花敷の湯さんの帰りに
ちらっと尻焼温泉に行ってみました

車で15分ぐらいだったと思う。

尻焼温泉
この階段を降りていくと
川風呂があります。

あの小屋がそうで
過去に入ったこともあるんですが
あまりにも丸見えなので
ちょっと勇気がいるかも

水量が少ない時期には
川の中に温泉が出現して
水着で入れたりします


この日は・・・
水量が多すぎて
完全に埋没しちゃってますね(;^ω^)
我々は毎度こんな感じで
川の中の風呂をまだ見たことがない。。
夏などは賑わってるみたいですー


ランチするべく伊香保方面へ移動

ハラミュージアムの中にある
「カフェ ダール」さん
に行ってみました。
入口でカフェ利用だと伝えたら
駐車場代も入館料もとられなかった




美術館のカフェって
スタイリッシュなデザインが多くて好き

大抵広い敷地にあるから
建物やお庭にゆとりもあるし
のんびりできますー
( ・´ω`・ )


平日はメニュー少なめ。
展示に合わせて作った
「イメージケーキ」なる物もあったんですが
味重視ではなさそうだったので、却下。

連れは バジルとオリーブのパスタ

サラダがついて 1100円
葉っぱが5枚ぐらいの
控えめサラダ(;^ω^)
パスタは
「普通においしかった」そうです。

ワタシは バナナパンケーキ 1000円
この組み合わせで
美味しくないほうがどうかしてるよね

専門店みたいな特徴はないけど
もちっとしたパンケーキで
なかなか美味しかった

とにかく人が少なくて
まったりできたのが良かったわあ


道の駅でいろいろお買い物

野菜も果物も安くて質が良いので
たくさん買ってしまう。
原木しいたけが肉厚でおいしかったなー

行きにも寄った玉村宿で
メンチカツとクリームコロッケ

やっぱりうまい(*≧ω≦)

群馬旅は以上ですー
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○



(※お写真お借りしました)
2018年10月、
熱海は網代にニューオープンした
全7室すべてに露天風呂や
食事部屋を備えたハイセンス空間

「究極のおこもり宿


当館で使用している温泉は
熱海で最も成分が濃いと言われています
との事で
泉質にも自信があるみたい





海の幸がふんだんに使われたお料理も
贅の極み、というかんじですが
チェックインが16時、アウトが10時というのは
滞在時間が短いのでは?(・ω・ )
1人5万円ぐらいの料金だし
もう少しのんびりしたいですよね

評価やクチコミが待たれます

しかし、続々とオープンしますねえ

熱海あたりは今後も
共立メンテナンスの大規模旅館や
熱海初の五つ星ホテル、パールスターホテルなど
たくさん計画があるみたいだし
オリンピックまでは新規宿ラッシュが続きそう。
熱海や箱根は
ウチから2時間程度で行けるので
ナイスな宿が増えてくれてば
楽しみが広がります( ・´ω`・ )

さて次回は
北陸2泊の宿レポになりますー
【宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*

花敷温泉は予約してたのにも関わらず、都合でキャンセルしたので、やはりうひひさんのレポ見て、絶品晩御飯を食べにいつか行きたいです(*T^T)
しかし、車あると道の駅とか色んなとこによれて裏山です(☆o☆)
あと群馬つながりで、先週に美郷館に行ってきました!
お風呂が本当に良くて、いままでにいったどこの宿より充実してました!
うひひさんオススメの瀬音の湯が素敵で(///ω///)♪出るのがもったいなくて、一時間位入ってました!併設されていた川沿いのブランコに夢中になって乗りました わら
お風呂も全部制覇しました♪
が・・・ソフトバンクが本気で圏外で携帯が見れなかったのと、やはり苦手なキノコ料理が多めで(山の中なんで仕方ないが)食べれるものが少なく、宿の晩御飯なのにいままで最短の20分で終了(爆)
追加料理もいいお値段だったので迷ったが諦め、ロビーで売ってる干しいもで飢えをしのぎましたが
これもイマイチでした←
なので、風呂がよかっただけに個人的にはあとがう~んでした(  ̄▽ ̄)
うひひさん最近、よく熱海に行かれてるは近いからだったんですね!
本当に最近の熱海復活ぶりが凄いですね!いま気になってる熱海の宿は のんびリゾート晴空です!来年の一月位に行けたらいいなと♪
再来週は竹林奏 です!たのしみ\(^^)/