大浴場はチェックイン~アウトまで
夜通し利用できます
男女の入替はないけど
似た感じの造りだと思う。
脱衣所の隣に
お休みスペース
ウォーターサーバーあり。
源泉温度は62℃
ナトリウム-カルシウム-硫酸塩泉
やわらかいお湯で
気持ち良く汗をかけます
脱衣所
タオルは大小たっぷり用意されてるので
持参の必要なし
洗面スペース
15室の宿だから
ちょっと小さいかなあと思ったけど
各部屋に風呂があるせいか
滞在中は誰とも重ならず
ゆったり利用できたんでした
コスメやアメニティは
お部屋とおなじ。
シャワーキャップ クシなどあり。
大浴場
内湯の向こうに露天風呂
反対側から見たところ
内湯の中には
高さの違う段差がつけられてて
寝湯っぽく入ることもできます
すっごくキレイ
天井は吹抜けになってて
男湯とつながってます。
洗い場は3つ。
この日は常に独泉だったから
まったく無問題だったけど
混雑すると埋まってる時もありそう
バスアメもお部屋と同じ
マーガレットジョセフィン。
洗顔フォームもあり。
露天風呂
結構おおきい
他人とだと3人ぐらいまでかな。
内湯は40~41℃ぐらいだったけど
ここはぬるめの38~9℃ぐらい
夏仕様にしてくれてるのかしら
(*´∀`)
いくらでも長湯できそうで
夕食後に来たときは
小一時間ほど浸かってました
セミがミンミン鳴いてるなかでの湯浴み
気持ち良すぎる。。(*≧ω≦)
大浴場がお部屋から近いこともあって
何度も通いました~
部屋風呂も良いけど
ステキな大浴場があると
やっぱりうれしい
(・´ω`・)
スタイリッシュな湯上がりサロン
チープな感じの団扇が
ちょっと惜しいけど
ステキ空間
談話室
旅行雑誌など置いてあった
くつろげそうな場所が
たくさんあって
すごく良いんですが
飲物が何も用意されてないのが
ちょっとさびしい
柑橘系のさっぱりした飲物とか
冷たいハーブティーとか
あると良いのになあ。。
前泊の森の音さんラウンジで
ハードルが上がってるのかもですが
このクラスの宿だと
いろいろ期待してしまうのよね
人はどんどんワガママに(≡人≡;)。。
あ、でも
朝はこちらで
コーヒーやジュースの
サービスがありました
お部屋の近くに
テラスがあって
涼んだりするのに良さそうだった
館内はどこに目を向けても
ホントに素敵で
ただ歩きまわるだけで
うっとりなんでした
(・´ω`・)
季節感あふれた夕食編につづきますー
【天童荘の基本情報・予約】
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
*Instagram*