大浴場は翌朝9:30まで
夜通し利用できます

そして17:00までに到着すると
1組40分無料で貸切可


我々は
16:05~16:45の枠を予約

男湯・女湯
どちらも内湯と露天を備えた
似た造りですが
若干、露天風呂の大きさが違うかも

どちらかは選べず
宿のほうで割り振られたと思います。

フロント付近に
以前はなかった
フリードリンクコーナーが登場



ビールサーバーや
コーヒーマシン、
冷たいブレンド茶などを
お部屋に持ち帰れます

うれしいサービス拡充ですね

(* ´ ▽ ` *)ノ

さっそくビールをいただく連れ

(*≧ω≦)プハー
ワタシはカフェラテを

ちなみにビールのみ
17:30までの提供になりますので
お好きな方はお早目にご到着を~

ジョッキが空になると
いそいそとお代わりに行く連れ


同じくビール党らしきおぢさまと
ドリンクコーナーで
何度もバッティングしたそう

連れ「ちょっと恥ずかしかった

「でもナイスなサービス


新しくオープンした姉妹宿
「
は更にフリードリンクが
充実してるのだとか

( ̄m ̄〃)
こちらもいずれ
訪問してみたいですー


館内に自販機あり。
市価とそれほど変わらない価格。
ルームサービスで
お酒など注文する事もできます。

売店コーナー。

お猪口や湯呑みなどの食器や
お菓子、そして
ふじやさん自慢の自家製米
など販売してます。
小宿にしては
充実した品揃えなので
興味ある方はのぞいてみてください~

──────────────────────

大浴場の入口。

貸切の時間以外は
男女別で利用。
22:00に男女の入替があります。

脱衣所。
6室、すべて風呂付きの宿なので
他のゲストと重なる事は
ありませんでした。
貸切で一度利用したら
お部屋のお風呂だけでいいわ、という方も
多いかもしれませんね


バスタオル完備だったので
お部屋から持参不要。

クシや綿棒、
オールインワン美容液などあり。
男性用は
シェービングフォームや
アフターシェーブローションなどありました。
大浴場は特に
改装されてはいないようだけど
キレイにお掃除されてます


大浴場B

内湯
明るくて
気持ち良さそうな石の浴槽ですが
43℃と熱めだったので
足先を浸けただけ


洗い場は3つ。

バスアメはお部屋と同じ、ポーラ。
酒粕パックもあり。


露天風呂

こちらも2~3人サイズ。
41℃前後と適温だったので
ずっと露天風呂に入ってました


一部、屋根がかかってます。
基本的に塀に囲われてるので
眺望はないけど
広いお風呂を貸切できるのは
良いですね~



温泉分析書。

循環・消毒してるため
大浴場も部屋風呂も
やや消毒臭ありですが・・
メタケイ酸が豊富に含まれてるそうで
美肌効果が高いそうですー


大浴場 A
左右対称の造りですね。

内湯の大きさもほぼ同じ。
温度も同じく熱めだったので
ワタシは入れず


露天風呂
こちらのほうが
少し広めの岩風呂

夜と朝に
短時間だけ入りにきましたが
お部屋の露天風呂だけでも
十分満足できたので・・
次からは貸切一度で十分かな

お待ちかねの夕食編につづきますー

【四季味亭ふじやの基本情報・予約】
──────────────────────

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
