栃木に2泊してきました

(那須→日光)
今回はとにかくのんびりしたくて
どちらも10室以下、
おこもり系のお宿を選択

1泊目は那須の
「昔日(せきじつ)オールドデイズ」さん
・チェックイン15:00/アウト11:00(通常10:00)
・お日にち限定プラン
(レイトチェックアウト
客室無料アップグレード
夕食は18:00スタートの一択)
(目安料金/2名夕朝食付50000円~)
・客室でWi-Fi利用可
・お日にち限定プラン
(レイトチェックアウト
客室無料アップグレード
夕食は18:00スタートの一択)
(目安料金/2名夕朝食付50000円~)
・客室でWi-Fi利用可
平日限定の
少しお得なプランで予約。
全8室に露天風呂・岩盤浴
がついてます


とうちゃく

我々は車で来ましたが
電車の場合は黒磯駅から
バスで来られるようです。
(宿からバス停まで徒歩3分)

高い生垣が
いかにも『隠れ宿』な雰囲気

どきどきします~(´ω`★)

ぴったりと
閉じられた扉。
人の気配が全くないので
少し不安になるワタシ

チェックイン時間なのだけどねえ・・

勇気を振り絞って
扉を開けて奥にすすむと
スタッフさんがにっこり出迎えてくれて
ホッとしたわ~

こちらでスリッパに履き替えます。

ロビー
床は全面大理石

カツカツと靴音を響かせたくなりますが
皆さんスリッパなので静かです。
汚れないし、良いかもね



フロントでチェックイン
φ(・ω・ )

お部屋で使う
シャンプーを選べます。
種類が多くて迷う・・

市販品が多いけど
好みの物を使えるのはうれしいです


フリードリンクコーナー。
滞在中は自由にいただけます


アイスアップルティー
玄米茶や紅茶、ハーブティー
コーヒー、エスプレッソ
もちろんお部屋に持ち帰れます


大浴場はなく
ロビー以外に共用部は無し。
チェックインが終わると
そのままお部屋にご案内


廊下に
バスタオルやアメニティの入った棚があり
自由に使って良いそう

お風呂三昧したので
バスタオル使い放題は助かりました

製氷機、室内が寒い時用にヒーターもあり。

お部屋に入ったところ。
何となくイメージで
メルヘンなお部屋の名前なのかな?

と思いきや
「A6」という記号的な部屋名でした。
客室は
・26畳和洋室スイート
・20畳和洋室ツイン
・18畳和洋室ツイン
・16畳和洋室ダブル
とあって
今回はダブルの料金で
18畳和洋室ツインにアップグレードされます


入ってすぐのところに
ダイニング。
対面ではなく
横並びにすわるのね~

食事はお部屋でいただくんですが
ダイニング、もしくは奥の和室の
好きな方に準備してくれます。

18畳和洋室ツイン

和室以外は
スリッパを履くので
ちょっとめんどくさい時もありましたが
独特のインテリアがおもしろい

大正ロマンを意識した
ノスタルジックな内装という感じ

好みがわかれそうですが・・
我々は気に入りました



ベッドスローの敷き方が
リボンみたいでかわいい

マットレスはシモンズで
寝心地良かったです

スイート含めツインは
2つのベッドをくっつけた
ハリウッドツインスタイルのようです。

枕元にはコンセントと
読書灯あり。
折り畳み式で調光あり。
文句なしだわ




琉球畳の和室。

反対側にアクオステレビ。
ふたりとも疲れ気味だったので
和室に居るよりも
ベッドでゴロ寝してる方が多かったです



DVDプレーヤーあり。
ソフトの貸出はなし。

なつかしの黒電話、
現役で使用されてます。
夕食や朝食前に
ジリーーンと鳴ると
毎回どきっとしてしまう


お茶セット

スティックコーヒー

フレーバーティー
加湿器。

浴衣やタオル。

竹久夢二シリーズの浴衣は
好きな柄と交換可能。
どこにも出かけないけど
好みの色を選べるのはうれしい

羽織もありましたが
暖房がきいてたので不要でした。

大活躍したバスローブ

岩盤浴&風呂ざんまいだったので
ほんと重宝したわあ


お茶請けの
漬物とオリジナル今川焼き。
今川焼きは
地元の菓子店が作ってるようです。
どちらもおいしかった


岩盤浴と露天風呂編につづきますー
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

あら~、せっかくコメント書いてくださったのに消しちゃったんですか?(*_*)
うんざりなんてしてませんよ~、気にせずどうぞ(^^♪
鍵コメだとどこまでお返事書いて良いかわからず・・
すべてにお答えできない事もありますが💦
オールドデイズさん、ご存知でしたか(・∀・)
口コミなども高評価でワタシもずっと気になっており・・ちょっとお得プランを見つけたので泊まってみました。
露天風呂のほかに岩盤浴まであるのが珍しいですよね。
コロナが騒がれてからもう数か月、状況は日に日に深刻化してますねえ。。
いつ誰が感染してもおかしくない状況だなあと思います。
ワタシは仕事をお休みにしてほとんど外出してませんが
連れは仕事柄そうもいかず、毎日心配です。
アホな話ですが、感染したらわかりやすい印が欲しいわ(・∀・;)
額に★が出るとか、皮膚が緑色になるとか。
そしたらすぐわかって他人にうつす心配もないのに。
岡江さんのニュースは衝撃でしたね(ノД`。)
闘病されてたことも、感染されたのも知らず・・
突然の訃報に多くの人がショックを受けたと思います。
みんなしんどい状態ですが、おそらく長期化するのではと思ってます。
こうなったら腹をくくってウイルスと共生しながら
ワクチン開発、集団免疫の獲得を目指して終息の方向に持っていくしかないのかなあ。
自粛と緩和を繰り返しつつ、少しでも良い方向に進んでほしいですね。
鍵コメさんの旅程が緩和の時期に入ってると良いですね!(´ω`★)
無理せず、心も体もすこやかに・・
鍵コメさんも体調などくれぐれも気をつけてお過ごしください~