基本、夜型なせいでしょうか。
もともとバイオリズムがおかしいせいでしょうか^^;
寝つきも寝起きもとっても良くない私です。
待ちに待った旅行に出ても、「旅館時間」に合わせるだけで一苦労だったり。。(;´・ω・)
普段から規則正しい生活しろ!ってハナシですよ。
わかっちゃいるけど。。。
夏場なんか特に、夜の方がアタマ冴えて色々しやすいんだもん(ノД`)
おまけにここ数年、横になると謎の左足の痺れ。
整形で検査しても特に異常なし。
なんですかコレは・・・。・゚・(ノД`)
ピーク時は痺れ過ぎて感覚なかったりしました。。
原因がよくわからんので湿布貼ったりなんだりでお茶を濁してたのです。。
が。
8月に行った旅館で思いがけず快眠(*≧m≦*) (スミマセン、レポまだです・・)
そういえばここ最近、ホテルならずとも温泉旅館でごくごく当たり前にシモンズやら高級マットレスが使用されてますね~。
ホテルライクな質とサービスを取り入れてます。
欧米の方々の並々ならぬ睡眠へのこだわり、日本人にはちょっと欠けてるところかもしれない。
平均睡眠時間トップはフランスの8時間50分。
日本は17位で7時間50分。
まるまる1時間の差って、、、ほんとかしら^^;
ちなみに2010年の調査で日本はさらに短く7時間14分になったとか。
それでも「そんなに寝れてない」って人が多いのじゃなかろうか。
体質・気候・お国柄で睡眠時間は変わってくるけど、長かろうが短かろうがぐっすり質の良い睡眠がとりたいさねp(○´∀`)q ♪
そんなわけでまずは寝具からだっo(*・ω・)○ !!
思えば10年選手の我がマットレス。。( -д-)ノ
仰向けになると腰がはっきり浮いてしまう超ハードスプリング。
人生の3分の1をこんな状態で過ごしちゃいかん、いかんよっ( ̄‥ ̄)=3
それから2週間、マットレスを求めて放浪の旅。。。。。
巡りあったのが
フランスベッドさんの 「エアーサスペンションマットレスAR1000」(*´∇`*)
体重・体型を問わずどんな寝姿もしっかりしなやかに支えてくれるそう《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
http://interior.francebed.co.jp/products/feature.php?k=2&b=0201
初めはシモンズ・シーリー・サータと 海外ブランドを考えていたのだけれど
熟練の販売員さんにベッド事情を色々伺ったり
海外からの輸送コストや耐用年数の問題もあり
最終的には「日本人に合ったもの」という考え方と国内ブランドの信頼性をとってコレに決めました。
もちろん海外ブランドもそれはそれは良いのもたくさんあると思うけど。
自分に合ったのを見つけるしかないですよね。
悩み始めるとキリがないものですが、長いオツキアイなのでとことん考えたほうが良いのでしょう。
ベッドだけの問題じゃないかもしれないけど、ちょっとでも安眠の助けになったら良いな♪
早寝早起きして、充実の温泉ライフ送りたいです.。゚+.(・∀・)゚+.
寝心地良すぎて寝坊したりして・・・( ´∀`)
ブログランキングに参加してマス

