天心さんには
・7F展望露天風呂『天辺(てっぺん)の湯』
・1F庭園露天風呂『天地の湯』
の2ヶ所に大浴場があり
15:00~24:30/5:00~10:00(展望風呂は9:00)
に利用できます

男女の入替はありませんが
全く趣が違うので
それぞれ楽しめました


まずは最上階の展望風呂
「天辺の湯」へ


エレベーターを降りると
すぐに風呂の入口があり
休憩スペースが併設されてます。

ウォーターサーバーと
オールフリーの自販機。

無料のマッサージチェア。
夜型のワタシは
24:30のクローズまで浸かったのち
ここで揉まれて、ぐっすり就寝



脱衣所。
77室でも十分なスペース。
庭園風呂と利用が分散されるので
しばしば独泉の時間もありました



ベビーベッドや
脱衣所内にもお休み処あり。

オープンな洗面スペースと
半個室のパウダースペース。
基礎コスメやアメニティは
一通りそろってます。

いざ、お風呂へ(。・ω・)ノ゙


ほほー(´ω`★)
立派な造りだわあ

屋根付きアプローチと
シャンデリアがいいかんじ


洗い場の壁面のタイルに
照明がキレイに映えて
センスあるとおもう


今回は夜の写真しかないですが
明るい時間は
大きくとられた窓から
光がパーーっと差し込んで
もっと開放的な雰囲気に



展望風呂は内湯のみですが
泳げそうな広さがあって
のびのび~((・´∀`・))
とっても気持ち良かったです



ドライサウナあり。

バスアメは馬油シリーズと
ポーラのエステロワイエ。

展望風呂、男湯の方は
浴槽の形がだいぶ違うかんじ。


女湯ほどインパクトはないけど
窓に沿ってるので
見晴らしが良かったそうです

──────────────────────

チェックイン時にラウンジで使える
ドリンクのチケットをいただいたので
湯上がりに行ってみました。

キンキラのシャンデリアが
昭和で良いわあ


池に面した席へ


ソフトドリンクなら
何でも良いそうなので
選びつつ・・
アイスも食べちゃおうかしらとか
悩んだり


連れはドリンク券を
翌朝のコーヒーにまわして
有料でビールを注文


ワタシは林檎ジュースを

アイスは・・
夕食後のお楽しみにすることに

しばしまったりして
ラウンジを出ると、、

プラネタリウム?(・ω・ )
ちょうど2部が始まる所らしく
行ってみることに。

夜はカラオケバーになる所で
開催されてるようです。
「※ホテルスタッフ運営のため、星座などの天体知識はございません」
とあったので
さして期待もしてませんでしたが


真っ暗な中で
天井に投影されたプラネタリウムは
ぼんやりした感じで
まあ、、、
予想通りのクオリティ

でもご家族連れのお子様達は
楽まれてたようでした

(スタッフさんが宿泊客の生年月日を聞いて、その日の天体を映してくれるサービスなどあり)
無料なので
ご興味ある方は時間を合わせて
鑑賞されてみてください~

──────────────────────
さて、お次は1Fにある
庭園露天風呂へ


離れの建物にあるので
一瞬、外廊下をあるきます。

入口前の休憩スペース。

自販機でソフトドリンクや
コーヒー牛乳など買えます。
ほぼ市価で良心的。

庭園露天風呂「天地の湯」

脱衣所。
貴重品ボックスあり。


洗面スペースは狭めですが
置いてる備品は同じ。

そしてこちらには
展望風呂にはなかった
シャンプーバーあり

好きなメーカーのを
カゴごと持っていけます。

庭園露天風呂の内湯


陶器の露天風呂


1人用サイズですが
40℃ぐらいで
最も適温だったので
長らくここに浸かってました


デッキテラスに寝湯もあり。

そして東屋風の・・

岩の露天風呂



周囲は塀で囲われてますが
なかなか風情あり

すべて屋根があるので
雨でも問題なく入れます

ワタシは展望風呂のほうを
気に入ったけど
露天好きの連れは
庭園風呂のほうが好きだったらしい


洗い場は2つずつ仕切られてて
6~8席ぐらい?あったような

バスアメはTSUBAKI。

温泉分析書
源泉温度48.2℃
ph9.8
多少の消毒臭は感じたけど
つるつるした手触りの
良いお湯でした

湯処が2ヶ所あり
ラウンジや足湯など
パブリックエリアが多いので
退屈せずに過ごせたわあ

(*´∀`)
お出かけ派に向いてますね


夕食編につづきますー
昼神グランドホテル天心
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
→
──────────────────────
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
