さてお部屋へ


宿泊棟に着いたら
エレベーターで3Fに

客室は1~3Fに配されいて
ガーデンビュー、
リバービューなど眺望が異なりますが
スイート以外広さは同じ。
あまり違いがない割に
部屋選びに迷ったんですが・・
のちほど詳しく書きますφ(・ω・ ))

客室フロア。
11:00という早い到着のせいか
お掃除中のカートをあちこちで見かけます。

DAY1/11:20
スタンダードツイン
リバービュー「1323」

フラットな玄関。
玄関脇にコート掛けや
傘、全身ミラーなどあり機能的


館内用サンダルは
始めはM・Lの2足用意されてたけど
大足さんの我々

(うひひ24.5/連れ27.5)
お願いしてLLを持ってきてもらいました。
(連れはそれでも
踵がはみ出してたけど

指の形がついたサンダルは
履きやすくて好きです


円筒形の棚。
バッグとか小物を置くのに便利。

スタンダードツイン
リバービュー 32㎡

広くはないけど
とにかく内装デザインがかわいい

(´ω`★)

そしてテラスがあるのもナイス

窓際からは森が見えて
気持ちがやすらぎます



惜しむらくは
このソファーが1人掛けなことかな

スペース的に仕方ないけど。
だいたいワタシがここに陣取って
連れはベッドでゴロ寝か
テラスでビールという過ごし方


気温が低めではあれど
6月だったのでテラス大活躍

大浴場から戻ると
テラスで涼みつつ
ぼさーーっとするのが至福



木立の向こうに川が流れていて
ザワザワと音が聞こえるのもイイ感じ

これぞリゾートステイだわあ

(*´꒳`*)

ベッドはハリウッドツインで
くっついてますが
マットレスは別なので
揺れが伝わらずぐっすり眠れます

渋いブルーとブラウンの
ヘッドボートが素敵

左右にコンセントやUSB、
調光スイッチあり。

最近は内線をタブレットに
集約するホテルも多いですが
こちらは普通に電話機あり。
BOSEのBluetoothスピーカー


テレビで各種インフォメーションを
確認できます。

インディゴさんと言えばの
かわいすぎるキャビネット

カッコいいなあ

自宅に欲しいわあ

連れ「え。どこに置くの??


特にこの装飾が
気に入りました


「だからどこに・・

リスさんもかわいいなー(*´꒳`*)

(聞いてない)
素敵なインテリアを見るとすぐこういう発言をするワタシですが、いつも現実的な問いで水を差すのはなぜなのか。夢ぐらい見させてくれよ(・ω・)

キャビネットには
飲料関係が収納されてます。

フリーのお水2本。
イリーのコーヒーマシン、
カプセル6個でデカフェもあり

右上のは持ち歩けるライト。
暗くなったときにテラスで使いました。

引き出しにスナック類と
(善光寺七味のお菓子が気になる・・)
ジュースやビール、ワインなど。
水以外は有料です。
右下のは
朝食のオーダー用紙みたいでしたが・・
ビュッフェの朝食以外に
お部屋でいただけるブレックファーストも
あるのかしらね


使い捨てのルームスリッパ。
館内着。
(大浴場に着ていけます)

めっちゃかわいいコート

これ重宝しました~

夜は冷え込むけど
移動中も寒くなかったです。

2人とも小型のキャリーケースを
持ってきたので
オープンクローゼットの下と
バゲージラックの上に。
物を置く場所には困らず
空間をうまく使ってるなーと思いました


トイレと洗面スペース。

リングライトとタイルが印象的な
ワタシ好みの洗面台

洗面ボウルが浅めで
やや水ハネするけど
そんな些末なことは
どーでもいいぐらいお気に入り


バスルーム。
大浴場に通ったので
使わなかったけど
洗い場も広いし浴槽もゆったり。

バスアメはバイオロジー。
ハンドシャワーの他に
オーバーヘッドシャワーもあり。

ボディローションや
ハンドソープも同ブランド。
しかしどれも
ガッチリ固定されてる所に
外資系を感じる・・(。-∀-)
(盗難対策?)

ドライヤーはソラニア。
びよーんと伸ばせる
拡大鏡があるの便利

アメニティBOXも
取手がついてるので
ひょいと移動できます。

バスタオルは
ふっかふかのがたくさん


大浴場にもあるんだけど
お部屋の方が上質だったので
持参したり

壁にタオル掛け。

↑
連泊用だと思いますが
バスタオル交換不要の場合は
タオル掛けに。
床に置いておけば
交換してくれるようです


↑
ベッドリネンは基本的に
一日おきの交換。
エコで良いですね(´ω`★)


(出典:公式サイト)
予約時にお部屋を選ぶときに
同じスタンダードツインで
「ビューバス」タイプもあったんですよ。
すごーく迷ったんですが・・
「居室が奥に引っ込むので室内が暗く感じる」
という口コミを見て
普通のタイプにしました(・ω・)
温泉じゃないし
お部屋のバスルームは
使わない前提だったので
我々的には正解だったかな?

バスルームを使うのであれば
ビューバスが良いと思うけど。

Wi-Fiは屋外に出ると弱まるけど
お部屋はばっちり繋がります

木のぬくもりを感じる
カードキーが素敵

広々ではないけど
スタイリッシュで機能的、
何泊でもできそうなぐらい
快適でした(´ω`★)
テラスからの景色も気に入ったし
次も同じタイプにすると思う

写真を撮り終えても
まだ12時ぐらい。
お出かけランチ編につづきますー
【ホテルインディゴ軽井沢の基本情報・予約】
━━━━━━━━━━━━
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
