夕食は18:00から
お部屋でいただきます

大抵の宿は希望した時間よりも
早めに準備に来られるので
あわてたりしますが・・

こちらは時間ぴったりに開始


続々と運ばれてきて
前菜、お椀、お造りまで
一気にならびます。

ドリンクメニュー。
意外にボトルワインが充実

船盛など、お料理の単品メニューもあります。
今回のプランには入ってませんが
「鯛めし」というのが
立花さんの看板メニューのようなので
お好きな方は「鯛めし」付のプランを選ぶと良いですよー


自家製胡麻豆腐
お品書きがないので
料理名はテキトーです


前菜①

前菜②
小さなお菜がちょこちょこと

クリームチーズとほうれん草の胡麻和え、
(マイクロトマトがかわいい)
塩辛ポテト、
サーモンと大根の出汁ジュレ掛け
などなど
お酒のアテになりそうな物ばかり


お造り
〆鯖 マグロ カンパチ 鯛
どれも2切れずつ。
ワタシはそこまで
お刺身が好きなわけではないですが
海の近くだけあって、さすがの美味しさ


お椀 焼白子真丈
へー(・∀・)
あっさりしたお出汁に
濃厚な白子が合うわあ

良いですねえ


しばらくすると運ばれてきた
カラフルなお皿。
鴨ローストと焼魚、海老と焼栗
南瓜の生麩
引き続き、酒のアテになりそうな・・

もっちりした生麩がうまい


蟹入り茶碗蒸し
お飾りじゃなく、
しっかり蟹の身が入ってます

口あたりもなめらかで
おいしい


小鍋に点火

つみれの柚子みぞれ鍋
大根おろしたっぷり

あたたまるわあ~(・´ω`・)
そして、満腹になってきたわ・・


千葉県産ローストビーフ
マッシュ里芋
なぜに千葉産なのかは謎ですが
赤々としたローストビーフは
食べ応えあります

柚子胡椒と山葵、特製タレで。

「ご飯はいつでもお出しできますからね」
との事だったので
小鍋が出てきたあたりで
お願いしました

お肉と一緒に、もりもりと。

デザートは
味噌プリン 安納芋ムース
林檎の蜜煮 苺
パンナコッタのような見た目の
味噌プリン
ひとくち食べてみると・・
「しょっぺー


すべてを自分色に染めてしまう
味噌ってすごい調味料だ。。

プリンに味噌は推奨できない

安納芋ムースは
甘さ控えめで美味しかったです

立花さんのお夕食、
見た目の華やかさはないけど
品数が多く
きちんと食材にコストをかけてる印象

メリハリのある味付けなので
お酒を飲む人に向いてるかなーと思います。

食後はささっと片付けてくれて
冷水を用意してくれます


その流れでお布団係の方が
ささっと敷いてくれて退出

枕は厚いのと薄いのの
2WEYタイプ。
スタッフさんは皆さん
適度な距離感を心得てるので
気づまりな時間がなくて良かったです


夜の展望露天風呂

星空を眺めつつ、
24:00のクローズまで
まったり、ぼんやり。。


熱海温泉 旅館 立花
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
──────────────────────


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

──────────────────────