箱根に1泊してきました

今回のお宿は
グルメなブロガーさん達にも
評判の高い美食宿


「箱根久織亭」さん
参考にさせてもらった
→鴨ミールさんの宿泊記
2017年オープン

全10室。
若き料理長OKABEさんの
独創的なお料理が楽しみです

実は以前に一度予約したんですが
宿泊の数日前、
宿側の都合により
(夕食の提供ができなくなった)
泣く泣くキャンセルしたことが。
( ;∀;)
それでもめげるもんか、と
次月に再チャレンジ

o(*・ω・)○
スタンダードなお部屋を予約しましたが
キャンセルのお詫びということで
半露天付にアップグレードしてくれた

怪我の功名?
棚からぼた餅?
違うか

でもうれしかったです(・´ω`・)

・チェックイン15:00/アウト11:00
・スタンダード山側客室
(半露天風呂付きにアップグレードされました)
料理長OKABEにお任せ五味+楽味プラン
(ワンドリンク付)
2名利用で1名あたり15000円
・お部屋でWi-Fi利用可
・お子様の利用は14才から大人料金で可
・スタンダード山側客室
(半露天風呂付きにアップグレードされました)
料理長OKABEにお任せ五味+楽味プラン
(ワンドリンク付)
2名利用で1名あたり15000円
・お部屋でWi-Fi利用可
・お子様の利用は14才から大人料金で可

とうちゃく

目立たない感じの外観。
看板も控えめで近くまでいかないと
読めない文字の小ささ

でも迷うような場所ではないです

車を停めると
スタッフさんが小走りに出てきて
荷物を運んでくれました。

エントランス
2階建てで
エレベーターは無し。

フロント
対応してくれた女性スタッフさんは
キャンセルの電話の時から
ずっと丁寧な対応をしてくださり
とても印象の良い方でした

施設はリノベーションしてるようで
物音は伝わりやすいですが
内装がシンプルで上品


ラウンジ
こちらには
ドリンクやアイス、お菓子などが
用意されていて
滞在中は自由に利用できます

(次回に詳しく。。)

ホットの柚子茶と
ウェルカムお菓子

金平糖ってなつかしいなあ・・
うつわもかわいい( ・´ω`・ )

一息ついたら
すぐにお部屋へ

10室の客室は
・2階 スタンダード洋室
・1階 和洋室「参」
・1階 半露天付洋室「壱・弐」
・離れ 半露天付特別室
とあります。
ワタシ達は2室ある
1階の半露天風呂付洋室「壱」に

ちなみに1階のお部屋は
大浴場やラウンジがすぐ近くなので
極力移動したくない人におすすめ。


半露天風呂付洋室「壱」
我々が最も好む
ワンルームイプ


しかもカウチソファーあり

すばらしい~

とってもくつろげました(*≧ω≦)


ベッド上の照明は調光あり
コンセントも完備

ベッド下にスノコが敷いてあるので
多湿な季節も快適に休めそう。

テレビは小さめですが
久織亭さんではほとんど見なかったので
無問題。

お水が2本サービス

ドリップコーヒー

紅茶・緑茶


冷蔵庫のお水・ビール、
野菜ジュースもサービス

これもうれしい


作務衣(羽織もあり)
湯カゴ アメニティセット
バスタオルは1人2枚ずつあり。
もちろん館内どこでも
作務衣でOK

らくちんですー(・´ω`・)

玄関脇にトイレ。
ミニ手洗い付で快適。

洗面スペース

基礎コスメあり。
こだわりがなければ
手ぶらで来られますね


温泉の分析書

大涌谷温泉
ph2.0という強めの酸性泉

うっすらと匂いがしますが
お部屋にいて気になるほどじゃないです。

タオル掛けは
あとで室内のエアコン下に移動。

「壱」の半露天風呂
洗い場が広くて
シャワーも使いやすかった


温泉は循環されてて
一定の温度が保たれてます。
加水もできるけど
ワタシ達はスタッフさんにお願いして
少し給湯温度を下げてもらい
40℃ぐらいで入りました

2人でも入れなくはないけど
ゆったりなら1人サイズかな。
大浴場は白濁のお湯だったけど
お部屋のはほぼ透明。
循環してるからかな


窓をフルオープンにすると
さわさわ~っと風が流れこんできて
露天感をまんきつ(・´ω`・)

あーー
きもちよいわあ


やっぱり部屋風呂は
半露天が理想的ですね

冬も寒すぎないだろうし。

バスアメは資生堂の物。
お湯と水の蛇口は
浴槽から少し離れた所に設置されてて
使いにくそうだったけど
温度調整は簡単にできます。

テーブルの上の風呂敷包みは・・
胡桃最中でした

これ、おいしい(´ω`★)

小さな宿なので
別行動はそんなになかったけど
鍵2つで便利

風呂ざんまいで
シアワセなんでした

大浴場編につづきますー
箱根久織亭
(基本情報・口コミ・宿泊プラン)
→楽天トラベル
──────────────────────

↑
ステキ温泉ブログがたくさん♪
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

──────────────────────
最初色々な方のブログやサイトで見たときは「地味かな」と思っていたんですが、全然違っていて、いい意味でシンプル☆綺麗☆☆
私が気に入ったポイントは、まず近い!新宿からのバスの本数があるから、混まずに隣に知らない人が座ることもなく楽々二時間で行けるし、あとバス停前にコンビニがあること(^^)
部屋も一番お安い部屋でも、写真より広々してるし、部屋に湯浴みカゴ、作務衣、ウォッシュタオルがあるのが個人的にポイント高いです!
これらはない宿は持参していくので荷物が少なくてすみます❣️
ラウンジのアイスキャンディにたまにバニラやパルムが紛れてます(^-^)/
来週もいきます♪
うひひさんのおかげで素敵な宿に出会えてよかったです☆☆
続きがたのしみです(^-^)