貸切風呂は夕食後に
1組40分無料で利用できます

(夕食付プランを予約の場合のみ)
「和の湯」と「美の湯」の
どちらかを選んで
チェックイン時に時間を決めます。
ワタシ達は
20:00からお願いしました

この日、貸切風呂を利用するのは
ワタシ達だけだったようで
時間を気にせず1時間でも
のんびり使ってください

との事でした。
わーい


「海」のお部屋は2階にあるので
階段で1階に降りてから
さらに別棟へ移動します

階段前にるるぶのフリーマガジン。

別棟へ続くドア。
この石像が宿名にもある
マーメイド像のようです


そういえば、ラウンジ的な場所があって
眺めが良いのでぜひどうぞと言ってたから
行ってみた


たしかに富士山がキレイに見えます

でも特に飲物とか置いてあるでもなく
ガランとして殺風景なので
数分居ただけ

こんなに場所があるのだから
ライブラリーとか
キッズスペースとか
作れば良いのに。

貸切風呂へつづく
別棟の階段。

ヘルストン活性石温泉の表示が

天然温泉ではありませんが
ミネラルを含んでいて
いろんな効能があるそう


自販機があって
ビールとサイダー、お茶を販売。
種類は少ないので
買い物は済ませてくると良いですよー。

「和の湯」
普通の客室のドアみたいだ

開けると、和室っぽい踏込。

元々は客室だったのかもですね~

脱衣所兼休憩スペース。
広いのだけど
ここも暖房が効いてなくてさむい~

(>_<)


バスタオル、浴用タオルは
用意されてます。

洗面台。
基礎コスメやアメニティはなくて
ドライヤーのみ。
開き戸の向こうはトイレ。

カメラを持つ手も
ふるえる寒さ。。(;´Д`)
坪庭はあれど
特に眺望はなし。

長方形の浴槽で
ベンチがついてます。
ばしゃばしゃ掛け湯して
入ってみると、、、
なんか浅い(・∀・;)
座ると腰下ぐらいの深さ

このベンチの位置といい、
足湯??と思ってしまうような
不思議な風呂ですー

湯口は上の方にあって
滝みたいにお湯が流れてます。
おもしろい造りとは思うけど
浅いので一向に身体が温まらない

温度は熱めで41~2℃。

洗い場も屋外にあるので
使う勇気は出ず。。
ゆっくりして良いと言ってくれたけど
30分も経たないうちに
出ることにしたんでした(;^ω^)
うむー。
違う季節だったら
もうちょいのんびりできたかもなあ


もう1つの「美の湯」。
空いてたので見させてもらいました。
お湯は入ってないけど
こちらの方が深そうに見えます

選択を間違えたかしら

着替えたり移動したりしてたら
お部屋に戻る頃には冷えてしまって
部屋風呂に入り直したんでした

当日の夕食後にしか入れないし
貸切風呂はちょっと期待はずれかな

夕食編につづきますー
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
