

枕も程良き弾力で
ぐっすり眠れました。

FotoJet (14)
コーヒーテーブルと椅子。

部屋の中央にある椅子、
かわいいけど使わなかったので
隅の方へ移動。

P1710578 (Custom)

P1710579 (Custom)
ベランダに出ると
眼下に利根川が流れてます。

ザーザーとすごい音

P1710582 (Custom)
5Fからの眺め

FotoJet (20)
向かいに上越線の線路。

たまに電車が走るのを
見られて楽しい

FotoJet (15)
テレビの両サイドに
水屋や内線電話など。

FotoJet (16)

FotoJet (18)
バルミューダのケトル
コーヒー豆とミル
緑茶や紅茶のティーバッグ
冷蔵庫にサービスの水2本

セルフで豆を挽いて
コーヒーをいただけます

FotoJet (21)
クローゼットに
湯カゴ、大小タオル1枚ずつ
ルームスリッパ 羽織。

大きな宿は移動が長いので
湯カゴが重宝するわあ

P1710594 (Custom)
浴衣を探したら

小~特大まで揃ってる

交換の必要無しですね

足袋靴下もあり。

P1710533 (Custom)
トイレは独立。

新しめのウォシュレットで快適

FotoJet (2)
洗面スペース。

FotoJet (3)
浅いシンクは
水跳ねしやすいですが
普通に使う分には無問題。

FotoJet (6)
ドライヤーはパナソニックで
パワフルでした

基礎コスメはミキモト

ボトルで置いてくれてると
たっぷり使えて良いです

歯ブラシ 綿棒 コットン
ヘアゴム レザー 
リントローラー(服用クリーナー)
などあり。

FotoJet (19)
ブレスラボセットは
フロントでいただきました。

いつも配ってるのか
たまたま販促品があったのか
わかりませんが
息すっきり

FotoJet (4)
使ってませんが
シャワーブース。

バスアメもミキモト。

FotoJet (7)
タオル掛け。

バスタオルを干すには
ちょっと小さいかも?

FotoJet (17)
ホテルオリジナル菓子
「みなかみの四季にさそわれて」

ウエハースのようなお菓子、
紅茶と一緒にいただきました。

P1710542 (Custom)
鍵2つ!
さすがわかってますね(*´∀`)



お部屋はコンパクトながら
居心地が良くてリバービュー


Wi-Fiばっちり繋がるし
ストレスなく過ごせました



館内と大浴場編につづきますー


【水上温泉 みなかみホテルジュラクの基本情報・予約】

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

群馬「御夢想の湯」とカフェ「マッチ絵の家」と行きたい宿


ひなたみ館さんをチェックアウト後、
すぐ隣の日帰り温泉
「御夢想の湯」に行ってみることに

P1710454 (Custom)
「御夢想の湯」

P1710456 (Custom)
御夢想の湯は四万温泉由来の場所です。
昔この地で源頼光の家臣、碓井光貞が夜もすがら読経していた時に夢枕に童子が現れ「私はこの山の神霊です。あなたの読経の誠心に打たれたので四万の病を治す霊泉を授けよう」と告げました。貞光が目を覚ますと温泉が湧き出していたという言い伝えがある源泉場です。
2016年に建て替えられリニューアルオープン。
新しい建物は木造の湯屋造りで温かみがあります。

(四万温泉協会より引用)

営業時間
9:00~15:00(無休)

P1710455 (Custom)
無料なのです
(任意で清掃協力金を入れる箱が設置されてます)

P1710460 (Custom)

FotoJet
加水・加温・循環・消毒無しの
源泉掛け流し

P1710463 (Custom)
リニューアルして数年経ってますが
とてもキレイ

階段の上に脱衣棚があり、、

P1710462 (Custom)
下に浴槽が見えます。

P1710466 (Custom)
あらコンパクト

洗い場などはなく
浸かるだけの温泉。

P1710465 (Custom)
天窓から光が差して
良い雰囲気

P1710467 (Custom)
入ってみたかったけど
45℃ぐらいの激熱

水道のホースで
加水できるようでしたが
源泉100%を求める方も
いらっしゃるでしょうから・・断念

こういう共同浴場って
どこも熱めなのよね~。

P1710474 (Custom)

P1710458 (Custom)
外の足湯は
そこまで熱くなかったので
足だけ浸かって満足

──────────────────────

P1710475 (Custom)
移動して
四万川ダムへ

P1710477 (Custom)
過去イチの四万ブルーを堪能

なぜこんなに青いのかは
諸説あるらしいのだけど
季節や気候によって
色合いが異なるそうですよー。

P1710482 (Custom)
四万ブルーと言えば、、

P1710484 (Custom)
気になってた
温泉付グランピング
「Shima Blue(シマブルー)」さん
を見に行ってみました

P1710487 (Custom)
あれが宿泊棟かな?

12536526

12625129

12537122
(出典:一休.com)

7つのキャビンはすべて
温泉露天風呂とテラス付き

一棟ずつ離れてるので
プライベートな時間を過ごせそう


グランピングは



藤乃煌さん以来行ってないので
新規開拓したいです。

シマブルーさんは
温泉もあるから理想的


温泉グランピングシマブルー
公式サイト
一休.com


P1710496 (Custom)
もう1つ、
ワタシがすごく気になってるお宿。

「四万温泉 料理旅館くれない」さん

昭和9年創業の小さなお宿で
イワナや山女魚、鰻など
川魚料理が名物のお宿

P1710497 (Custom)
湯蒸しうな重
すごくおいしそう(*´Д`)



ランチでもいただけますが
旅行の合間だと
旅館飯で満腹だし・・

・ご宿泊の方は特別うな重(蒲焼、白焼き乗せ)でのご提供となります。

との事なので
せっかくなら宿泊して
温泉×うな重を満喫したいわあ
( ̄m ̄〃)

何気に鰻好きなのです


四万温泉 料理旅館くれない
公式サイト
楽天トラベル
じゃらん

──────────────────────

P1710500 (Custom)
2泊目のチェックインまで
まだ時間があるので
たくみの里へ移動。

P1710501 (Custom)
ギャラリーカフェ
「マッチ絵の家」さん

食べログ

営業時間9:00~17:00
(冬季は16:00クローズ)
定休日:木

P1710502 (Custom)

P1710507 (Custom)

P1710513 (Custom)
外から見た印象より
店内が広くて
居心地良いです

P1710503 (Custom)
コーヒーや紅茶。

P1710504 (Custom)
ジュースやクラフトビール、
ワインなどのメニューもあり。

P1710505 (Custom)
口コミを見ると
クレームブリュレを
召し上がってる方が多かったです。

クロックムッシュも
おいしそう


でも全然お腹すいてない

P1710510 (Custom)
「自家製バニラアイスは
フロートにできます」とあったので

ワタシは
ティーフロートを注文

豪快にアイスが乗ってます。

バニラビーンズたっぷり
すごくおいしい(*'ω'*)

みるみる溶けていくので
せっせと食べねば

P1710512 (Custom)
シロップとラム酒。

こちらでは
スイーツを頼むと
ラム酒が付いてくるみたい

バニラアイスにかけると
大人のお味

P1710511 (Custom)
連れのカフェラテ。

マスターがお一人で
提供されているので
少々時間かかりましたが
丁寧に作られてます。

P1710506 (Custom)
なぜかテーブルに万華鏡が

飲物が来るまでの間に
覗いたりしてると
お店の中だけ時の流れが違うような?

ちょっと不思議な空気の
カフェでした。


また来る機会があったら
クレームブリュレなど
スイーツを食べてみたいです

マッチ絵の家_体験02_min-1200x836
(出典:たくみの里)

マッチ箱の絵付け体験が
できるようなので
ご興味ある方はどうぞ~

*1時間/1500円(随時受付)


次回は群馬旅2泊目の
宿レポになりますー

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
スポンサーリンク
GoToトラベル
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

楽天
最新コメント
Casa BRUTUS特別編集 【新装版】温泉200
常宿にしたい温泉宿 2022年版: 旅行読売ムック
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド