次の宿へ移動するのに
だいぶ時間があったので
珍しく観光っぽい事をしてみたんでした


本日も晴天



「奥飛騨大鍾乳洞 & 大橋コレクション館」
鍾乳洞のほうはもちろん有名で
まあまあの鍾乳洞好きなワタシは
一度は見たいと思ってたんでした

入場料は1100円ですが
HPに割引券があるので
実質1000円

受付をすると
自動的に
大橋コレクション館も見学できます

こちらは撮影できなかったんですが
大橋さん、スゴイ(゚Д゚;)
この鍾乳洞を発見した方なんですが
かなりの資産家さんで
展示物のスケールがでかい

中でも目玉なのが
「戻ってきた金塊

およそ100キロの純金の塊が
2007年に3人組の強盗に盗まれます

その後、逮捕され
金塊は戻されるわけですが
強盗は一部を売買するため
バーナーで溶かしてしまって
70キロぐらいになってしまったそう

バーナーで溶解した跡も
そのまま残して展示してあるから
なんとも生々しい感じでした

すごいなー

と思って見てたんですが
閑散とした館内には
特に警備の人も見かけず
また盗まれないかちょっと心配になった

他にも
説明書きを見ると
コレ、すごいんじゃないの?
な物がいろいろ
展示が少々雑なので
面白くなさそうなんですが
もし行かれたらちらっと覗いてみてください~


鍾乳洞の構内図
けっこう大きい

約40分とあったけど
すいてたので
正味25分ぐらいで見学できた





ライトアップされて 幻想的

激狭の場所が数カ所あるけど
疲れるほほどではなかったです

ひんやりして
気持ち良いのよね~

夏の鍾乳洞って好きです


まわりにお店がいくつかあるんだけど
平日だから営業してるお店が少なくて
おばちゃんがお一人でされてる食堂へ

懐かしい感じのラーメン


タコ焼き
店内に風がさわさわ入って
まったりしたんでした


運転するから飲んでも良いよー
って言ったんだけど
夜のためにノンアルコールにしてた連れ


饗家さんのお部屋菓子にもあった
とちの実せんべい

美味しかったので大量購入

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
少し前に インスタグラムを開設しました

ブログの進みが遅くて
ダイジェストもままならない。。。

せめて写真だけでも
と思って、ちょびちょびアップしてます


色んな方の
温泉や旅館の風景が垣間見れるのも楽しくて

隙間時間にあちこちのぞいてたら
このブログを読んでくださってる方に
何人も遭遇


びっくりしつつも
ウレシイことでした.+:。(´ω`*)゚.+:。
フォロワーさんの人数がぞろ目になってたので
記念にスクリーンショット

宿写真は時系列ランダムで
気分でアップしてます

たまに、自宅風景や日々のことも。。

色んな旅館を見てしまい
行きたい宿が増えていくばかり(;^ω^)
でも 夏は控えめになりそうなので
集中してブログ更新したいと思いますー
奥飛騨旅が続きます

美味しいブログがたくさん♪
↓


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
