今回のひとり旅は
もともと1泊の予定でしたが
ゲートホテル雷門さん、
ゲートホテル両国さん、
どちらも良さそうで
選びきれず
予定を調整して
2泊にしてしまいました

(けどこれが大正解

というわけで2泊目は
まさかの同じ系列ホテル
「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」さん
両国って
2~3回しか
来たことないんですが・・

いつの間にか
こんな素敵なホテルが出来てたのね~



浅草とまったく雰囲気違う


目の前は隅田川。
隣は水上バスセンター。
もちろんここから
乗船できます

ワタシはゲートホテル両国さんが
いたく気に入ってしまい
1ヶ月後に
連れと一緒に再訪するんですが
その時は銀座から
水上バスで来ました


楽しかった~

(*´∀`*)
時間と場所が合うようでしたら
ぜひぜひ


泊まったお部屋は
クラッシーキング。

1人だし
もっとコンパクトなお部屋でも
良かったんですが
クラッシーキングは
足元までの窓が正面に2ヶ所あり
隅田川ビュー

予約時は他のお部屋と
差額があまりなかったので
こちらを選びました


あ~~
素敵すぎる(*≧ω≦)

どこからでも
リバービュー

お部屋に入った瞬間から
テンション上がりました~

そういえば雷門・両国ともに
パジャマやアメニティが
2人分用意されてたのが
不思議でしたが・・
なぜだろう?(・ω・ )
まあ多い分には困らないけど。

今回は角部屋にしてくれたみたいで
3方に窓があり
すばらしい開放感

((・´∀`・))
↑
ルームツアー動画(音楽あり)

シンプルながら
ダブルシンクの洗面スペース。

そして何気にビューバス

これもたまたま
角部屋だったからだと思います。
もちろんブラインド下せますが
明るいバスルームは良いですね

(*´∀`*)

滞在中は
窓際のソファーに座って・・

一休の特典でいただいた
ショコラやアイスティーなど
いただきつつ・・

行き交う水上船を
眺めてました

(ちなみにアレ、めっちゃ乗りたい松本零士プロデュースのクルーズ船


最上階のテラス&バー。

スカイツリーとリバービュー


かわいいデイベッドもあって
暖かい季節に
カクテルでも飲みたいかんじ

(´ω`★)
↑
テラス~レストラン~夜のお部屋
(音楽あり)

1Fレストランの
テラス席。
ひとり旅の時は真冬で
寒くてムリでしたが
連れと再訪した時は良い陽気で
昼間からシャンパン&ランチ

とっても気持ち良かったので
これからの季節に
オススメです


朝食は雷門と同じく
メイン以外はおかわりできます


3つから選べるメインは
両国オリジナルの
「スモーブロー」にしました


ハムや卵、シュリンプなど乗った
オープンサンド。
系列宿でも
こうしたオリジナルメニューがあると
飽きなくて良いですね

本レポで詳しく書く予定ですが
ザ・ゲートホテルさん
2つに泊まってみて
ワタシはどちらかと言うと
2019年にオープンした
両国さんの方が室内も新しく
リバービューの立地も好みでした

(ただ周辺にお店が少ないので、あちこち出歩きたい人は雷門の方が楽しいと思う)
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*

両国は来られた事ないのですね~。
ワタシも国技館や江戸東京博物館ぐらいしか
用事がなかったのでこんなステキなホテルがあるとは
思いませんでした。
不動産業を活かしたヒューリックさんならではの
立地選定だなーと思います(´ω`★)
都内ホテルは高層ビル群の夜景ビューや
レインボーブリッジなどの眺望が多いですが
リバービューというのもなかなか良かったです♪
ベッドからもソファーからも隅田川。
そして行き交う船も見放題(´▽`)
首都高6号線に近接してましたが
思ったより音は気になりませんでした。
雷門の「浅草タルティーヌ」に続き、
こちらの「スモーブロー」も美味しかったです~(*≧ω≦)
またしてもパンをお代わりしてしまい
朝からお腹いっぱいでした(;^ω^)
温泉ではないので
時間を持て余すかと思ったホテルステイですが
あっという間の2泊旅。
また来月あたりに都内に行く予定です(*´∀`)♪