大浴場は夜通し利用できます

(露天風呂は22:00~6:00までクローズ)
男女の入替は無し。

大浴場は1Fにあって
スロープになった廊下を上がっていきます




暖簾をくぐると
ベンチがあって、、

マニキュアセットが置いてあります。
このサービス、
たまに見かけるけど
温泉に入った後に塗るのかしら?


広々した脱衣所


ウォーターサーバーあり


洗面スペースは3つですが
この日は誰とも重ならず
のびのび使用できました

基礎コスメあり。
ドライヤーは
お部屋のものより大風量



大浴場 内湯
2面ガラス張りで明るい

(*´∀`)

10人ぐらいは入れそう

41℃前後に保たれてました。
休前日にもかかわらず
ゲストは我々を入れて3組

なので、誰ともかちあわず
常に独泉できました


洗い場もひろびろ。

バスアメはポーラ。
クレンジングフォームや
炭洗顔などあり。

外から見た内湯。
ガラス窓のお掃除が大変そうですが
曇りもなく、キレイにしてます


露天風呂

こちらは小さめで2~3人サイズ。
なんとなく
雰囲気が「池」っぽいのと
小さな羽虫がたくさん浮かんでたので
長居せず


むむ(・ω・ ) ?
露天越しに謎の物体。

不動明王・・かな?

睨まれてるようで
ちょっと怖い(;^ω^)

露天の脇から
『洞窟風呂』に続いてるんですが
『洞窟風呂』は混浴のため
用意されてたバスタオルを巻きます。

連れと時間を合わせて
行ってみた

へー(*´∀`)
人工なのだろうけど
よくできてますねえ


中に入ると
ゴツゴツした岩風呂になってます。

4~5人サイズではあるけど、
ここは他人がいたら気まずいと思う

薄手のバスタオルは
濡れると重くなり
あまり落ち着いて入ってられませんでした

どうせならちゃんとした湯浴み着を用意するか
貸切風呂にしてほしいなあ


しっかり洞窟感があって
楽しいのだけどね

湯気がもわもわ、
湯温が熱め、
そして誰か来るかも?と思うと
気が気じゃなくて
10分ほどで退散



不動温泉
ph7.9 源泉温度が13.6℃と
かなり低め。
無色透明でさらっとしてます

消毒臭がまあまあ強めだったので
泉質重視の方は物足りないかも


館内の自販機。
ビールもジュースも
ほぼ市販価格で購入できます。

ワタシは風呂上りに
売店へ直行


信州リンゴパイや
スナック、おつまみ系が充実。
しかしワタシのお目当ては・・

長野「すずらん牛乳」さんの
フローズンヨーグルト



これがもう~
自然な甘さで
コクがあるのにしつこくない


コタツに入りながら
ゆっくり溶かして食べるのが
至福でした(*´艸`)

あまりに気に入ったので
翌日、駒ケ根の直売店に行って
爆買いしてしまったわ


↑
楽天の通販にもあったけど
フローズンヨーグルトは
ふるさと納税商品だけなのよね。。
公式からお取り寄せできるように
なったら良いのに

夕食編につづきますー
奥天竜 不動温泉 佐和屋
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
→
──────────────────────

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗
