露天付きプレミアルームには
洗面スペースが二ヶ所あるんでした


玄関脇に1つ
奥がお手洗いです

2面が鏡になってて
自分が写りこまないように撮るのが
難儀でした。。(;^ω^)


歯ブラシ・レザー・クシ
などのアメニティはこちらに

基礎コスメボトルは
もう1つの洗面に置いてあります

ベッセルタイプのシンクが浅くて
水跳ねしやすかったけど
キレイにお掃除されてますー


露天側に もう1つの洗面
小さな洗面ボウルですが
ちょこちょこ手を洗ったり
意外と使う機会がありました

ここから、シャワーブース→露天風呂 という造り


マーガレットジョセフィンの基礎コスメ
バスタオルは1人2枚ずつ バスマットも2枚



レインシャワーもあります

椅子があったけど
狭くて鏡もないので
パパッとシャワー浴びる用かな


露天風呂
何となく白濁湯を想像してましたが
茶色っぽいお湯なんでした

手前に腰かけられるステップあり

横向きなら2名で入れない事もないけど
1人用サイズと思って良いかと思いますー

惜しむらくは・・ この目隠し

すぐ下が駐車場なので
立ち上がっても見えないように
配慮してるのでしょうが
もう少し低くても良いのではないかしら


外輪山側で
大文字焼きがうっすら見えたんでした



しばらく時間がたつと
ハマグリのおすましみたいな
うっすらとした濁りが出てきた


加水できますが
ずっと40~41℃ぐらいだったので
そのまま入れました


成分表を見ると
かなり強酸性

すぐ肌が痒くなる連れがちょっと心配だったけど
まったく平気そうで
鼻歌フンフン

長風呂してたんでした


これだけあちこちの温泉に浸かっても
合う合わないが未だによくわからない。。。


大浴場
12:00~24:00
翌朝6:00~10:00
どちらも内湯と露天が1つずつ

なんですが、、、、、、、
ちょっと差がある気がしたんでした







こちらが 男湯
露天が塀に囲まれてて
いまいち開放感がない感じ


こちらが 女湯
脱衣所の雰囲気からして
全然違う



パウダースペース



窓際に くつろぎソファー


内湯
男湯と形は同じだけど、ちょっと広め?


お庭を前にしたカランもあります


露天風呂

縁側的なスペースがあって
のんびり入れますー

大浴場は以前の施設から
あまり変えてないみたい(・ω・ )
男女入替にしてくれたら良いのにねえ。。



サウナはどちらにもありました

そして内湯に
水とお湯の蛇口があった

「お好きに調節していいけど蛇口はきっちりしめてね」
みたいな事が注意書きに書いてあったんでした。
誰か忘れて帰ってしまったら
大参事だなあ。。
過去にそんな事があったのかもですね(≡人≡;)


バスアメニティは2種類あって
赤い方が紅茶みたいな良い香り


お部屋のお湯と違って
大浴場は無色透明

どちらも40℃ぐらいで適温

スバラシイ

次回は夕食編になりますー
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
