早いもので
2022年もあとわずか・・
今年も色々ありましたが
旅行に出かける人が増えてきて
うれしいかぎり(*´∀`*)

今回は直前に決めた宿ながら
ワタシのドストライクだった
「湯河原温泉 夢十夜」さん
のダイジェストです~

夢十夜は夏目漱石の
「こんな夢を見た。」
でおなじみ短編集からとったもの

創業90年の古い旅館を
見事にリノベしてあり
ワクワク、どきどきが止まらなかった


外観は
フツウの旅館っぽい(・ω・ )
周辺の道が狭く
駐車場が点在してるので
車で来られる方はスタッフさんに
場所を聞いてしまった方が早いです。

お土産ショップ。
上から無数の本が
釣り下がってる



館内全体が
「本」をテーマにしていて
あちこちに目を引くオブジェが

なにこれたのしい

(*´∀`*)

レストランでチェックイン。
すごーーーい



奥が見えないー
と思ったら鏡だったんですが

それでも広いわあ


カラフルな鹿の存在感・・(・ω・ )
↑
②枚目が動画です(音無し)
食事は朝夕ともに
こちらのレストランでいただくんですが
夜と朝とでガラリと表情を変える
不思議空間なんでした

↑
お部屋の写真4枚。
各客室にはハンモックと
100冊の本が用意されてます。

就寝時に本がないと
寝付けないタイプなので
理想的な環境


他にもお部屋のあちこちに
気になるタイトルが置かれていたり・・
どれも読みたくなるわあ




館内の隠されたような場所にある
ライブラリー

寝転びながら
読み耽りたい


なぜか心に刺さった
大浴場「暗」の脱衣所

紫と緑の
怪し気な雰囲気が
場末のキャバレーみたいでたまらん

(褒めてます)
ちなみに大浴場は
貸切利用できるので
希望の時間がある場合は
早めのチェックイン推奨。
↑
①~③枚目 暗湯
④枚目 明湯
スタッフさんが
機転のきく方で
夕方と翌朝の2回利用できました

(貸切時間以外は男女別)
どちらも昭和レトロ感たっぷりで
ステキな浴場

大きなベンチで休めるのも
良かったです


受話器型のシャワーなんて
初めて見たわー
オサレ(*´∀`*)

↑
夕食の画像10枚。
リーズナブルな料金ながら
演出、盛付けがすごかった

(*゚ェ゚*)
そして①枚目の
ガラスケースに入ったデザートも秀逸

コースの内容も
斬新かつ美味しくて
最後まで楽しませてくれます(*≧ω≦)

和蝋燭を消して
席を後にするのも
物語めいて面白かったなー


夢幻、幽玄、
夢の世界に迷いこんだような
不思議なお宿だったんでした

ここ早く本レポ書きたい~
(*≧ω≦)
1人で連泊再訪も考えてます

※追記 本レポ書きました!
↓
湯河原温泉 夢十夜
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
→
→
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
