夕食は18:30からとのこと

時間になったらレストランに行きます



オープン席もありますが、、

この日は我々1組のみだったからか
個室に案内してくれました

プライベート感があって良いのだけど
店内はBGMがなく無音。。

せっかく良い雰囲気なので
何か音楽があるといいのに。

メニューはチェックイン時に
口頭で伺ってますが
運ばれてくる際に
再度細かく説明してくれます



ドリンクメニュー。
ボトルワインが3~4000円前後、
グラスワインが680円と
頼みやすい料金設定


この頃、連れがシラーにはまってたので
ジャンクロードマスのシラーを

完熟シラー種100%で
濃密。。



最初の一皿は
牡蠣の香草パン粉焼き
緑なのはほうれん草の色。
中に小粒の牡蠣が入ってます。
ガーリックがきいてて
ワインのアテにぴったり

底のほうに
刻んだ胡桃を入れてるので
食感が良いですー(´ω`★)

"ピンクレディー"のグラタン
地元産"ピンクレディー"という品種の
林檎のグラタン

添えてあるのは
鯛やホタルイカのスモークカルパッチョ
アスパラなどのお野菜。

上のチーズをめくると
中に帆立がごろごろ

甘酸っぱい林檎と
よく合いますー



バゲットとバター
バゲットは軽くあたためてあります。

蕗の薹のスープ
これ!ワタシの一番のヒット

(*≧ω≦)
ひとくち目は
ほのかに蕗の薹が香る感じでしたが
食べすすむうちに
あの野生の苦味が広がって
なんとも複雑なあじわい・・

すごくクリーミーなのに
しっかり蕗の薹を感じさせるスープ、
すばらしかった((・´∀`・))

パンでぬぐって
1滴残さずいただきました


鰆のポワレ
下にラタトゥイユ。
皮はパリパリ、身はふんわりの
ナイスな焼き加減

おいしい(´ω`★)

バゲットおかわり。

吟醸豚のロースト
ハニーマスタードソース
酒粕を混ぜた飼料で育てた
吟醸豚ちゃんは
脂の融点が低く
やわらかい肉質

まったく重たさを感じず
パクパクいただけます

ご主人や奥様が
たびたび配膳ペースを聞いてくれるので
お酒を飲む我々も急かされず
ゆっくり食べられたわあ


林檎のプリン
ガトーショコラ
牛乳たっぷりの林檎プリンは
控えめな甘さ

そしてバニラアイス、苺に
濃厚なガトーショコラは
鉄板の組み合わせ



食後に
連れはコーヒー

ワタシは紅茶を
小菓子のマカロンと共に

おいしかったなー(*´∀`)
地元の食材がたくさん使われてて
どれも一工夫あります。
シェフの長年の経験が生かされて
地に足のついたお料理
という印象でした


レストランから見える
松本市街の夜景

実際はもっと綺麗なので
訪問される方はぜひ
窓際の席をリクエストしてみてください~

次回の朝食・感想編でラストですー
オーベルジュ 銀のテラス
(基本情報・口コミ・予約)
→
→グーグルレビュー・マップ
━━━━━━━━
*Instagram*

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
