先日宿泊した「きたの風茶寮」さん
色々びっくりすることもありつつ
良い滞在になりました~

(レポはまだ先になりそう。。^^;)
メロンのお土産もらって(そういうプランなんでした)
ホクホクとチェックアウトした後に
芦ノ湖にオープンしたばかりの
「Bakery&Table箱根」さんへ行ってみました
仙石原からだと30分もあれば着いちゃいます

天候が非常に不安だったけども

芦ノ湖遊覧船付近の駐車場にとめたときは
まだパラパラ小雨程度だったんです


入り口。
いや、正面がほんとの入り口。
脇から入りました^^;
オープンしたてだし
超絶混んでたら困るなーと思って
宿出る時に電話してみたんだけど
「多分今日は大丈夫」というようなお返事だったんでそのまま来てみた。
ほんと、人少ない
平日×悪天候だとさすがにね。。

一階がベーカリーショップ&パーラー 二階がカフェ 三階がレストラン
という造り。

そういえば東府やさんのとこみたいに 足湯席もあります

さすがに座れる状態じゃない。。
ううう(*´;ェ;`*)
せっかく来れたのに。。

3階のレストランへ。
それでも着いた時はまだそんなに荒れてなかった。
快晴だったら眩しいくらいの日差しと、芦ノ湖一望で気持ちよいでしょうね~


長~いカウンター。
オープンキッチン。
雲風々さん、arcanaさんといい、最近多いです。
とっても良い場所に建てたのだなあ

二階のカフェにも変形カウンターがあって、も少しカジュアルな雰囲気。

9時に宿で朝食食べたから、ほとんどお腹すいてなかったり。。( -д-)ノ
レストランと言っても、クラブハウスサンドとかガレットとか軽食中心。
それぐらいならいけそう(・∀・)

連れはガレットにしたらしい。
ハムエッグ&チーズ 1680円
縁の方までハムが入ってて、嬉しそうでした。

こだわりのオレンジジュース 580円
、、、飲み物とセットメニューがないので
少々割高感があるかも


ワタシはクレープを注文。
あそこで焼いてたんだけど、やや苦戦してる気配が。
お客さんは途中で入ってきた人を含めて4組。
ほぼ貸切状態でした。

どんどん空が暗くなってきて、湖もじゃぶじゃぶしてきた

それでも遊覧船は出航し続けてた。
お客さんいるのかなー。
靄がかかってきて
遠くに見える海賊船(芦ノ湖にはそういう装飾の遊覧船があるのです)が
幽霊船っぽく見えて
なんだかおどろおどろしい景色に。。。

オレンジグランマニエのクレープ 1180円
+350円でアイスのせてもらいました。
情熱のお皿だね

ソース美味しいし、ペロッといけました


で、ココア 530円
いや、普段はまずない組み合わせです。。
甘甘過ぎよね。。
わかってるの・・(=ェ=`;)
でもなんだか店内の冷房が大変効いててね
ひたすら寒かったんだと思います

真夏なのに
この旅行中だけ、気温が低くて
涼しい箱根は更に涼しく、というより肌寒く、
お宿の夕食でも冷房を切ってもらってもなお
足先が冷えたりしたんでした。
東京に戻った途端に蒸し暑いのでガッカリ。。

2時間ぐらいまったりして
外見たら 横殴りの風雨


今、出る?
どうする??

でもここも寒いからそろそろ行きたいし。。

とりあえずお会計して一階のショップでパン購入。
東府やさんのベーカリーより種類が多くて、小ぶりなパンが多い印象。
実際食べてみたら、ワタシはこちらの方が好みでした。
ワサビフランスパンとか、狙い過ぎなパンもあったけど。
ショーケースの中のパンをスタッフさんに取ってもらうシステム。
空いてたから良いけど、たくさん人がいると買うのも大変そう。

食べやすいサイズが多かった


焼き菓子も美味しそう
また旅の帰りに寄ろう( ´∀`)
レストランは観光地値段だから
今度は二階のカフェにします。
意を決して
暴風雨の中に飛び出したら一瞬で傘死亡

Σ(´д`;)
びっしょりで駐車場に辿りつきました。
離れた、無料のとこにとめたからで
有料ならすぐ隣にあります。
雨の日はケチらずに。。。。

Bakery&Table箱根 (カフェ / 箱根その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

ブログランキングに参加してマス
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ