うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

2013年05月

2013.3 望水 ①


今回のお宿は、、、

北川温泉にある海一望の宿


「望水」さん


http://www.bousui.com/


本当に海の間近に位置していて

大海原の景色を堪能できるお宿でした~(●´ω`●)


玄関の車寄せにとめるとすぐにスタッフの方がでてきて


車を預かる間に洗車をしても良いか聞いてくれます。


洗車サービスといえば


玉翠さんの時はチェックアウトした後にバタバタとガラスを拭いたりしてたけど


先に聞いてくれたほうがスマートな感じ。


翌朝ピカピカになってて嬉しかった~(*´∀`*)♪

P3185352













チェックインはラウンジ「波の舞」で。

こちらは8階、最上階で

客室は階下の3~7階に降りるようになってます。

P3185354














残念ながら薄曇りで(夜は暴風雨になる


真っ青な海一望というわけにはいかなかったのですが(ノД`)


全面に大きなガラス窓のラウンジは


サイトの写真通りステチ*:.。☆..。.(´∀`人)
(翌朝は晴れました!)

P3185353

















チェックインより少し前に着いたからか、まだお客さんは私達だけ。


広々してて、海の眺望をゆったり楽しめるソファーの配置。


夜にはこちらでシャンパンのサービスもあるそうです

P3185361













角にバーコーナーもありました。

「ライジングパスポート」というのがついたプランにすると

滞在中ラウンジで自由に飲み物が頂けるそうですー( ´∀`)

P3185360















望水さんには露天付き客室はありませんが


全ての内風呂付き客室に温泉をひいているそうです~。


ちなみに私達は最もお得な「アウトバスプラン」というお風呂がないタイプで予約をしたのですが


お部屋に空きがあるそうで


内風呂付きの少し広めで上階のお部屋にグレードアップしてくださいました.。゚+.(・∀・)゚+.゚


やたっ  ありがとですっ(*´∇`*)


P3185362













ワカメの茎茶?だったかな。 いただきつつ記帳したりしてすでにまったり。。

P3185358
            波音が結構聞こえる(・ω・)ザパーン


            海はやや荒れで 漁師さんもお休みみたい。船影なし。


            大きなガラス窓の宿ではいつも思うけど


            ここは潮風も強いから毎日お掃除してるんだろうな~。


            その前によくこの場所に旅館建てようと思ったなあ。。。


            最上階をフロントにしたのはナイスだわあ( ´∀`)



      お部屋編に続きます~



【望水の基本情報・予約プラン】 
              

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗 
 
スポンサーリンク 


ブログランキングに参加してマス


人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村          
             
             

あじろ食堂


3月に北川温泉の「望水」さんへ行く途中に

お昼に立ち寄った「あじろ食堂」さん。


135号線沿いにある大きなお店です。

東京方面から伊豆に行く時は一度は目にした事があるんじゃないかと思います。

この日は平日だったせいかお昼時でも空いてました。

お店に入ると「この道30年」的なおばちゃんが

どんどん案内してくれます



イカ丼とか海鮮丼がイチオシのようでしたが


夜は旅館でたくさん食べるだろうと思って


まあまあ軽そうな鯵のたたき定食を注文。


P3185349


















お漬物・お惣菜・プチな杏仁豆腐がついたセットです~。

量もほどほどで、、、

P3185348














鯵、とっても美味しかった(*´∀`*)

1365円は若干、観光地値段ですが


メニューがたくさんあるし、すぐ出てくるから手軽に済ませたい時はまた寄っちゃうかも。


ちなみにこちらは二階に貸切温泉施設があって


50分単位で空いてればすぐ入れるみたいです。


磯船ホテルさんというところが経営してるんですね~。




次回は望水さんの宿泊レポです《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛


あじろ食堂



ブログランキングに参加してマス


人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

あじろ食堂魚介・海鮮料理 / 網代駅


インカメラ コンテラッツァ  アトリオ


オーベルジュフェリスさんから帰ってきました。

13皿を3時間かけて食べるスペインのタパス料理は

本当に3時間ちょいかかって

終る頃にはお腹ぱんぱん

食後のリキュールとデザートは部屋に持ってきてもらいました( ´_ゝ`)

ずっと行きたかったお宿でしたが

行って良かった(・∀・)

レポはまだ先になってしまいそうですが

書くのが楽しみです




○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○


ちょっと前に夕食に行ったお店。



立川でもお気に入りのイタリアン♪

インカメラさんの階下にオープンした

もうちょいカジュアルな姉妹店 アトリオさんで軽く夕食。

http://www.incamera.jp/menu.html#m2




適当にアラカルトであれこれ食べられて楽しいのです( ´∀`)

ちなみに上のインカメラ本店さんはメインありのランチで3500円。

アトリオさんはパスタメインのランチで2100円。

両店ともお昼はその1コースのみ。



夜は17:30から営業してくれてるので早めの夕食へ


定番ものと、季節メニューが黒板に書いてあって

どれも美味しそうだからかなり悩む。。(*´ェ`*)


スタッフさんもすごーく熱心に説明してくれるのでした( ´∀`)


前菜5品盛り(予想以上のボリューム)とか、なんやかや頼んで

一番ヒットしたのがコレ((=゜エ゜=))

DSC_0177

















タコタコ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛   サラダみたいな名前だったんだけど

こんな形でやってくるとわ。    


ワインのあて、といったお料理が多いから


味付け、他のものは全体的にやや濃い目な気がしたけどコレはちょうどいいわあ


大体1000円前後のお皿が多かったです。


いくつか頼んでシェアするとちょうど良かった。




平日だからか、店を出る20時ぐらいまでお客さん私達だけでした

上は混んでるのになー。


DSC_0178























定番ですが、、美味しいイタリアンに来たらティラミスです(。-∀-)

そういえば、これだけ市民権を得たデザートって

最近はあんまりないよね(・ω・)


パンケーキがこの先ずーーっと流行り続けるとは思えんですよ。。


美味しければなんでも良いのだけど( ´∀`)アハー


気軽に入れて、好きなものちょこちょこ食べられて

使い勝手の良いお店です

一人飲みにも使えそう(*・ω・)





アトリオ(atrio)




ブログランキングに参加してマス

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






atrioイタリアン / 立川南駅立川駅立川北駅

女いっぴき猫ふたり




1368598201870




























「ヒゲぴよ」「おいピータン!!」など著作多数の伊藤理佐さん。

御自身の痛いネタが多分に含まれたコミックエッセイが

大好きです(●´ω`●)

これはおそらくまだ吉田戦車さんとご結婚される前のお話。

ニャコ(オス9才白いほう) と クロ(メス9才黒いほう)

とのラヴい日々を綴ってらっしゃいます。

1368598032855





















1368598049573





















1368598078935





















1368598088326





















1368598143575





















1368598154174




















最後のコマのあのクロの顔。

猫ってほんとにああいう顔します・・(=ェ=`;)




現在は雑誌クロワッサンの企画でダイエットされてるとか。。
(なんか常にダイエットしてるイメージ。。)


http://crea.bunshun.jp/articles/-/2505

着々と痩せて、、、、、たら面白いような残念なような。。。。













ブログランキングに参加してマス

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

オーベルジュへのいざない


日本オーベルジュ協会

というのがあるんですねー
( ´∀`)

前からあったのか


最近発足したのかわからないけど


伊豆箱根の名の知れたオーベルジュもたくさん加盟してます。


レストランに宿泊施設が付いてる → オーベルジュ


だという認識なんですがこの頃は


「宿泊部分」もしっかりしてないと


満足度が得られないみたいで


お部屋・温泉浴場の質を高めると


お値段もそれなりに上がり


敷居が高くなってる気がするのでした(´・ω・)




いつも食事の内容で宿の評価を大きく左右させてるワタシです

いっそのことオーベルジュ行っとけばいんじゃないの?

そんなに飯が心配なら。

と思ったりするのですが

人間ってワガママなのです(´・ω・`)


やぱ、両方満たして欲しい・・・・

いや満たされたいε=ε=(*´Д`*)

身体もココロも腹も。。。。。。。。。。。


それでちょっと考えてるのが


「施設と温泉はサイコーだけどお食事残念宿」

に一泊朝食もしくは素泊まりで宿泊して

「オーベルジュでディナー」

なコラボ企画.。゚+.(・∀・)゚+.゚




一度着替えて外出して、ご飯食べてまた戻ってくる


という過程が面倒なのかそうでもないのか


やってみないとわかんないのです。



先月行った宿(まだレポ書けてません(ノД`))がまさに

上記のような宿だったので

色々計画中o(*・ω・)○




そんなわけで、オーベルジュ経験値上げとこうと

月末は修善寺にある 「オーベルジュ フェリス」さんへ行ってきます(*´∀`*)ウシシー


結構前から気になってた宿なのですごーく楽しみ♪


フレンチが多い中、スペイン料理というのもまた珍しいんです。


でもどうやらフェリスさん、オーベルジュ協会には加盟してないようでした。


どこにも与せず、孤高を保つのもまた良いではないか。。( ´∀`)ハハ・・


どこのサイトにも載せず、電話予約のみ。


予約金を振り込むなんて何年ぶりの事だろう。


ほどなくしてきちんと確認書も送られてきたし


いつもの「温泉旅館」と違う空気を味わってこれるかな。。(●´ω`●)











ブログランキングに参加してマス


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
楽天
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント
おひとりさまホテル 1巻
今行きたい 日本の憧れホテルBEST100 2023年版
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド