ダイジェストの続きです~
福島から宮城へ移動
「竹泉荘」さんでおなじみの遠刈田温泉へ
ずっと気になってて
コメントをくれた方も絶賛していた
期待のお宿
「別邸 山風木」さん
全部で9室。
「二食一泊」と謳った和のオーベルジュです
ごはんが楽しみなんでした
暖炉のある サンルームのようなラウンジがあって
いつでも飲み物が頼めたり
フリーでいただけるコーヒーやお菓子なども用意されてます
暖炉ラブな連れはこのスペースにツボったようで
姿が見えないな~
と思うとここに来てまったりしてました( ´∀`)
目の前には 表面が氷に覆われた池。
左手にダイニングがあるので
暗くなるとその灯りで 幻想的な風景になります
雪景色が見られなかったのはちょっと残念。
綺麗でしょうね~
10畳に和ベッドとテラスがあるお部屋にしてみました(・∀・)
ソファーがないから
疲れるかなあと思ったけど
三角クッションと
高めの座椅子があったから無問題
暖かい季節だったら
テラスに出て本を読んだりしたいわあ
スイートの一室を除いて
ほぼ平屋建て。
お風呂に近い方のお部屋で楽ちんだった
小さめだけど、貸切のお風呂は予約無し
空いていればいつでも入れます
この月は柚子風呂で 箱に入った柚子が浮かんでた。
ここ、半分すごく浅瀬になってて
寝湯っぽく使えたりします。
入れ替えのある大浴場
どちらも良いですー( ´∀`)
特に下の方のお風呂は
背中から 音もなく サラーっとお湯が流れて
座ってても寒くないんでした
食事ばかり期待してたけど
お風呂もスバラシイ
最近になって掘削して
黄緑に変わったという泉質も
温泉感たっぷりで良かったわあ
ワインセラーもあるのです( ̄m ̄〃)
夕食前に じっくり選びに行きました。
見てるだけでテンション高まる。。。。。
ワイン以外のお酒も色々置いてたなあ。。
( *´艸`)
お品書きにのってるお皿もスバラシイのですが、、、
おばんざいコーナーがあって
地元の食材をたっぷりいただけます
ハーフビュッフェのような感じで
お腹と相談しながら
気に入った物を好きな分だけ食べられるっ(*≧m≦*)
かなり人気で
みなさんたくさん取り分けてたんでした
お野菜がホント美味しかったなあ。。。。。。
季節の炊き込みご飯
スタッフのお姉さんが
どうぞ写真撮ってくださいと
いい角度にしてくれた。
お食事が
予想していたものより親しみやすくて
何を食べても美味しい
スタッフさんが個性的でオモシロイ
お風呂で一緒になった方は
年に4~5回はいらっしゃるのだとか
ファンが多いのでしょうね~。
竹泉荘さんみたいに洗練されたゴージャスな感じではなく
肩肘はらずにほっこりできる田舎のお宿、といった印象(●´ω`●)
私達はすっかり気に入ってしまいました
(記念日プランが盛りだくさんな特典でとってもお得でしたよ~)
姉妹宿の「大忠」さんにも行ってみたくなったわあ(*´∀`*)
白石で うーめんたっぷりお買い上げ
宮城は今年中にまた行きたいと思ってます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
詳細な宿レポはいずれ書きますです♪
※追記 本レポ書けました!→ 別邸山風木レポ
【別邸山風木の基本情報・予約】
ブログランキングに参加してマス
↓