夕食は18:00~19:00の選択

我々は18:00からお願いしました。

ダイニング入口のワインセラー。
ワインだけでなく
日本酒や焼酎なども入ってます。

カーテンで仕切られた
個室風のテーブル席へ

対面ではなく
角×角に座るナイスな配置


鉄板焼きのカウンター席も
良さそう。
この日は使用されてませんでしたが
ライブ感を楽しめそうですね


着席すると
カーテンが閉じられ
プライベート感が増します。
この日はゲストが少なく
我々を入れて3組ぐらい。
BGMは荘厳なパイプオルガンでしたが
メイン料理に近づくにつれ
華やかな管弦楽に変わる演出


信州プレミアム牛ステーキコース
メインのお肉や
〆の食事を選べるのね~

どれも美味しそう


アミューズ

千曲川の水で育った信州サーモン手毬寿司
信州ブランド佐久鯉・塩だれ和え
低温調理の鹿ロースト・茗荷山葵和え
胡桃 銀杏
サーモンの手毬寿司は
見た目通りの美味しさ。
初めていただく佐久鯉、
くさみゼロで
強めの塩だれに合ってます

鹿ローストはやわらかく
茗荷の風味が上品


これはお酒が必要よね

「今月のおすすめワイン」の中から
白ワインを選ぶことに。

ワインはグラス提供もあり


ドリンクが高そうだな~と
懸念してましたが
フルボトルで5000円ぐらいから
用意があり思ったよりお手頃


ビールやシードル、
季節の日本酒や限定ウイスキーなどもあり。
日本酒飲み比べが
3種選んで1760円

ハイクラス宿にしては
リーズナブルよね。

こだわりのグレープジュース(白・赤)
ノンアルスパークリングなど
ソフトドリンクも充実。
お酒を召しあがらない方も
選択肢がありますね


ミュゼドゥヴァン
善光寺竜眼2020 5170円
オーク樽がしっかり香る
やや辛口ワイン

重さのあるグラスも良い感じ

写真を撮った後は
アイスペールに入れて
スタッフさんがサーブしてくれます。

フォアグラソテー
マデラソース
きゃー(*≧ω≦)
フォアグラ

こんなにたっぷり


口にいれると
なんとも濃厚・・

ソースも美味しく
目を閉じてあじわう我々

(*´ -`)(´- `*)
ずっと傍らに置いて
ちびちび食べていたいわあ

葡萄の枝で焼いた
石窯バケットもおいしい


ソースが付くと
カトラリーチェンジ。
燦然とかがやく
フォークやナイフは
ホテルオリジナル。
持ちやすかったです

そしてお箸もあるので
自分の使いやすい物でどうぞ
という感じが気楽。

紅はるかのスープ
さつまいも、大好きです

(*´∀`)
とろみのあるスープは
舌を焼きそうな程アツアツ。
甘みが強くて
すごくおいしい

チーズ風味のクラッカーが
アクセントに。

オマール海老のポワレ
地元野菜のサラダ仕立て
ほほう(・∀・)
魚料理は海老なのね~
ゴロゴロ入ってます


めっちゃ肉厚で
食べ応えあり

(*゚ェ゚*)
バルサミコのソースが
あっさりしていて合うわあ

フォアグラ→さつまいもスープの
濃厚祭りから
口が変わって良いですね


林檎のグラニテ
で更に口直し。
さっぱりしたところで・・

黒毛和牛A5ランク
信州プレミアム牛ステーキ
の登場(=゚ω゚)ノ


ワタシはフィレ100g。

連れはサーロイン120g。
見た目に違いはないけど
レアのサーロインは脂じゅわじゅわ

ミディアムのフィレは
淡泊な赤身でパクパクいけます


茎山葵 ガーリックチップ
胡椒とステーキソース

ガーリックチップをのせたり
味変しながらいただきます

うまーーい( ;∀;)

シアワセだ・・
来てよかったああ

〆の食事は
*シルクカレー
*ガーリックライス
*信州蕎麦
から選べるんですが
どれも食べたい!
選びきれん!( ̄‥ ̄)=3
ということで
3つを2人でシェアしてもいいですか?

とお願いすると
「もちろんです



シルクパウダーを使用した
ホテルオリジナルシルクカレー
これ、一番興味ありました

シルクパウダーに味はないけど
宿泊したら食べておきたい一品

クリーミーでマイルドな
チキンカレーという感じです。
これが気に入って
翌朝も希望する方がいらっしゃるとか


茅野市米沢米を使った
ガーリックライス
鉄板焼きと言えばこれよね~

(´ω`★)
文句なしに美味しい


信州産蕎麦粉100%のお蕎麦
つなぎ無しでも
切れたりせず
するすると入ります

蕎麦好きのワタシが
ほとんどたいらげました

フレンチ、そしてステーキの後に
美味しいお蕎麦食べられるなんて
こんな幸せあっていいのか。。


はっ(*゚Д゚*)
さらなる幸せがやってきた

ワゴンサービスの
デザートですー(*≧ω≦)

スタッフさん
「お好きな物をお好きなだけどうぞ~



そう言われたら
全部乗せしてしまうよね

・シルクプリン
・葡萄ゼリー
・ピスタチオケーキ
・レモンケーキ
・レアチーズケーキ
・杏コンポート
・桃のアイス
それはもう
どれも美味しかったんですが、、

クランチやベリーが乗った
二層のレアチーズケーキ、
果実味たっぷりの桃アイス、
まろやかなシルクプリンが
お気に入り(*≧ω≦)


連れはさっぱりチョイスで
桃アイスをダブル、
プリンやゼリー、
レアチーズケーキを

連れ「アイスとチーズケーキ最高


食後にコーヒーと紅茶

ミルクたっぷりを希望すると
紅茶には温かい牛乳、
コーヒーにはクリームを
添えてくれました。
死にそうに満腹ですが
至福のディナーだったなあ

王道を好む方は料理の構成に
「んんん?」と思うかもですが
フレンチ・鉄板焼き・蕎麦と
枠にとらわれず
美味しい物をいただけたので
我々は大満足

((・´∀`・))

一品料理など
追加もできたようだけど
とてもとても・・(・∀・;)
ちなみにお肉が苦手な方は
魚介メインのコースに変更可。
海老が美味しかったので
今度はそうしても良いかも。


お部屋に戻り諏訪湖畔の
イルミネーションを眺めつつ
風呂ざんまい


次回の朝食・千人風呂「片倉館」編でラストですー
【湖畔の洋館 かたくらシルクホテルの基本情報・予約】
──────────────────────
〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*

うわわ
何ですか、このラインナップでラストのデザートワゴン!
お腹がはち切れそうで辛いけど笑ってしまう感じ(勝手な想像です)
素晴らしいコースですね
うひひさんの興奮が伝わってきました。
私が予約してたのも確か信州プレミアムステーキコースだったような
ううー、悔やまれる(இ﹏இ`。)