我々が宿泊してる別館から
本館の洞爺サンパレスには
連絡通路を通っていきます

別館宿泊者は行き来自由だけど
本館→別館には入れないみたい


別館に戻るときに
カードキーが必要になります。

せっかくなので
本館のロビーを見に行ってみた

こちらの方が大箱なので
ひろーい(*´∀`)

お客さんもいっぱい。

ロビーの中央に鎮座する
このソファーが撮影スポット

皆さん代わる代わる
記念撮影されてました。
(湖バックに座って撮りたい時、逆向きの方が良いのでは?と思ったけど・・景色を楽しむ方を重視したのかな

━━━━━━━━
さて、別館「湖の栖」に戻り
8F最上階の大浴場へ


「湖上の湯」
そのまんまだけど
わかりやすいネーミング。

ジムあり。
そんなに大きくないけど
運動が日課の人は助かりますね


大浴場は
15:00~25:00/5:00~11:00
と利用時間長め

夜型、朝型と
それぞれ入りたい時間がちがう
我々も無問題


スリッパ識別クリップあり。

脱衣所、とてもキレイ

鍵付きロッカーで安心。

脱衣所内に
ちょっとした休憩スペースもある

出たり入ったりするワタシは
休める場所があるのうれしいです。
奥にウォーターサーバーあり。

タオルもどっさり。
いつ来ても
乱れてないのがさすが


パウダースペース。
しっかり仕切られてて
それぞれ洗面もあるので
ゆったりお手入れできます。

アメニティ、
ポーラの基礎コスメ完備。

広めのサウナあり
(中にテレビもあって退屈しなそうでした)

もちろんサウナーには重要ポイントの
水風呂もあるんですが・・

し、しびれ水風呂

サウナ後にピリピリするのかな?
刺激的。。(;^ω^)

普通にジャグジーの水風呂もあって
ホッ


ペットボトルのお水も用意されてて
サウナーさんは持ち歩いてました。
水分補給、大切



内湯
ガラスがクリアで
ここからも素晴らしい眺望をのぞめます


そして感激したのが
洗い場のチェア

この高さ!
伊豆ホテルさんで見た以来だわー
(*´∀`)
ほんと使いやすいのよね

コレを採用してるだけで
ワタシの中でポイント爆上がり


バスアメはポーラ。

露天風呂は棚田状になってて
上段にジェット付の寝湯


そして中段・下段が
インフィニティ風呂


曇天でも
この眺めは圧巻で
思わず「わあ~(*´∀`)」って
声を上げてしまう


お(・ω・)
ワタシの大好きな深湯!
そう、最も下段は
かなり深めの120㎝なのです


ああもう最高すぎる
( ;∀;)
お部屋の露天も良いのに
大浴場もすばらしくて
どっちも長く入りたい

贅沢な悩みだわ~
ナイスな部屋風呂の宿って
大浴場も充実してるのはなぜ・・


温泉分析書
洞爺湖温泉は無色透明とあるけど
やっぱり茶色がかって見えるのよねー

循環消毒してると思いますが
気になるような匂いは無し


大浴場の帰りに
ラウンジに立ち寄り・・

しばしぼんやり

(´ω`★)
部屋風呂も大浴場もナイス

来てよかったなー
夕食ビュッフェ編につづきますー
【ザ・レイクスイート湖の栖の基本情報・予約】
━━━━━━━━━━━━
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
