勝又登シェフといえば
日本に「オーベルジュ」を定着させた人

そして何十年もの間
フレンチの最先端を走り続けてきた人

そんな草分け的存在の方が築いた
超老舗オーベルジュ

なんだか我々にとっては敷居がたかくて
ずっと機会を見つけられずにいましたが
ついに訪問が叶いました

「オーベルジュ オー・ミラドー」さん
1986年に芦ノ湖畔に創業。
3つの宿泊棟
"パヴィヨンミラドー"(シャトー風)
"本館・オーミラドー"(フランス片田舎風)
"コロニアルミラドー"(バリ風)
が広い敷地に点在してます。
・チェックイン15:00/チェックアウト11:00
・お部屋おまかせプラン
(目安料金/2名夕朝付60000円~)
・Wi-Fi使用△
(各棟のレセプション付近で使用可)
・13歳以上から利用できます
・ジャグジーやプール(冬季クローズ)を利用の方は水着持参推奨です
・お部屋おまかせプラン
(目安料金/2名夕朝付60000円~)
・Wi-Fi使用△
(各棟のレセプション付近で使用可)
・13歳以上から利用できます
・ジャグジーやプール(冬季クローズ)を利用の方は水着持参推奨です
1~3月ぐらいの芦ノ湖はオフシーズン。
急遽お休みが取れたので
箱根の宿を探してたら・・
目ざとくお得プランを発見

これはもう行くしかないっ
(。・ω・)ノ゙

前日にぽちっと予約です。


正面エントランスから
奥にそびえる白亜の建物が
"パヴィヨンミラドー"
いつも近くを通るたびに
そのヨーロッパの城っぽい外観に
目を奪われてましたが
実際見てもステキ

こちらの2階客室からは
芦ノ湖が一望できるとか

とりあえず空いてるスペースに車を停めて
荷物をおろしてみたけど
人の気配がない。。
ここにレセプションはないみたいだし
はて・・(・・?
と思ってたらスタッフさんが
隣の棟から走ってきて
本館の方へ案内してくれました


チェックイン&清算手続きは本館で
φ(・ω・ )
夕食は
こちらのダイニングでいただきます。

本館は一番古い建物なので
外観はやや経年を感じましたが
中はシックな雰囲気

ハーブティーをいただきつつ
館内の説明を受けます。
今回のプランはお部屋おまかせですが予約時に
「温泉が好き」という事を伝えていたので
大浴場がある"コロニアルミラドー"に
アサインしてくれました(〇のところ)

お部屋的にも
バリ風が一番好みだったので
うれしい.+:。(´ω`*)゚.+:。

"本館"から"コロニアルミラドー"までは
徒歩5分ぐらい

暖かい季節なら
お散歩気分で移動できます

ただ、この時は小雪ちらつく2月。。

夕食に行く時は
しっかり防寒しないとキビシイです

春~10月ぐらいまでオープンしてる
プールやジャグジーへ行く時は
水着にバスローブで移動して良いのだって

(他の棟から大浴場を利用する時も可)
もちろん夕食時は洋服着用ですが
意外とカジュアルに過ごせるんですね~


お部屋の玄関
館内用サンダルとルームスリッパ

"コロニアルミラドー"の「206」
ひろびろワンルームタイプです



アジアンリゾートというかんじ

ベッド幅はシングルサイズで狭め。
なんとなく、
スパのエステルームのような雰囲気も


メインの照明がベッドのランプなので
お部屋全体がかなり暗め。
ベッド脇にドレッサーがあるんだけど
昼間でも手元が見えにくかった

でもすごくムーディーで
異国情緒たっぷり


きっとインテリアにも
こだわりがあるんでしょうねえ(´ω`★)

籐で出来た南国風チェアの向こうは
雪が降りつもる熊笹。。
不思議な風景(;^ω^)
まあ日本だし箱根だし、仕方ないよね。
お水はサービス

室内禁煙で、館内廊下に喫煙スペースあり。
ミントのキャンディと
アーモンドチョコレート。
このチョコがすっごくおいしい


柱や鴨居などを見ると
以前は和室だったようです。
(多分、ミラドーさんに隣接した旅館を
買い取ってリノベしたと思われる)
床の間はキラキラした装飾を施されてて
甘い香りのお香が用意されてます。
バリ気分を出すため、
さっそく焚いてみた

良い感じ~

もうお気づきかと思いますが・・
テレビはありません。
(ついでに冷蔵庫と金庫もなし)
無音に耐えられない連れは
タブレットで音楽を流してた


飲物やおつまみを
ルームサービスで注文できますが
お高め&10%のサービス料あり。
冬はいいけど
夏に冷蔵庫なしはちょっとねえ。。

小さいサイズでいいから置いて欲しいわ。

ベッドに掛け布団がなくて
いくらなんでも寒いだろう(;^ω^)
と思ってたら押入れにありました。
浴衣はなくて、着る物はバスローブのみ。
楽なルームウエアを持参すると良いかも

雪の中を歩く用に
靴に装着するスパイクあり。
ワタシ達は使わなかったけど
夕食時は結構積もってたから
ブーツで来てよかったです。
冬季に本館以外に泊まるなら
ハイヒールは避けた方がいいと思う


お手洗い
やや狭いけど
きちんとお掃除されてます。

洗面スペース
手拭きタオルとフェイスタオル。
バスタオルは大浴場に完備されてます。

アメニティはラベンダーの化粧石鹸と
歯ブラシ・クシ・綿棒というシンプルさ。
基礎コスメは大浴場に用意されてますが
一応持参すると良いかもです。

日が傾くにつれて
どんどん雪が積もってきました

でもお部屋から大浴場まで
20秒で行けるので
"コロニアルミラドー"にしてもらって
本当に助かった(´ω`★)

お部屋の鍵は1つ。
大浴場が激近だし
長い時間の別行動もなかったので
特に困らなかったです

大浴場編につづきますー
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
