貸切サウナと
ミストラウンジ
(フリードリンクあり)
のご紹介です


貸切サウナは1組90分
無料で利用できます

通常は1回のみのようですが
この日はゲストが少なく
・当日夕方
・翌朝
の2回予約OKでした

外廊下の橋を通って
別棟に移動



貸切サウナは「EAST」「WEST」
の2つあって
当日は「EAST」に。

貸切サウナ「EAST」
ツインバスがかわいい

(´ω`★)

洗面スペースも
スタイリッシュ


アメニティや
コスメなどはお部屋と同じ。
内線代わりのタブレットもあり。

手前が水風呂
奥が温泉


ロウリュ用の桶は
木桶のままだと
水が漏れまくるので
プラスチックのを内側に入れて使用。

整い方が書いてあります

プロサウナーの人達は
色々とお作法があるのでしょうが
個人的には
無理なく入るのが良いと思うので
ワタシは分数など決めず
体調をみながら入る事にしてます

(苦しく感じる時はすぐ出る)
連れはルール厳守派なので
きっちりやるタイプ



まずはたっぷり水分補給

冷水・お湯どちらも出ます。
冷たい水が苦手なので
助かるわあ(´ω`★)

シャワーを浴びたのち、
温泉で身体をあたためるのだけど・・
浴槽が1つなので
時間差で入る感じ



いざサウナへ

コンパクトだけど
2人並んで座れます。

途中で石に水をかけて
じゅわっとロウリュ

一気に温度が上がって
あちーーーー(;´Д`)
小さめな空間なので
すぐ高温になるみたい

10分も経たないうちに
離脱するワタシ


冷水シャワーを浴びて
外気浴スペースへ

リクライニングチェアで
心地よい風を感じつつ脱力

はーー
きもちいい(´ω`★)
みなさまにとっては
どーでもいい情報ですが
宿に行くといつもチェックインから
ずーーっと写真を撮ってるので
夕方ぐらいが一番疲れてるのです

(ブロガーあるある?)
その時間にサウナ、、
結構へろへろになるわあ

寝そう・・・



ふっかふかの
バスローブにくるまるのが至福

タオルもそうだけど
上質な物だとリラックス度がちがいます


連れ「3セットは時間的に無理だったなー」
「でもスッキリしたー


90分あるから余裕と思ってたけど
写真タイムに時間をとられて
慌ただしかったかも
(。-人-。) スマン
でも貸切は良いですね

気兼ねなく自分たちのペースで
入れるのが最高


サウナの後は
ミストラウンジへ直行


ミストラウンジ
またまた鏡張りの
白い空間


天井に吊るされた謎の飾りが
学園祭風でチープですが
不思議と写真映えします


三角クッションのうしろ、
各席にコンセントあり。
Wi-Fi速いし
充電できるし
だらだら長いできそう


そして連れ待望の
生ビールサーバーあり

マルエフのって初めて見たかも

宿オリジナルの
酵素ドリンクもあり。

お(・ω・)
冷蔵庫に冷え冷えのタンブラー

気がきいてますね

パックのゼリーもあり。

酵素ドリンクは
酸味のきいたベリー系。
湯河原のジャム工房
「やまげん」さんの柚子ゼリーは
甘さ控えめ&自然な苦味あり。
美味しいのだけど
粘度が高くて
吸い出すのが大変だった


もちろん連れは
生ビール(*≧ω≦)プハー

サウナ後の立ち寄りを想定してるのか
ガンガンに冷房がきいてました。
すずしいー(´ω`★)

━━━━━━━━━━━━

翌朝、朝食を
ブランチに変更してもらい
ゆっくりサウナに入ろうという計画

「WEST」を予約しました。



貸切サウナ「WEST」

昔の面影を残したお風呂

掘り下げタイプで
手前が水風呂、
奥が温泉

てっきり広い方が
温泉かと思ってましたが
逆なのね(;^ω^)
まあここサウナなので
水風呂主体なのかな。

サウナの広さや装備は
まったく同じ。

ただ、浴槽の仕切りから
温泉と水風呂が混じってしまって
えらくぬるい水風呂に

納得できない連れ、
全開で加水



この岩?とか
以前のお風呂の物かしらね

こういうの残してくれてると
歴史を感じますねえ


連れはせっせとサウナ→水風呂

ワタシは適当に
ちょびっとサウナ、
温泉→チェアでまったり

満喫しました~

貸切サウナ、良いですね

(=゚ω゚)ノ
サウナに興味ない人でも
休み処付の貸切風呂と思えば
楽しめるのでは?
これを無料で使えるのは
うれしいなあ

予約は先着順のようなので
希望時間がある人は
早めのチェックイン推奨です

"時代をさかのぼる"がテーマの
夕食編につづきますー
【巛-sen-湯河原の基本情報・予約】
━━━━━━━━━━━━
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
