夕食は18:30か19:00スタート

我々は早い方の時間で
お願いしました


食事処もアジアンテイスト

バリ風ライトが仕切りがわりになっていて
他のゲストと視線が合いません。
もちろんBGMも
バリミュージック


我々は
一番奥の席へ。
8割ぐらいのお料理が
セッティングされてます。

鮮やかな青い器が目を引きますね

宿名にちなんで?かしら

お品書きはないようで
お料理の内容は
女将が説明してくれます。

イチゴ酒
とっても甘くて
シロップのよう


鴨のオレンジ煮
サザエのつぼ焼き
鴨はやわからく、
味付けも上品


上は桜海老とトウモロコシの真丈
下は
ワタシが四苦八苦して
引っ張り出したサザエ

サザエのつぼ焼きは好きだけど
この過程が苦手なのよね

半分の確立で失敗するし

まあ、美味しくいただきましたけど( ̄m ̄〃)


お造りが登場

イサキと鯛
これが新鮮でめっぽううまい

(=゚ω゚)ノ
淡泊なので
パクパク食べてしまいます



添えてある
海藻のツマも美味しい

これは、、
お酒がないとね


ドリンクメニュー。
生ビールの中ジョッキが550円、
焼酎、日本酒、サワーと
種類は少ないけど一通り揃えてます。
ワインはフルボトルがなく
ハーフのみだったので、

白のハーフボトル(1800円)×2本
でお願いしました

(1本空けてから、良く冷えた次の1本を用意してくれる

これといった特徴はないけど
スッキリ辛口で飲みやすい


お刺身の次は
牛ロースを(1人ぶんです)


こちらはしゃぶしゃぶで
いただくんですが
各席にチャッカマンが置いてあるので
好きなタイミングで点火できます。
宿側のペースで着火されてしまうより
断然良いわあ


抹茶しゃぶしゃぶ
とのことで
確かにうっすら抹茶が入ってます

(結局ポン酢か何かにつけるのでお茶の味はあまり残らないけど)
お肉、美味しいのだけど
1人分の量が多くて
連れに少し譲渡


プラン特典「女将からの一品」
何故に蟹?(・∀・;)
と思うけど
カニ好きの連れは喜んで食べてました


終盤になった頃に運ばれてくる
金目の煮付け
伊豆の宿でさんざん遭遇するので
珍しくもないけれど・・
瑠璃花さんのは
煮汁の味が絶妙で
(*≧ω≦)

金目自体も煮崩れしておらず
大変おいしい

今回は切身での提供でしたが
すがた煮付きプランや
別注で注文できたりするようなので
お好きな方にはおすすめ


ご飯はお櫃にたっぷり。
金目の煮付けや
香の物と一緒にいただきます。

ちょっと変わっていたのが
味噌汁ではなく
ワタリガニのスープ
和でもなく洋でもなく・・
蟹のお出汁のみのシンプルなスープ
というのは面白い

薄味でおいしかったです。

すっかり満腹になってきたところで
存在を忘れていた
ところてんをいただき・・

デザートが出たところで
1時間半ぐらい。
クレームブリュレと
イチゴのアイス
満足ですー(*´∀`)

一般的な旅館料理とは
ひとあじ違うノージャンルな創作料理

お造りあり、しゃぶしゃぶあり
金目の煮付けありで
連れも満腹の様子

(ワタシは苦しいぐらいでした

これで1人1万円、
だいじょぶかしら?と心配になるけど
(;^ω^)
予想よりも食事の内容がよくて
満足な我々なんでした

次回の朝食・感想編でラストですー
満天の星と海 瑠璃花
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*うひひのInstagram*

1万円で露天風呂付きで、食事もボリュームがあって美味しそうでコスパ最高ですね!!
以前書かれていた、ブリーズベイシーサイド熱海と何となく似た感覚でしょうか??うひひ様のブログでブリーズベイシーサイド熱海に興味津々で近々行こうと思っているので、こちらのお宿も興味津々です😃
この後どうなるのか⁉続きを楽しみにしています☺️