さて、暗くなる前に
夕食の買い出しです


ブラッサム新宿さんの
1F「赤坂うまや」さんで
お弁当を注文できたりもしますが
ここは新宿、
美味しい物が
いくらでも入手できる街


まずは南口のサザンテラスへ

ホテルから3分ほどです。
併設のプリン屋さんにも
惹かれたんですが
お目当ては
「ブールアンジュ」さんのパン

1日1000個売れる
クロワッサンが有名。

ピスタチオクリームのコロネや
餡バターサンドなど

数種類のクロックムッシュ
スコーンなど
おいしそうなパンばかりで
すでに興奮状態

(=゚ω゚)

クロワッサンBOXは
お土産に買おう


パン・オ・ショコラ
青森県産りんごとクレームパティシエ―ル
ショコラバナーヌ
沼津産サバ・柴漬サンド

照り焼きチキン・クロワッサン
ウィンナーと紫蘇のデニッシュ
おいしそう

これ絶対買う

(*≧ω≦)
う~~
パン好きにはたまらない

あれもこれもと
食べたくなります。
パンに興味のない連れは
並びにある宮崎県のアンテナショップ
「新宿みやざき館」さんでお買い物

その後、合流して
新宿高島屋のデパ地下へ


着くとふたたび別行動。
連れはお惣菜担当、
ワタシはスイーツ担当


「ルックアットミー」
名前のとおり
つい見入ってしまうケーキ

ホワイトデー限定ですって

めっちゃおいしそう
(*´Д`*)

エクレアもかわいい~

フランス発のエクレア専門店
「レクレール ドゥ ジェニ」さん。
カラフルで繊細なエクレアが
大人気だったんですが、、
実はこの半年後
2022年8月にライセンス契約終了で
日本から撤退してしまいました

全種類食べておくんだった~
( ;∀;)

「FOUNDRY」さんの
かおりの&あまおう
W苺ショートケーキ

間違いないやつきた(・ω・ )
コレに決定。
あまり歩きまわっても
疲れてしまいそうなので
各自目的の物を入手したら
早々に撤収です


ちなみにブラッサム新宿さんには
6・10・14Fに
製氷機や電子レンジが設置されてます。

我々はこういうホテルステイに
慣れてないんですが
テイクアウトの夕食には
電子レンジ欠かせませんね

ビジホっぽくないホテルなのに
置いてくれてうれしい


うひひ家の晩餐


慣れてない感が
にじみ出てる

各々ひたすら
好きな物を買ってきた感じ。
食事するのにちょうどいい
テーブルがあって良かったです

(予約時はそういう事、ぜんぜん考慮してなかった笑)

連れチョイスの
オードブルセット

ワタシ厳選のパンは
ヴィエノワ ミルククリーム
抹茶スコーン
ウィンナーと紫蘇のデニッシュ
ポルチーニとパンチェッタ
菜の花クロックムッシュ
(クロワッサンのやつ・巨大)
もちろん全部は
食べきれないので
菜の花クロックムッシュと
紫蘇デニッシュをいただいて
後はお土産に

軽く温めると
さらにおいしいので
14Fの電子レンジまで
何度か往復



連れチョイスのお惣菜
独活とセロリのおかか和え
ナッツと蜂蜜のベーコンポテト

そして連れが
宮崎県ショップで入手してきた
漬物や地鶏の燻製。
完全に酒のアテだわね

16:00ぐらいから
ワインを飲みつつ
語らって
気づいたら21:00でした

時空が歪んだ?
特にやることもないのに
時が経つの早いですー。

〆に入る連れ


ワタシは食後のお楽しみ

( ̄m ̄〃)
いそいそと
ミルクティーとコーヒーを作り・・

絶品ケーキをいただきます


王道好きの連れには
かおりの&あまおう
W苺ショートケーキ
ワタシは
クリオロ種カカオのチョコレート
国産苺のショートケーキ
自分達セレクトなので
当然ですが
好きな物ばかり食べられて
しあわせ・・( ;∀;)

時間を気にしなくていいし
こういう旅行も
たのしいですね~


暗くなると
一層ステキなビューバス


室内側を暗くすると
光の海に浮かぶよう



水栓の勢いが強すぎて
入浴剤があわあわに

これはこれで
たのしいかったです

(´ω`★)

お風呂あがりは
まったり美容タイムして・・
おやすみなさい

次回の朝食・感想編でラストですー
【JR九州ホテル ブラッサム新宿の基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*

新宿はお買い物天国ですよね♪
少し歩けば美味しいものの誘惑が・・笑
ブールアンジュさん最高ですー(*≧ω≦)
どれも美味しかったので
実は翌日のチェックアウト後にもう一度行って
爆買いしてしまいました( ̄▽ ̄)
デパ地下は危険ですよね~
あれこれ目移りして興奮状態に(*´艸`)
普段躊躇するような高級スイーツも
旅のテンションでさくさく選んでしまいます。
エクレア買わなかった事だけが後悔・・(つω`*)
電子レンジの有無は
ビジホとシティホテルの境界線?でしょうか笑
あるとすごく便利なので
ゲストとしてはどのホテルにも置いて欲しいです。
だらだらしゃべりながら食べてたら
あっという間に5時間経ってました(・∀・;)
ステキなお部屋で好物を堪能できるのって
幸せですね~( ・´ω`・ )
外食好きの連れがテイクアウトご飯を
楽しめるか心配でしたが
意外なほど満喫できたようです。
新宿のように手軽に食事を入手できる
立地だからこその楽しみ方ですね(^^♪