大浴場とバー、
お土産ショップのご紹介です

まずは大浴場から~

(。´∀`)ノ

大浴場は客室棟の1Fにあり
我々のお部屋からは30秒


入口前に
各種ドリンクや、、

アイスがあって
自由にいただけます


ミニビールとコーヒー牛乳、
麦茶とミネラルウォーター

わーい(* ´ ▽ ` *)
うれしい

でも夕方ぐらいに
連れが行ってみると
「ビールもコーヒー牛乳もなかった・・

と肩を落として帰還。
水2本を残して
すっからかんだったみたい(;^ω^)
補充が追いつかないのか
どなたかたくさん持っていかれたのか
わからないけど
夜遅くに復活していて
翌朝は豊富にありました


男女、隣あってます

大浴場の利用時間は
15:00~24:00/6:00~11:00

脱衣所。
深夜のクローズ直前ですが
回収ボックスから
タオルがあふれてる

各部屋にお風呂があるわりに
意外に大浴場の利用率が高い
ふふさんなのよね(・ω・ )

もちろん大小タオル完備。
手ぶらOKです


ボディタオルもあり。

ロッカーは鍵付なんですが
ダイヤル式がちと面倒

アナログキーで
いいのになあ。
(男湯で開けられなくなった人がいたらしく、連れがスタッフさんを呼んできたそう)

仕切りのある
パウダースペース。
普通にお手入れするには十分ですが
洗面ボウルが小さいので
豪快に水を使いたい人には不向きかも


基礎コスメやアメニティは
お部屋と同じものが揃ってます。

良さげなドライヤーだったけど
ワタシはお部屋のダイソンを使用



大浴場
内湯のみで
7~8人サイズかな。
柵に囲われてますが
お庭が見えます


女湯はミストサウナあり。
(男湯はドライサウナ)


夜はこんな感じ。
正直大浴場は
あまり魅力が感じられず
ごく短時間入っただけ。
(サウナ好きの連れは何度か行ってました)
お部屋の露天の方が
絶対良いと思うんですが
なぜか混んでるのよね~


洗い場は仕切りあり。
バスアメ類は
やはりお部屋と同じもの。

うまく撮れず不鮮明


温泉分析書です。
氏名欄が
「ヒューリックふふ株式会社」に

ゲートホテルさんといい、
ホテル事業が好調なヒューリック

我々は星野よりも
IHGやヒューリックと相性が合うようで
どんどん利用が増えてます

・・というかどこも統合されて
大元が一緒になっていきそう

西川温泉 麗峰の湯
ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉
源泉温度34℃ ph9.7
加水・加温・循環・消毒あり
温度は41~2℃に保たれていて
若干消毒臭を感じました。
大浴場はあった方がいいけど
お部屋のお風呂が良すぎて
印象が薄かったなあ

──────────────────────

ロビーに併設したバー。

ここも超ステキ

(*≧ω≦)




居心地良いですー
(´ω`★)
夜になると・・

ペンダントライトが一層際立つ
ムーディーな空間に



オリジナルのカクテルや、、

ウィスキーの
テイスティングセットなど
いただきつつ
しっとり大人時間を過ごせそう

夕食後に来たかったんですが
連れが外の焚き火にハマってしまい・・😂
機会を逃しました

次はかならず。。

お土産ショップ。

コーヒーカップとか

香水とか

お部屋の玄関にあった
アロマ溶岩ストーンも
購入できます。

お部屋のバスアメ「余香」
旅行の余韻を楽しんで・・
みたいなコンセプトなのね

良い香りのもの
大好きなので
いろいろ欲しくなるなあ



あ(*´∀`*)
お部屋に置いてあった
杖型フィナンシェ「つえ」
セットもかわいいですね~

これは翌朝購入。
友人に喜ばれました


このキラキラは、、

暗いときは幻想的に

お部屋のコーナーなどに
飾ったらキレイでしょうね~

目をひくセレクトばかりで
見てるだけで楽しくなるショップでした

次回は驚きの再会があった
夕食編ですー
【ふふ河口湖の基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*

大浴場に近いのは利点でしたが
今回はほぼビールとコーヒー牛乳目当てに
通った感じになりました(;^ω^)
ふふさんはどこも全室露天風呂付なのだけど
伊豆や箱根もなぜか大浴場が混むんですよね~。
特に河口湖は内湯のみでシンプルなのに・・
謎が深まるばかりです。
宿泊した時は満室だったこともあり
タオル回収やドリンク補充が追いつかず
カオスな状態の場面もありました(・∀・;)
旅行補助があったので皆さんどっとつめかけて
スタッフさんも大変だったと思いますー。
仰るとおり不動産のヒューリックさんと
ホテル運営のカトープレジャーさんが組んで
人気旅館が続々誕生(・ω・ )
泊まってみると予想以上に素敵で
わかってるわあ、と・・(* ´ ▽ ` *)
宿好きのツボを心得てますね~。
バーやラウンジは居るだけで気分がアガるし
お土産セレクトも楽しくて
時間が足りなかったです~。
いつか連泊したい・・( ;∀;)