栃木に2泊した時の
ダイジェストです

1泊目は我々が好きな
共立リゾートのお宿

「塩の湯温泉 蓮月」さん
全室露天風呂付

&
大浴場

&
3つの貸切風呂

で温泉ざんまいですっ

(=゚ω゚)ノ
↑
①枚目・露天風呂付客室
②枚目に動画(音無し)
スロープカー~お部屋と露天風呂・眺望
③枚目・夜の露天風呂
紅葉ギリギリ間に合わず


でもお部屋からの眺めが良かったですー


漣月さんは谷あい位置してるため
駐車場から送迎してもらい
スロープカーでエントランスへ

アトラクション好きのワタシ、
大興奮(*≧ω≦)

到着前から
テンション爆上げ

お部屋は
スタンダードなツインにしましたが
充分快適(´ω`★)
何より露天風呂の
泉質が良かったですー
最初は透明だった源泉が
時間が経つにつれて、、

こんな風に濃い茶色に


大浴場や貸切風呂は
透明だったのに
お部屋のお風呂だけ
激しく色が変化しました

おもしろいー(* ´ ▽ ` *)
↑
①枚目・貸切風呂
②枚目に動画(音無し)
館内~貸切風呂~大浴場
無料の貸切風呂が3つ

どれも露天で屋根あり。
混んでそうな時間でも
どれか1つは空いてました


大浴場の露天風呂も
広くて気持ちよかったわあ


ワタシが一番気に入った
くすり湯

座れるようになってて
ハーブの良い香り

(尋常じゃない量の薬草袋が浮いてた)

オープンしたばかりで
どこも真新しい館内

ダウンライトに仕込んだ
お魚のシルエットもかっこいい


食事は二食とも
半個室風の食事処で


夕食のお品書き。
「心ばかり」と
「食事」を選べるのは
共立リゾートならではですね


今まで泊まった共立の中だと
季の庭さんの夕食が
近いかんじかな

美味しく、たのしく
いただけました
(´ω`★)

もちろん22:00頃に振る舞われる
夜鳴そばもしっかりと

基本はあっさり醤油ラーメンなんですが
宿ごとに微妙に味が違う気が

ラーメン好きの連れ
「ここのはかなり美味しいと思う

そうね~

規模が違うから
仕方ないのかもだけど
同じ共立リゾートでも
ラビスタ東京ベイさんの夜鳴き蕎麦は
トッピングセルフで
流れ作業っぽい感じだったのよね。
蓮月さんの夜鳴きそばは
1つ1つ丁寧に作ってあって
お腹に染みわたりました


翌朝のヤクルトと
レモン牛乳もうれしかった

(早起きの連れが取ってきてくれたけど瞬殺だったらしい。お早目に・・)

蓮月さん、
施設が新しくてキレイだし
泉質も好み

しかし湯処豊富なので
1泊だとあわただしい・・

連泊して
じっくり楽しみたくなります

満場一致で
再訪リスト入り決定

ヾ(o´∀`o)ノ
なるべく早く
本レポ書きたいですー
塩の湯温泉 蓮月
(基本情報・口コミ・予約)
→楽天トラベル
→
→
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*

うひひさんのレポを参考に宿を選ぶようになり、後追いで行った宿の多い事!
「連月」さんも行きたい宿の候補でしたので本レポが待ち遠しいです(^^♪
連泊という事は、2泊目はTHE KEYさんでしょうか?何やら事件があったようで・・・。実は近々再訪する予定でして、こちらも気になっておりました。(違っていたらすみません)
那須・日光方面は新規宿やリニューアルオープンの宿が続々のようで今後が楽しみなのですが、予算的に泊まれる所に限りがあるのが悩ましいです。