水回りや部屋風呂のご紹介ですー





illyのエスプレッソマシーン

コレかわいいデザインですよね

星野施設でも採用されてた気がする

しかし
最初は全く動かず

ウンともスンとも。。。。
そのうちエラーのサインが

スタッフのお姉さんを呼んだら
四苦八苦してました

どうやらよく故障するらしい(;^ω^)
普通にネスプレッソが
ベターかもしれません

カプセルの種類も多いしね。

冷蔵庫の中には
アイスマンゴーティー
コレ、南国マンゴーのフルーティーな香りで
美味しかった


湯上がりにゴクゴク飲んだんでした

後は水差しに冷水があるだけなので

飲みものは仕入れてからいらした方が良いですー

お茶セット
もちろんポットもあります

お部屋→洗面→半露天風呂 な造り


洗面
ボウルと椅子の色が合ってる

金の蛇口がレトロですー



バスタオルが1人一枚だったんですが
夕食の時に交換してくれた

言えばいつでも交換してくれるようです


半露天風呂
小さく見えますが
入ってみると案外深くて広かった

2名でも余裕で入れます

チェックイン少し前に
源泉を張っておいてくれたので
激熱

しばし冷まします(。-人-。) 。。
源泉100%に入りたいであろうと
配慮してくださったのねきっと(≡ω≡.)
単純泉ですが
すこーし硫黄の香り



調整は蛇口で簡単

シンプルに 源泉と水 が出ます
温度計があったので
常時40℃ぐらいになるよう蛇口を絞ったりして
なるべく加水しないよう入ったんでした




すごい勢いで注がれる源泉

冬季など うっかりさめちゃっても安心ですねー


箱根連山を見ながら
ぼへーっと入ったんでした


すぐ下が結構な交通量の道路です

窓際で立ち上がると見えるかも?
わざわざ上向いてる人がいればですが

寒い時はガラス戸を閉めれば ほぼ内風呂に


大浴場がないので
洗うのも全部ここ

完全露天だとつらいと思います

最近は 開閉できる窓のついた
半露天が一番好きですー



バスアメが2種類あった

オーガニックハーブ系で好みですー
良い香り



基礎コスメも同ブランドのと
使い切りタイプのもの
フェイシャルマスクもあって
なかなか楽しめたんでした


そしてナノイオンスチーマー

わあい ゚+.(・∀・)゚+.゚
さっそく 寝室に移動させて
夜はしっとり肌に。。。。


浴衣と
ホテルにあるような薄手のナイトウエア
足袋ソックス
食事処に行くほかは
部屋から出ないので充分です

ああでも
バスローブがあったら
もっと良かったかも

次回は 悶絶


━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
