夕食は18:00か18:30の選択で
ワタシ達は18:00からいただく事に

P1450061 (Custom)
ダイニング。

席の間隔はそんなに広くないけど
この日は2組だけなので、静かでした。

BlogPaint
お品書き

P1450079 (Custom)
信州揚げ蕎麦がき

カリカリ、もっちりでうまーい(*´∀`)
山椒のきいたお出汁

P1450072 (Custom)

collage_photocat
トマトグラタン
浅利の時雨煮
なめこと山菜の酢の物
わかさぎフリット


グラタンはアツアツのうちに・・

わかさぎフリットは
下にあるビネガーと和えてマリネのように

collage_photocat
ドリンクメニュー

信州の地酒や
長野のワインそろえてます

P1450082 (Custom)
井筒ワインのシャルドネ
3000円ぐらい。

キリッと辛口で
グラスも上質

P1450086 (Custom)
新潟能生漁港からのお造り
カンパチ 烏賊 鯛


小さめな切身だけど
鮮度が良くてとてもおいしい

P1450089 (Custom)
どーん(=゚ω゚)ノ

同じく能生漁港から

P1450092 (Custom)
尾頭付きのレンコ鯛の塩焼きは
1人1尾


こんなに食べられるかな?
と思ったけど

身がふわっふわで
うまーーーい(*≧ω≦)


やっぱり
レモンと塩というシンプルなのが
一番美味しいのねえ。。

P1450094 (Custom)

P1450097 (Custom)
信州野菜の春巻き

中身が透けるぐらい
薄く繊細な皮

ズッキーニや紫蘇、
トマトやベーコンなど入って
揚物だけど軽くてお腹にたまらない

P1450105 (Custom)
おまちかねの
信州牛しゃぶしゃぶ
(・∀・)人(・∀・)


見るからに美味しそうなお肉
(*´艸`)

「今日は1枚サービスしておきました
だって

連れ、歓喜(*≧ω≦)

P1450111 (Custom)
うふふー(*´艸`)

すっごい霜降り
くちの中で脂がとろけるわ~


P1450107 (Custom)
胡麻ダレとポン酢で

どちらも美味しい

collage_photocat
ご飯は白馬産のコシヒカリ
信州野菜のお味噌汁


大好評だという自家製漬物は
赤かぶ キャベツ きゃらぶき 野沢菜

これがまたすんごく美味しい(*≧ω≦)

普段は漬物に興味示さない連れも
箸が止まらず3杯飯

P1450117 (Custom)
抹茶のクレームブリュレ

かなり甘さ控えめで
上のカラメルが引き立つ大人なスイーツ


もう大・満足(´ω`★) 

上質な食材を
一番美味しい形でいただける
信州和菜料理なんでした。

しあわせ。。

──────────────────────

食後に連れが
行きたい場所があるというので、お出かけ

P1450129 (Custom)
真っ暗な道をてくてく歩いて
到着したのが白馬パノラマホテルさん。

??


1階のバーが目的らしい

でももう暗くなってるけど

P1450131 (Custom)
ちょうどクローズする所を
こじ開けて入れてもらいました


そう、ここは
「ベアードビール 白馬タップルーム」さん

連れが愛してやまない
伊豆修善寺ベアードビールの
白馬支店なんでした  →以前ここに書いた

デザートのあたりから
そわそわしてると思ったら・・
ここに来たかったのか


閉店間際に現れた迷惑な我々を
やさしく迎えてくれた
オーストラリア出身の店長さん

めちゃくちゃ良い人で
色んなお話で盛り上がり
結局小一時間ばかり・・
長居してしまった

P1450130 (Custom)

P1450139 (Custom)
やっぱりおいしい

collage_photocat
営業は季節によって変わるようだけど
朝は宿泊者用のビュッフェ朝食を出したり
バータイムはグリルソーセージや
フィッシュ&チップスなんかも
食べられるみたい


「人生は一度きり」
「お金よりも、やりたい事や楽しい事優先」

という店長さんの言葉が
胸に響いたわ。。(´ω`★) 

本当にそうだと思う。

元気に動けて
美味しく食べられるうちに
行きたい所へ行っておこう


白馬に来たら
また立ち寄りますね、と
店長さんと握手して
満天の星空をながめながら
宿に戻って・・

P1450144 (Custom)
お風呂ざんまい(・´ω`・)


次回の朝食・感想編でラストですー



━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗