うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

2025年03月

八ヶ岳ホテル風か フリードリンクの夕食 ④


夕食は17:30/19:30の二部制

我々は遅いほうの
19:30でお願いしました

FotoJet
レストラン「炙-あぶり-」

ネーミングと雰囲気が
合ってないような気もするけど
ロッジ風の天井や照明が素敵。

こんなクラシカルなレストランに
作務衣で来られるのは気楽ですね~(´ω`★) 


FotoJet (3)
ナプキンとお品書き。

お品書きは縦に長いので
折ってあります。

右下にあるのが
コース名「香」

最もスタンダードなコース。

FotoJet (4)
お肉もお魚もあるし
エンドウ豆のポタージュとか
美味しそうでたのしみ(*≧ω≦)

FotoJet (5)
八ヶ岳産野菜のキッシュ
自家製大豆のムース
国産鶏ガランティーヌ
りんご蜂蜜クリーム
彩野菜のサラダ仕立て


わあ・・(*´∀`)
種類多くて楽しめそうな前菜

大豆のムースが
もったりクリーミーで濃厚

これはもう
ワインでしょう

FotoJet (18)
ドリンクカウンターへ

もちろんこれも全てフリー

ワインやスパークリングの種類が
多いのは想定してたけど
他のお酒も充実(約50種類)


カウンターにあるドリンクは
セルフですが、、

FotoJet (17)
オーダーできるドリンクも多数

カクテルや日本酒など
今までのオールインクルーシブでも
上位に入る充実ぶり

すごいなー

連れも興奮(*≧ω≦)

FotoJet (2)
ワタシのロゼスパークリング
(とチェイサーがわりのオレンジジュース)
連れはギネスビール

P1980779 (Custom)
P1980780 (Custom)
ノルウェーサーモンの低温調理

鮮やかなサフランソースは
見た目よりも繊細なあじわい

やわらかく仕上げたサーモンの下に
さつまいもペースト。

FotoJet (6)
本日のパン オリーブオイル

手に持てないほどアツアツ


パンのお皿があくとすぐ
おかわりを聞いてくれますが
まだ序盤なので食べすぎ注意

FotoJet (7)
八ヶ岳産牛乳
エンドウ豆のポタージュ


これもアツアツでやってきます

素材の味が楽しめる
素朴なポタージュ

もう少し塩気があっても良いかも?

P1980784 (Custom)
連れ、白ワイン投入

FotoJet (15)
ワタシはカウンターで会話した
スタッフさんに
「牛乳を使った甘めのカクテル」を希望。

下の苺のリキュール
まざりにくいけど
「苺みるく」みたいで美味しかったです

FotoJet (9)
真鯛のポワレ
タプナードソース
マイクロハーブを添えて


オリーブをつぶしたタプナードソースに
真鯛が合う~((・´∀`・))

メリハリがある味付けで
ワインがすすむ

FotoJet (19)
席についてから
ずっと気になってた
鉄板コーナー

メインのお肉を焼いてるんですが
時折お酒をかけて
ぼわっと炎を上げてたので・・

その瞬間を撮りたかったんですが
タイミングを逃しまくるワタシ


カクテルを作ってくれた
外国人スタッフさんに
「マタチャンスアルヨ
と慰められてしまう
(結局撮れずじまい)

FotoJet (12)
国産牛ロースのプランチャ
八ヶ岳温野菜ジャガイモのポタジエ
和風ペッパーソース


FotoJet (13)
ポタジエは
マッシュポテトに温野菜を
乗せたようなもの。

FotoJet (10)
ゲランドの塩 わさび

お好みでお肉のアクセントに。

FotoJet (14)
プランチャはナイスな焼き加減で
おいしい(*≧ω≦)

ワタシはパンチのある
和風ペッパーソースで十分でしたが

連れはさらにわさび追加

「鼻にくるね~
とか言いながら
モリモリ食べてました。

P1980794 (Custom)
安曇野産コシヒカリ
香の物


そうだ、ご飯が出るのだった

パンをおかわりしすぎなくて
良かった~

お肉と一緒にいただきます。

FotoJet (20)
ラウンジにもあった
サングリアやチャイもあり。

もちろん食後のコーヒー・紅茶なども
セルフでいただけます

売店で見かけた
「フリュイカドー」もあったのに
飲み忘れた・・

FotoJet (16)
自家製レアチーズケーキ
アングレースの香り
季節のフルーツ


デザートは軽め

レアチーズケーキが
とても美味しい


スタンダードな「香」コースでも
1人1万円台とは思えない
繊細なフレンチを堪能
(アップグレードコースは品数は同じで内容が変わるそう)

お酒を飲む人が多いので
気持ち、味付けを濃くしても
良いような気がしたけど
大満足(´ω`★) 


━━━━━━━━

P1980800 (Custom)
夜のラウンジへ。

LEDキャンドルが置かれて
ムーディーな雰囲気

FotoJet (26)
ビールやソフトドリンクはそのままに、
ウィスキーやジンなど

FotoJet (27)
ハードリカーが登場。

FotoJet (28)
クッキーとキャンディ、
カレーせん。

FotoJet (22)
皆さんテラスに出てたので
我々も星空観賞へ

ブランケットが
しこたま用意されてます

右の写真は見えにくいですが
ブランケットにすっぽりくるまて
ソファーに寝そべる連れ。

FotoJet (21)
焚火とビール、
満天の星空

高原リゾートって感じだわあ



・・5分後

連れ「さむいよう
「もう中に戻っていい?」


3月の八ヶ岳の夜は
外にいる気温じゃないのでした


次回の朝食・感想編でラストですー


【八ヶ岳ホテル風かの基本情報・予約】

━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


八ヶ岳ホテル風か 大浴場と売店 ③


大浴場や館内の売店のご紹介です

P1980858 (Custom)
*大浴場の利用時間
15:00~24:00/6:00~10:00


男女の入替はなく
だいたい同じ造り。

タオルなどは湯カゴに入れて
お部屋から持参します

FotoJet (78)
スリッパ識別クリップと
貴重品ロッカーあり。

20230308_182323
脱衣所。

20230308_182331
洗面スペース。

夕食前に行きかけたけど
洗面の席が埋まるほど混んでたので出直し

深夜や翌朝のクローズ前に
行くとすいてました

FotoJet - 2025-03-14T222345.470
基礎コスメとドライヤーは
お部屋と同じもの。

20230308_182341
ここにも貴重品ロッカーが。

そして左には大きめの鍵付きロッカー
衣服などもカゴに放置したくない人用?

意外と使われてました。

20230308_182347
大浴場は

・内湯→麗水備長炭風呂
・露天風呂→芹ヶ沢温泉


なので温泉なのは露天のみ


木炭風呂というのは
炭が沈めてあるのだろうか(・ω・)

いろいろ効果があるみたいです(適当)

FotoJet (96)
芹ヶ沢温泉の分析書
ナトリウム炭酸水素塩ー硫酸塩ー塩化物泉
源泉温度52.1℃ ph8.6


入った感じは
これといって特徴のない
マイルドな泉質ですが
やっぱり温泉に入れるのはうれしい

FotoJet - 2025-03-14T222443.339
内湯

10人ぐらい入れそうなサイズ

FotoJet - 2025-03-14T222555.984
すごい勢いで
湯口からお湯が出てます

下に沈んでるカゴに
備長炭が入ってるのかも?

FotoJet - 2025-03-14T222512.098
壁の上部が男湯とつながってる
&天井が高いので音が反響。

湯音や人の声で
騒然としてる時も

洗い場のあたりとか
年季を感じますが
シャワーの水圧は普通。

FotoJet (98)
バスアメと洗顔ウォッシュ。

20230308_182708
サウナと水風呂。

FotoJet (99)
「2名定員」とあるんですが
奥に座ると出入りに気を遣いそう

実質1名かなという大きさ。

FotoJet - 2025-03-14T222622.653
露天風呂

こちらは7~8人サイズかしらね

FotoJet - 2025-03-14T222650.963
屋根があり全天候型。

41℃前後と適温だし
外気が心地よいので
ワタシは露天風呂に入り浸り

20230308_182609
連れ撮影、夜の大浴場。

暗いときは
天井や壁の黒ずみが気になる…

20230308_182416
20230308_182645
露天風呂はライトアップされて
いいかんじ


シンプルな大浴場だったので
実はあまり印象に残ってないんですが・・
オールインクルーシブと
フレンチが目当てな我々は無問題


P1980763 (Custom)
休み処。

FotoJet (97)
ポツネンと置かれたテレビと
マッサージチェア

1台のみのマッサージチェアは争奪戦で
夜中に来た時しか空いてる事がなかったです。

P1980757 (Custom)
アイスのサービス

これは嬉しい(*´∀`)

FotoJet - 2025-03-15T013851.168
滞在中、お風呂に入るたびに
糖分補給の名目でいだいてしまう

━━━━━━━━

P1980733 (Custom) (1)
ロビー近くの売店。

山梨なのでワインがたくさん

P1980737 (Custom) (1)
山梨4大ワイナリーの飲み比べセットや
地酒のセットもあり。

P1980736 (Custom) (1)
「夜の桔梗信玄餅」

黒蜜ときな粉のリキュールですって

手広い桔梗屋さんの監修ですが
すごく甘そう。

P1980738 (Custom) (1)
小腹対策のホームラン軒もありますが
オールインクルーシブの宿で
必要なんだろうか(;^ω^)

FotoJet - 2025-03-15T014920.414
「ほうとう」やお蕎麦。

下段の「フリュイカドー」
てなに?(・ω・)


スクリーンショット 2025-03-15 014742

ドライフルーツなどが入った
お茶セットのようです。

へー、フルーツティーみたいなお味なのかしら

P1980734 (Custom) (1)
ラウンジやお部屋菓子にもあった
クッキーなど。

FotoJet - 2025-03-15T014437.552
甲州サンドレーズンクッキー

これ美味しそうなので
帰りに買うことに


至福のフリードリンク&フレンチの
夕食編につづきますー


【八ヶ岳ホテル風かの基本情報・予約】

━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


八ヶ岳ホテル風か お部屋 ②


お部屋のご紹介です

FotoJet (80)
まずはロビーで
浴衣や作務衣を選びます。

我々は作務衣にしました

レストラン含め
館内どこでもOKなのが
気楽で良いですー((・´∀`・))

ほとんどのゲストが
作務衣でフレンチ召し上がってました。

写真加工用 (3)
さて、ツインの予約でしたが
ご厚意で和洋スーペリアルームに
アップグレード

ルームナンバーではなく
漢字一文字の名前がついたお部屋。

FotoJet (94)
2Fまでエレベーターで移動すると・・

P1980710 (Custom)
なんだか
ここだけ新しいような?
改装したエリアなのかしら(・ω・)

FotoJet (78)
「彩」というお部屋。

ルームプレートが
オサレな感じ

P1980668 (Custom)
玄関を入ると
6人分の湯カゴが😂

大人数向けのお部屋なんでしょうね~

FotoJet (95)
タオルや足袋靴下は
2名分だけセットされてます。

こちらは大浴場へ持参。

FotoJet (85)
100インチスクリーン付
スーペリア和洋ルーム(60㎡)

(2018年に新設)

遮るもののない
ズドーンと一続きのお部屋は
我々好みなのだけど

2名だと広すぎない?

いいのかしら?

FotoJet (84)
セミダブルのツインベッド。

お布団を敷けば
6名まで宿泊できるそう。

ベッド周りにはコンセントや
照明コントロールパネルあり。

FotoJet (86)
P1980690 (Custom)
ひろびろリビング

琉球畳敷きです。

これは・・
お子様が遊ぶのにぴったりだわね

ローソファーがありますが
我々は広縁の椅子ばかり使ってました。

P1980695 (Custom)
広縁にテーブルと椅子。

P1980697 (Custom)
奥にドレッサー的な場所もあり。

P1980702 (Custom)
駐車場側なので
景色はのぞめませんが忙しくて
ほとんど部屋にいなかったので無問題。

P1980701 (Custom)
お部屋に入った瞬間から香る
茶香炉

これがかなり長く燃えてて
夕食の時間になっても
ずっとお茶の香りがしました

P1980693 (Custom)
空気清浄機付加湿器。

広い部屋なので
賄いきれるかわかりませんが
2台あります

FotoJet (83)
そしてエプソンのプロジェクターと
Blu-ray(ソフトの貸出あり)

FotoJet (81)
おおー
結構くっきり移りますね(*´∀`)

スクリーン要らずで
壁に映せるのはらくちん


FotoJet (82)
YouTubeなども見れます。

まあワタシ達は
オールインクルーシブを満喫すべく
全然部屋にいなかったので
あまり活用できてないのだけど

スクリーンショット 2025-03-13 155606
(出典:一休)

もともと予約してた
ツインルームに比べると
新しくて広くて快適
(ちょっと持て余す感はあるけど)


風かさんは
コンパクトなダブルルームから
露天風呂付のラグジュアリースイートまで
多彩なお部屋があるので
いろんなニーズに応えられそう

FotoJet (89)
こちらは洗面スペース。

ミラーのスイッチを押すと
裏の照明が光る仕様だったと思います。

お子様用の踏み台あり。

FotoJet (88)
基礎コスメはポーラ。

アメニティも一通り備えてます。

コップがきっちり6個あって
なんか笑ってしまう

FotoJet (79)
着心地の良い作務衣。

大小タオルは1枚ずつですが
身体を洗うボディタオル付き。

P1980682 (Custom)
ここまで用意してくれるなら
タオルハンガーも大きいのを・・
と思ってしまうけど
例の小さいやつでした。

P1980683 (Custom)
快適なトイレ。

ちなみにバス無しですが
大浴場に行くので無問題。

P1980656 (Custom)
クローゼットに羽織。

こちらも6着あり。

FotoJet (92)
FotoJet (91)
UCCのコーヒーマシン
カプセルは2種類

湯呑やコップも
すべて6個ずつあります。

使い放題だわね(。-∀-)

冷蔵庫は空で自由に使えます。
(館内に自販機あり)

FotoJet (90)
お茶の粉末スティックと
ルイボスピーチティー。

白桃クッキーは・・
食べる暇無し

P1980705 (Custom)
鍵は2つあり
別行動できて便利


お互い好きな時に
ラウンジに行ったり
大浴場に行ったりできました


館内と大浴場編につづきますー


【八ヶ岳ホテル風かの基本情報・予約】

━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


八ヶ岳ホテル風か オールインクルーシブ ①


山梨のお宿に1泊してきました

標高1000mの天空リゾート
「八ヶ岳風か(ふうか)」さん


温泉はもちろん
美味しいフレンチと
オールインクルーシブがお目当て



*ダイジェストはこちら



・チェックイン15:00/アウト11:00
・全40室/大浴場/サウナ
・小渕沢駅より送迎あり
・Wi-Fi◎

利用した客室とプラン
・[香]コース 肉と魚のWメイン
洋室ツインルーム(バス無し34㎡)
※現地で和洋室ルーム(60㎡)にアップグレードされました
(目安料金:2名夕朝付33000円~)


お部屋タイプによって
料金差があるけど
最もお安いお部屋なら
リーズナブル

P1980846 (Custom)
とうちゃく

小渕沢インターから
3分ほどの好アクセス。

P1980847 (Custom)
3月上旬の訪問。

高原の澄んだ空気が
心地よい(´ω`★) 

夜は寒そうだけど。。

FotoJet (60)
フロントロビー。

チェックイン少し前でしたが
もう大勢のゲストが並んでてびっくり

リピーターさんが多いらしく
勝手知ったる感じで
スタッフさんと話し込んでる方も。

P1980843 (Custom)
10分ほど待って
我々もチェックインφ(・ω・ )

今回はコンパクトな
洋室ツインを予約してたんですが
空室が出たそうで
100インチスクリーン付の
スーペリアルームへアップグレード


たまたまだと思いますが
ラッキー(´ω`★) 

P1980850 (Custom)
お部屋に荷物を置いたら
急いでラウンジへ

吹抜けになってて
開放的

P1980853 (Custom)
P1980851 (Custom)
席はすべて窓を向いてます。

ピクチャーウィンドウの向こうの
テラスでくつろぐのも良さそう


ちなみにこの写真は
翌朝の人が少ない時に撮影したもの。

チェックイン~夕方あたりは
めっちゃ混んでて
満席状態

P1980852 (Custom)
ドリンクカウンターに
ドリンクやフードが用意されます


\風かのオールインクルーシブ/


✦ラウンジのフリードリンク
(プレモル/自家製チャイ/ジュースなど)
✦焼きたてピザや焼マシュマロ
✦夕食時50種類のフリードリンク
(ビール各種/ワイン/ウィスキーなど)
✦ナイトバー
(80種類のフリードリンク)
✦湯上り処にアイス


チェックイン~深夜まで
いろんなサービスがつづく
お楽しみ満載の宿(*≧ω≦)

P1980714 (Custom)
飲物はセルフで。

コーヒーやジュースのサーバー
には目もくれず、、

FotoJet (75)
生ビールに一直線の連れ

FotoJet (69)
なんとプレモルが
15:00~22:30まで
ずーーっと飲めるのだって

すごーい

FotoJet (74)
さっそくプハー(☆゚∀゚)

連れ「あー美味しい
「でもグラスちっちゃめだね」



そう、やや小ぶりなグラスなので
駆け付け一杯は一息で飲み干せてしまう

「おかわりしてくるー

FotoJet (73)
アイスサングリア。

FotoJet (77)
ワタシのお気に入り
厳選茶葉と八ヶ岳牛乳で作る
オリジナルチャイ

これが濃厚で美味しい
(*≧ω≦)


すぐ無くなるから
スタッフさんが
ひっきりなしに補充

FotoJet (76)
コーヒーはもちろん
モカやカフェオレ、
ココアも飲めるサーバー。

P1980716 (Custom)
りんごクッキーと
マスカットクッキー。

FotoJet (68)
チェックイン時、
人が多かったから
ちょっとげんなりしそうでしたが
みんなコレのために早く来てるのね~

納得(´ω`★) 


風かさんを満喫したいなら
早めの到着を推奨です

FotoJet (70)
どこからともなく
チーズが焼ける良いかほり・・

と思ったら

焼きたてピザが登場

FotoJet (71)
チーズたっぷり

めっちゃうまい
(*≧ω≦)

FotoJet (65)
連れはビール、
ワタシはチャイをごくごく、
焼きたてピザの無限ループ



・・でもあまり食べすぎると
夕食にひびきそうなので我慢

FotoJet (72)
満席の場合は
お部屋に持ち帰っていただくことも

(でもピザとかはちょこちょこ焼きあがるし…ラウンジ派の人が多かったと思います

P1980855 (Custom)
テラスもいいかんじ

夜はここで
星空を眺めたりできて
最高でした
(寒かったので短時間だったけど)

FotoJet (66)
あれがピザ釜(・ω・)
なるほど・・

あの大きさで焼いてたら
かなり回転数あげないとだわね

右は焼きマシュマロ。

ワタシは食べなかったけど
お子様に大人気。

FotoJet (63)
ヤギさんだ(*´∀`)

FotoJet (64)
お母さんヤギのはなちゃんと
娘のゆきちゃん。

名物支配人さんと
ヤギのお散歩体験ができます。

VideoCapture_20250311-212800
お子様にまじって
ワタシもちょっとだけ
テラスをお散歩させてもらったんですが・・

意外に力強い歩み
(・∀・;)💦


引きずらるれる感じで終了


ヤギは曾祖母が飼ってたので
幼少の頃に触れあった記憶ですが
けっこう毛が硬くてバサバサしてるのよね

久しぶりに撫でたりして
懐かしかったです


お部屋編につづきますー


【八ヶ岳ホテル風かの基本情報・予約】

━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


全室露天風呂&サウナ付✨絶品イタリアンを満喫「リゾートホテル モアナコースト」に行ってきました♪


瀬戸内の南国リゾート

「リゾートホテル モアナコースト」さん

に行ってきました


海が目の前のロケーション
全室に露天風呂(ジェットバス)
&プライベートサウナ完備

夜はステキなレストランで
海の幸を使った絶品イタリアン



今回は姉との女子旅です

ダイジェストでどうぞ~
(o´▽`o)ノ


*まとめ動画

BGMあり

ルームツアー~ラウンジ~海岸のロケーション

20240524_110209
空港からレンタカーで到着

「海と山に囲まれた大人のリゾート」
のコンセプト通り
どことなく海外を思わせる雰囲気
(荒涼とした海岸は日本っぽいけど笑)

スクリーンショット 2025-03-09 161246

場所的には
限りなく淡路島よりの徳島県。

鳴門や大塚国際美術館も近く
観光にも便利な立地

神戸や大阪からの
アクセスも良いですね


*お庭やラウンジ
4_20240528_153433_0002
広大な敷地に
レストラン棟や
本館・離れヴィラなどが点在。

緑あふれる前庭からの
アプローチがステキ(´ω`★) 

20240523_155614
ウェディングなども行うそうで
ワタシ達が宿泊した翌日は
華やかな挙式の様子を遠巻きに拝見。

自然光の中にドレスが映えて・・
ガーデンウェディングも良いですね~

20240523_143326
ラウンジのフリードリンクコーナー。

ワインは有料ですが
サーバー用のコインを
サービスしてくれたので、、

20240523_160723
お部屋に持ち帰って乾杯

20240523_160940
ミックスナッツなど
スナック類やソフトドリンクは
無料でいただけます

お天気良かったので
お部屋の前のテラスでいただきました。

しあわせ~(*´∀`)


*お部屋
FotoJet (58)
2024年にリニューアルした
離れヴィラ・メゾネットツイン 56㎡
(半露天ジャグジー/サウナ/水風呂)

1Fにリビングと、、

FotoJet (57)
ジャグジー、シャワースペース。

テラスにサウナと水風呂。

なかなか振りきった造りで
おもしろい
姉もワタシもテンションアップ

バスローブなどありますが
サウナやジャグジーを満喫するなら
水着持参推奨

20240523_154107
ちょっと恥ずかしいわん
という場合でも
カーテンでぴっちり隠せるのでご安心

1人でゆっくり入りたい時も無問題

20240523_153054
2Fにベッドルーム
洗面スペースとトイレ。

眺めが良くて
快適でした


*夕食
20240523_172927
夕食は敷地内にある
リストランテ「Fish bone」へ

縦長表紙 (21)
半円ドーム型のレストランから
海が一望

ステキ過ぎる
( ;∀;) 


縦長表紙 (22)
縦長表紙 (23)
縦長表紙 (25)
縦長表紙 (26)
縦長表紙 (24)
縦長表紙 (27)
姉もワタシも
「美味しい~」の嵐

ビジュアルも素材もお味も
すばらしい✨

(特に鮑が忘れられない・・)

ああ~
もっと近かったら
年に2回ぐらい来たいのに。。


今回はインスタのPRキャンペーンで
招待いただいたんですが

すっかり気に入っちゃって!
(*≧ω≦)


サウナ好きの連れとも来たいし
何よりお料理をまた食べたい!



ユニークなお部屋は
好みがわかれるかもですが

スクリーンショット 2025-03-09 180212
セールなど利用すると
2名夕朝付で4万円台の事も!


このクオリティで・・?(*_*)
徳島価格なのかしら?

れ、連泊したい( ;∀;) 


リゾート気分をあじわいつつ
美味しい海の幸イタリアンを
満喫したい方はチェックを


いずれ本レポで
みっちり書きますー((・´∀`・))



━━━━━━━━




*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント