あちこち温泉に行く割に
伊香保は初めてなんでした

おうどん食べても、
チェックインまでまだまだ時間があったので
伊香保のシンボル、
石段街に行ってみました



CGみたいな空と雲( ´∀`)
カラリと晴れた気持ちよいお天気でした~



石段の真ん中を 温泉が流れてます

色はすごいけど 強い香りはしなかった

「黄金の湯」ですねえ


石段は365段

ゆっくり上れば それほど疲れません

両脇に どこか懐かしいような
古き良き日本の温泉街のお店が並んでます。

鮮やかな紅葉に
うっとり。。。。。。。。



途中に 立ち寄り湯もあります

「石段の湯」 わかりやすいネーミング


目指すカフェが
なかなか見当たらなかったんですが、、、、
良く見たらシックな看板があった


カフェバー 「楽水楽山」 さん
石段の中腹ぐらいです。

併設したカフェなんでした

こちらのお宿がまたステキでね・・・・・・・(*´ -`)
行きたい宿リストに入ってます

4つ貸切風呂があって
「黄金の湯」を満喫できそう


夜は本格的なバーになるようで
旅館からの入り口が別にありました。
日本発の女性バーテンダー、
上田慰江さんの創作カクテル「伊香保の四季」が
味わえるのはこちらだけなのだとか

お宿もバーも歴史が古いようだけど
柔らかいジャズが流れて
インテリアも雰囲気もワタシ好みでした~



2人とも ケーキセットにした


ワタシは 梅ソーダ
(梅蜜を辛口ジンジャーエールで割ってある)
連れは 豆乳バナナジュース
どちらも甘さ控えめで 美味しい


連れが頼んだ レアチーズケーキ

ワタシが頼んだ 抹茶シフォン
しっとりホワホワ
これまた甘すぎないクリームと小豆

シアワセ・・・・・・・(●´ω`●)

石段をのぼってきた価値があったんでした

また来たいカフェです

CAFE&BAR 楽水楽山 (カフェ / 渋川市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
美味しいブログがたくさん♪
↓

