新・海花亭いずみさんを後にして
帰りに「おおき乳業」さんの直営ショップ
「手作り菓子工房グリーンヒル土肥」さん
に立ち寄ってみました

→食べログ

オサレ感の乏しい外観。
何度も前を通ってますが
いままで気にした事がなく
何屋さんかもわからなかった・・
(;^ω^)
でも今回泊まった
いずみさんの大浴場前で
飲んだコーヒー牛乳が美味しかったので
興味がわいてきたんでした


生椎茸や自家製梅干し、
生わさびなど販売してます。

意外に店内メニューが充実

牛乳ラーメン、
気になるわー

でも旅館の朝食で
お腹いっぱいなのよね


ミルクプリン

牛乳瓶に入ってます

これ絶対おいしそう

一番濃厚だという
『君だけプリンリッチ』と
『珈琲プリン』を2つずつ購入。
お土産用に車に積んでた
保冷バッグが活躍

帰宅してから食べたけど
牛乳のコクがしっかりあって
どちらもおいしかったです


モーモーソフトや
びわアイス。
あ~~(;´Д`)
夏だったら食べてたなあ。

コロッケパン(椎茸入り)
椎茸チャーシューバーガー
椎茸パンにミルクパン。
とにかく
牛乳と椎茸推し


桜葉パン
これは桜の季節だけの商品。

素朴なイートインスペース。
なんかこう、、
もうちょいオサレにリノベしたら
人気スポットになりそうですが
この手作り感が味があって良いのかも?


食べてみたいもの
たくさんあったけど
全然お腹すいてないので
カップミルクを2つ購入。
車内で飲みつつ
帰りました

中伊豆のほうから
土肥に向かう時に
通りかかると思うので
(136号線にあります)
牛乳(と椎茸)好きな方はぜひ~

(。´∀`)ノ
──────────────────────
東北・関東住みの方、
昨夜(2021.2.13)はびっくりしましたね~

夜更けの地震は心臓に悪いです

東京は震度3~4だったようですが
結構長く揺れたのでハラハラしました


福島や宮城方面では震度6弱。
停電したり
棚の物が落ちたり
おうちの中が大変な事に
なってしまった方もいるのでは?(;´Д`)
お怪我などされてないと良いけど。。
東日本大震災からもうすぐ10年ですが
これも余震の1つだそうですね。
地球規模で考えると
10年は一瞬なのかもなあ。。

いずれ大きな地震がまたどこかに
来るのだと予想されてますが
普段は忘れて暮らしがち。
この機会に非常袋や
地域の避難場所の確認など
しておくと良いかもですね

さて、緊急事態宣言継続中の現在。。
やはり各地の旅館やホテルの
休業や事業縮小の情報を
目にすることが増えてきました

旅行を禁止されているわけではありませんが
感染状況が落ち着くまでは
なかなかお出かけしにくい・・(´-ω-`)
そんな中で
湯田中温泉の老舗宿「よろづや」さんの
松籟荘が火災で焼失(;´Д`)
幸いにも軽症のスタッフさんのほかに
人的被害はなかったようですが
有形文化財の建物として
温泉街の象徴だったお宿ですもんね

ショックを受けた方も多いと思います。
でも公式サイトによると
本館と桃山風呂は消失を免れたそうなので
いずれ復旧して
今後も旅館を継続されるのではないかしら

よろづやさん、
以前旅の候補にあがった事もある宿なので
風情ある桃山風呂に入りに行きたいですー


宿好き・旅行好きとしては
宣言解除のタイミングや
すっかりイメージが悪くなってしまった
GoToトラベルの行方が気になりますが・・
ここ最近はオリンピック組織委のゴタゴタと
ワクチンへの期待や不安でもちきりですね。
オリンピックねえ。。

政府と民意の距離は解離するばかりで
いったいどうなる事やら(;^ω^)
個人的にGoToに関しては
・平日/休前日の割引率を変えて分散化
・割引率は最大で30%まで
・一部予算は各自治体に分配して使用を任せる
・少人数の旅行のみ適用
(できれば同一住所の人同士のみ)
・当分の間は隣県間のみ適用
などいろいろ、、
感染リスクを極力抑えて
ほそーくながーく
観光業を支援できるような制度が
良いんじゃないかなーと
勝手におもってます。
関係機関の賢い人たち、
ナイスな制度設計をよろしくです


感染拡大を抑えるのは
非常に重要なことですが
いざ落ち着いてきて
自由に旅行できるようになったら
行きたい宿がなくなってた


なんて事になってたらすごく悲しい

世界でもようやくこの1ヵ月で
新規感染者が減少してきたそうです。
(AFP通信の統計で44.5%減少。まあ季節要因や人の行動変容によるものっぽいのでまだワクチンの効果による数字ではなさそうだけど)
日本も宣言後から
徐々に減りつつあるようなので
引き続きしっかり対策しつつ
心穏やかに過ごしましょう~

(´ω`★)
次回はまた宿レポになりますー
──────────────────────

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
