うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

2013年02月

フォートラベルさん


 少し前になりますが、クチコミサイト フォートラベルさんより「竹泉荘Mt.Zao Onsen Resort & Spa」の記事のリンクを貼りたいとの連絡をいただきました( ´∀`)

 私もちょくちょく覗かせてもらってる大手クチコミサイトさんです。

 最安値や、見やすいクチコミが多くて便利♪

 こんなちまちまひっそりと書いてる温泉レポまでチェックされてらっしゃるのだなあ。。

 励みになるわあ(ノω`*)

 お役にたてればどうぞどうぞ♪ってことで竹泉荘さんのクチコミページの右下にリンクを貼っていただきました。

 http://4travel.jp/domestic/area/tohoku/miyagi/shiroishi/miyagizao/hotel/HL015181-10055759.html

 
 竹泉荘さんはまだクチコミが少ないようで(有名宿なのに意外!)少しでも皆様のご参考になればウレシイですね~ヾ( ´ー`)ノ


 。。私の中ではかなり高評価で、「絶対再訪決定!」な宿なのですが、賛否あるようですね~^^;

 
 また行きたいなあ、宮城はちょっとばかり遠いのでなかなかひょいひょい行けないけれど

 年に一度ぐらい再訪したいんです(。・ω・)ノ゙

 近所にある「だいこんの花」さんと転泊も考えたのだけど、、、

 お食事内容を考えると胃もたれ必至( ´_ゝ`)

 丈夫な胃腸が欲しい。。


 「お食事少なめプラン」的なものが竹泉荘さんの方にはありそうなので、そちらと組み合わせて行くと良いかな(・∀・)

  




ブログランキングに参加してマス


人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

発熱


 しかし、インフルエンザではないのでした・・(=ェ=`;)

 寒暖差の激しい状況にしばらく身を置いていたせいなのか、

 38℃からピークは40℃近い熱が出たのでした。

 疲れとかストレスで、もともとあった疾患にスイッチ入ってしまったみたい(;´・ω・)

 そうは言ってもオシゴトは大事。

 やるべきことはこなせてから倒れたのでひとまず安心。

 一日だけ入院して、西洋医学の恩恵に預かるとみるみる平熱になったのでした(。・ω・)ノ゙ヨカッタヨカッタ

 いやあ死ぬかとおもた(;´Д`)

 風邪の時の間接の痛さとはまた違う痛みだったなあ。。

 
 これからも付きあっていく症状と自分の身体。

 今まで以上にちゃんとケアしてあげなきゃいかん。 と改めて思ったのでした。。(T_T)

 30代、見た目には出なくとも中身はしっかり老いてます。

 はひ。(´Д⊂)

 皆様もお気をつけくださいませね~。



 あ、バレンタインですねえ( ´∀`)

 チョコチョコ♪ 食べよう~♪ 

 入院しても食欲は落ちない不思議(・ω・)

DSC_0282

  新宿伊勢丹、元旦の福袋のピエール・マルコリーニさんのチョコはお得感あったなあ(*´∀`*)

  繊細にして複雑なお味。

  カカオの産地別のプレートチョコなんて、同じチョコレートはどれ一つとしてないのだと実感できる面白い試み。

  バレンタイン前のチョコレートフェアにも行ってみたけど、混みすぎててゆっくり見れなかった・・(=ェ=`;)
  
  また食べたいわあ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
   
 

 
 







ブログランキングに参加してマス


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

2012 奈良偲の里 玉翠 朝食・感想 ⑤


朝食は8時か8時半と、
夕食同様に時間の幅は狭かったです( ´_ゝ`)
なんでだろーねー?

でもね、今回はとっても楽しみなんです*:.。☆..。.(´∀`人)
玉翠さんでは 一日限定5組で朝食を洋食に変えてくれるんです♪
朝は選べる限り洋食にしたい私はもちろん予約時に申し込み(・∀・)
 
これがまた期待以上でしたっ。

PB054138
PB054137
アフタヌーンティーみたいなんです~(*´∀`*)
下にパンと、上にジャムやバター類。 
普通にお皿で持ってくるよりテンション

P1000374
朝食はこのようなセッティング。  
わあ・・・・ 結構しっかり出てきます。
おざなりに作った「和食の食材を洋食になんとなく転用」みたいな感じではなくて
しっかり洋食用に構成されてます。

PB054140
PB054142
さざえのグラタン。 
これがまた美味しいの(*´ェ`*)
チーズとサザエって合うんだ。。。
帆立の照り焼きのレモンが爽やかでちょっとしたランチの魚料理に出てきそうでした。
素晴らしい(´∀`*)

PB054144
野菜スティック。
どれも新鮮♪
お味噌ディップで
いただきます。

お野菜たっぷり
いただけるのは
うれしい( ´∀`)

PB054147
PB054146
プレーンなオムレツ。
そして人参のポタージュ(ありきたりなコーンスープじゃない上に美味しい。。)

PB054148
PB054149

ティーポットもこんなかわいいのでした♪
ツボ押さえてる(*´∀`*) 
デザートのヨーグルトを食べて、大満足なのでした♪
洋食は、はずす事もあるけどこんな当たりがあると嬉しいっ(*≧m≦*)

もっと知名度があがっても良さそうな旅館だなあ。

もう満喫しきった宿泊でした(☆゚∀゚)


しばしまったりして、
チェックアウトを済ませ駐車場に向うと、急にばたばたと男性スタッフさんが二人でてきて
うちの車の窓を拭き始めたのでした。。

ちょっとビックリしたよ・・(=ェ=`;)

ありがたいし、良いサービスだけど「拭いてる瞬間」は見せようとしなくてもいいんぢゃ。。
朝とかにささっと拭いてその旨伝えてくれた方がスマートな気がするのは私だけ?

PB054157
源泉で温めたというお茶もいただきました(*´∀`*) 
これはきっとみんな喜ぶサービス♪ 
(源泉温度100度近いから熱かった~^^;)



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


チェックイン15時 アウト11時

全13室の小規模ながら、
貸切風呂や大浴場・お部屋の露天など、たっぷり温泉を満喫できる宿です(・∀・)

楽天さんのポイント10倍プランで予約しました。

和モダンスタンダードというお部屋で 一名20000円(ポイント加味して)というお得プラン♪(正価は平日23000~26000円ぐらい)

な上に今回はお宿の好意でお部屋のグレードアップがありました(ノω`*)ほんと嬉しかった。。。
 
ありがとうございマス。

泊まったお部屋、【C】和モダンスイートのお部屋は正価で27000~30000円ぐらい)

何もかもコスパが良い宿だと思います(☆゚∀゚)

お食事も大満足だし、泉質も疲れないお湯で好み♪ 

スタッフさんも皆さん親切でした(・∀・)

また、必ず再訪します

         
                        

【奈良偲の里 玉翠の基本情報・予約プラン】



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


宿を出てから、川奈にあるティールーム 「赤いやね」 さんへ。

http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000618/


P1000411
PB054158
晴れてたらもっと景色が良いのでしょうね~( ´∀`)

山道に突然あります。 

良いロケーション。

PB054160
今は寒いので店内で。。
ママさんがお一人でされてるようです。
まったりした雰囲気。 
平日だし、地元のお客さんが多いのかな。

PB054161
PB054163
ピザ絶品!!!


ホットココアでまったり。。(*´ェ`*)
楽しかったな・・・

P1000409
薄曇の海。
初秋とはいえ、風がちべたいのでした。

へっきしっ!(>ω<)

P1000405
それでもニャンコは日向ぼっこ。
海の猫はたくましいなあ。


今回は期待以上の宿でほくほくでした♪

また近いうちに泊まりたい宿が増えたんでした(*´∀`*)

   ☆


【奈良偲の里 玉翠の基本情報・予約】



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


2012 奈良偲の里 玉翠 夕食 ④


夕食は18時か18時半スタート。  
その30分に何の違いがあるのか。。^^;

19時スタートがあると良いかもです。
1Fのお食事処にていただきます。

PB044096
PB044097
巻物になったお品書き(*´∀`*)♪ 
今回のプランは「馳走の極み」です♪

極み。。。。。( ̄m ̄〃)

PB044090
PB044101
宝物箱みたいに鮑が鎮座(*゚∀゚)
紐をといて開けると、
おめでたい仕様で 鮑の酒蒸し が登場~♪
 
PB044092

PB044103
前菜  栗真丈 銀杏 
合鴨根深巻き くわい松笠 
無花果ワイン煮 柿美白和え 
などなど。。

PB044093
楽しいお料理になりそうだし
何か飲みましょう♪
てことで一つだけあったシャンパン。

「ドンペリロゼに勝ったシャンパン」
をいただくことに(*´∀`*)
どう勝ったのかは知らんけど。

PB044099
ロジャーグラートカヴァ
ロジャー グラート カヴァ ロゼ
PB044100
ロゼでもかなり色が濃いなあ。
飲みやすかったです( ´∀`)
お酒はワイン・日本酒・焼酎などでまあまあな価格。
お部屋の冷蔵庫の割高感を考えると良心的かな。

PB044104
PB044105
土瓶蒸し  
松茸 鱧 海老 結び三つ葉 
すだちを絞っていただきます。
お出汁さっぱりで美味しい♪

PB044106
お造り  伊勢海老 笛吹き鯛 鮪 帆立 カンパチ 
伊勢海老に金箔がハラッと( ̄m ̄〃)
氷のお皿に盛ってあるのって好みです♪
ワサビも鼻にこないし、温泉の熱だけで水分飛ばしたという河津のお塩も
オリジナル土佐醤油もバッチリ合ってて美味しかった~。・゚・(*ノД`*)・゚・。

PB044102
布で間仕切りされたダイニング。
お向かいの鍋が
吹きこぼれる様子も見えたり^^;

お料理出してくれるペースは
まあまあ早めでサクサクしてます。

でもしっかり説明してくれるから楽しい♪

PB044111
煮物  葉付き蕪 小茄子 焼湯葉
などなど。。

お出汁、美味しいです( *´艸`)
結構おなかいっぱいになってきた。。。。

PB044113
PB044112
焼き物 牛サーロイン ペコロスなど焼き野菜いろいろ。
こちらは事前に「鯛のしゃぶしゃぶ」と選べるのですが
今回はお肉にしてみました♪ 
お刺身たくさん出るだろうと想定して( ´∀`) 正解でした。

PB044116
止肴 太刀魚 ホッキ貝 短冊長芋
黄身酢でいただきます。 さっぱりで良いわあ( ´∀`)
器も黄身酢にあってて小粋な演出♪

PB044117
おなかはちきれそう。
でも栗ご飯はいただきますょ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
ナメコ・三つ葉の赤だし  香の物が4種類。
 
お食事は期待以上でした(●´ω`●)
 
お若いスタッフさんが多かったけど、
皆さんがんばってる気持ちがひしひし伝わる。

P1000361
デザート フルーツと紫芋のムース
紫芋ってあまり得意じゃなかったけど
これは美味しかった♪
あ~しあわせ~(*´ェ`*)

PB044128
PB044130
お部屋に戻ると 冷水を入れたポットと
蒸かし芋が(*´∀`*)♪
源泉で蒸かしたそうです~
サツマイモ好きだし、
いつものおにぎりな夜食より食べやすくて良いわあ。
 
素敵サービス♪

PB044133
3時間ぐらい夕食に費やしたので(ゆっくりしすぎ?^^;)
お部屋に戻ったら
しばし横になっておなかをさすってました。。

でもせっかくの露天付き。
浸かりながらパックして、ゆっくり温泉美容タイム満喫です(* ̄∇ ̄*)
安野モヨコさんの「美人画報ハイパー」読みつつ。。
ウツクシイ人になりたし(*´Д`*)
                   
      
【奈良偲の里 玉翠の基本情報・予約】

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


2012 奈良偲の里 玉翠 貸切露天・大浴場 ③


大浴場は内湯と露天がございまして、24時間入れます( ´∀`)
これは嬉しいですね~。
(今回はお部屋の半露天にたくさん入ったのであまり行かなかったけれど)

PB044087
脱衣所。
広くはないけれど
込み合うこともなく。。
冷たいハーブティーが
用意されてます。

PB044085
源泉の温度は87.7℃。
高温ですね~
ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉で
神経痛・冷え性・筋肉痛・慢性婦人病などに良いとか。
透明でさらさらとしたお湯。

PB044081
PB044080
手前の館内に
一休みできる椅子があります。

こちらが入り口。
夜は風情があります( ´∀`)

PB044084
内湯。
ど真ん中に「寝湯ベッド」が。
木製で寝心地は悪くないけど
湯温が高めだったので
すぐにふうふう( ´_ゝ`)ノ

PB054151
こちらは朝の写真。
洗い場は5つぐらいだったかな。

PB054150
朝もやっぱり熱めで長湯できなかったけど
部屋数の割りにはゆったりした造り。

PB054152
露天は二つ。
岩風呂のほうは
・・・

PB054153
果物がプカプカ浮いてます。
楽しい趣向だな~と思うけど
もうふよふよであまり香りがしないのが残念^^;

PB054154
もう一つ
舞台のように一段高くなってる
檜の露天があります。

PB054155
木々の音や下を流れる川の音が
聞こえたりして爽やか~ヾ( ´ー`)ノ
朝は他にだれもいなかったのでのびのびです♪

PB044079
館内のしつらい。

PB044076
バックギャモンやら、テーブルゲーム各種
貸し出してくれます。

PB044063
貸切露天は二つ。
チェックイン時に予約をします。
一組50分(無料)

PB044069
雨の日用の番傘。

P1000302
竹林を目の前にした大きめの岩風呂。
露天の付いたお部屋も多いのに、結構予約が埋っていました。
熱めで温度調節できないのが惜しいわあ(ノω`*)
全てのお客様が予約し終われば、もう一度予約可能です。

PB044059
5~6人は入れそうです。

竹林のライトアップで
こんなに雰囲気出るものなのねえ。

もう一つもほぼ同じ感じみたい。

PB044066
あちこち入るところがあって
何気に忙しかったり。。
設備が充実してますねえ(*´∀`*)

帰り道、
自分達のお部屋が見えます。
目隠しは大変そうだけど
建物の明かりも
ライトアップの一部みたいで
使えるものをうまく活用してる印象。


さて、夕食です(*゚∀゚)っ


【奈良偲の里 玉翠の基本情報・予約】


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
スポンサーリンク
GoToトラベル
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

楽天
最新コメント
Casa BRUTUS特別編集 【新装版】温泉200
常宿にしたい温泉宿 2022年版: 旅行読売ムック
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド