感染状況は下げ止まってますが
4月より県民割(ブロック割)がスタート

当初は4月末までの予定でしたが
5月末までに延長されそうです

現在は東京・大阪・愛知
を除いた44道府県で実施中。
県民割とは?
GoToトラベルの代替事業で
宿泊料金1人1泊5000円引き
+
地域クーポン2000円
の補助を受けられる地域観光事業支援策です。
(県ごとに補助の違いが多少あり。県民の県内旅行は10000円引きなど大きな補助も見られます)
47頭道府県を8ブロックに分け
各知事同士の了承があれば
ブロック内での旅行に利用することができます。
【主な県民割一覧】
北海道、近畿、中国、四国、九州、沖縄は
各県民割のページを検索・ご参照ください

東京都民割「もっとTokyo」
の再開に関しては
4/15日の都知事の会見で
国によるGoToトラベルの再開に合わせると
改めて見解し示しました。
つまり・・
県民割を5月末まで延長=GoToトラベル再開は6月以降
という認識で良いのかしらね?(・ω・ )
2020年のGoToも
開始早々に除外された東京なので
うっすら予感はしてましたが・・
今回も同様の憂き目に遭う
哀しき都民


しかしもっと気の毒なのは
都内のホテルなのでは?

ピピノブ@陸マイラー@pipinobu
県民割、ブロック制になっても東京都は軒並み対象外。予想はしてたけどやっぱり悲しい。GW明けには感染再拡大でGoToも都民割もどうせスタートしないだろうし。都民はいつも損してる気分😓
2022/04/07 11:30:39
ぞう@fgcMDSJz5yahYV1
でも県民割は国の税金だからな…
2022/04/09 21:05:10
不公平かぁ
東京のホテルが一番辛いだろうな
この状況だと
よほど東京に用事がない限り
(もしくは県民割の存在を知らない限り)
旅先には割引のある
他県を選ぶ人が多くなりますよね

都内ホテルが
めちゃくちゃ値下がりしていた
今年の1~3月ぐらいに
いくつか宿泊してみましたが
どこもガラガラ

(おかげで快適ではあったけど・・これが続くと厳しそう

4月にブロック割スタートが決まり
ふわっと料金が戻りましたが
東京の不参加がわかると
また下がり始めている印象です。
各ホテル独自で
【都民限定プラン】などを
販売してたりしますが
あれは都から補助を受けてるわけではなく
身銭をきってるのかなあ?

ホテルクレジット1万円付けたり
駐車場や朝食を無料にしたり
30時間ステイにしたり
すごく頑張ってる


(せめて都民が都内の宿泊のみ利用できる補助をだせば良いのに

他県の温泉旅館は
補助があるので
当分の間は潤うでしょう。
なのでワタシは4月も
ちょこちょこと
都内ホテルステイすることに(´ω`★)
同じ東京ということで
なんかかわいそう、
というのもあるけど
あちこち泊まってみると
「へー(・∀・)、こんな素敵だったんだ

「両国なんて来た事なかったけど面白い

「銀座のホテルってこんな感じなんだ」
「前は通った事あるけど、こんな景色なんだー」
と、新たな発見の連続でワクワク

(クラブラウンジ楽しい✨)
これは都民とはいえ
ワタシが多摩エリアの人間だから
というのもあるかもですが・・(;^ω^)
いつもと違う角度で東京を見るのが
おもいのほか楽しかったりします

行くのも帰るのも楽だしね

(・´ω`・)
温泉の予定も
6月以降は入れてるので
しばらくの間ですが
ちょっぴり東京に還元するつもりで
今まで行きたかったホテルに
行ってみたいと思いますー
(。´∀`)ノ
もちろん県民割が対象の方は
どしどし使って
たくさん旅行にお出かけください~


((・´∀`・))
──────────────────────
今年泊まった都内ホテルたち。











クラブラウンジ♪
最高だった(*´ω`*)

新宿のビューバス✨
光の海(*´∀`)♪
どこもステキで
すでに再訪したホテルもあり。
(お得なうちに


はやくブログに書きたいなー。
(´ω`★)
我々は平日派なので
GWはお仕事しますが
お出かけになる皆様は
体調など気をつけつつ
旅を楽しんでください~

(o´▽`o)ノ
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*

いや~(^∀^;)今回も東京は対象外ですねえ。
県民割やその他を駆使して
お出かけになれる方が羨ましいです。
実質無料?で宿泊されてる方も見かけたり
感度の高い方は上手に利用されてますよね。
都民も悲しいですが
都内の宿泊施設は本当に厳しい局面だと思います。
前回のGoTo除外の時もそうですが
せめて都民が都内で利用できる割引が欲しいですよね(*ToT)
ホテルはもちろん、はとのす荘さんとかも行きたい…。
マンボーが解除になってから
都内も少し客足が戻ったようですが
まだ以前の水準には遠く
回復までにしばらくかかりそうです。
大きなグループホテルは倒産したりは
しないでしょうが
サービスやクオリティの低下は心配ですね(;^ω^)
仰るとおりコロナの収束が一番ですが
この分だとダラダラと続きそうなので
引き締めたり緩めたりしながら
うまく折り合いをつけるしかない気がします。
連休明けに増えないことを祈るのみです~。
過去レポもどっさりたまってるので
GW中はせっせとレポ書こうと思います(о´∀`о)ノ