伊豆は熱海に新規開業した

「SOKI ATAMI」さん

に行ってきました


全54室/温泉風呂付

大浴場あり


銀座のMUJIホテルや
カンラ京都、
ONSEN RYOKAN由縁新宿(→過去レポ)など
デザインホテルを数多く手掛ける
UDS株式会社さんの運営です。


オサレな館内や客室も
楽しみですが

一番惹かれたポイントは
炭火の焼き場を備えた
オープンキッチンのダイニングで
いただく「原始焼き」

&

薬膳と養生のコンセプト
(体にイイ系大好き)



結果から言うと我々の
好みドンピシャなお宿でした~
(*≧ω≦)

・チェックイン15:00/アウト11:00
・オープン記念プラン
プレミアムツイン50㎡
(温泉半露天付)
28160円×2名=56320円
ポイント10倍即時使用で49001円
・Pあり/送迎無し/熱海駅より車で10分
・客室でWi-Fi利用◯
※訪問時の最安料金です

FotoJet (25)

P1790928 (Custom)
とうちゃく

熱海の街中から離れた
高台のロケーション

目立つ看板はなく
ナビを見ながら
「・・これかな?
という感じですが

黒いシックな外観なので
すぐわかると思います。
(隣に熱海TENSUIさん)


車寄せに停めると
スタッフさんがお出迎え

荷物を運んでくれます。

FotoJet (22)

FotoJet (19)
レセプションとロビー。

一歩入った瞬間から
ただようオサレ感


54室にしては
ロビーの席が少ない気がしますが
なぜかゲストが重ならず、、

FotoJet (23)
館内の説明を聞きながら
ゆっくりチェックイン手続き
φ(・ω・ ))

FotoJet (21)
フロント脇のディスプレイは
伊豆山・sutadio iiro(スタジオ イイロ)さんの
ガラス製品や器。

点数は少ないけど
どれも数千円と
お求めやすい価格

工房では吹きガラスの
体験などできるようです。

1630818952815
中庭を挟んで
ダイニングが見えます


周囲に建物や民家があるので
景観をとるのが難しそうですが
よく考えられた設計。

1630818952883
ダイニングの向かいに
自家菜園。

FotoJet (1)
季節により
朝の6:00~8:00に間に
野菜の収穫体験ができるのだって

お寝坊のワタシは
行けませんでしたが
ご興味ある方はご参加を。

FotoJet (17)
エレベーターホール。

食事時でも
それほど混雑せず
スムーズに移動できました

──────────────────────

時間が前後しますが
お部屋に案内された後に行った
ティーサロンをご紹介


ここがまた
良かったんですよ~
(´ω`★) 

FotoJet (15)
大テーブルの奥に
お酒など置いたカウンター。

FotoJet (14)
大テーブルの3方に2席ずつ。

普通のテーブルを置けば
もっと席数を増やせそうですが
そうしないのがセンスよね

P1800049 (Custom)
奥に4人掛けもあり。

FotoJet (16)
大テーブルからテラスが見えて
外に出られます。

P1800074 (Custom)
残念ながら曇天・雨模様

晴れてたら
ナイスなオーシャンビューを
のぞめたのだけど。
(熱海の花火もよく見えそう)

FotoJet (2)
メニュー。

ハーブ香る和紅茶と
自家製シロップ。

リキュール付きです。

FotoJet (3)
和漢のお茶(お菓子付)
3種類。

FotoJet (5)
季節の養生茶コースは
3種類のお茶(多分さっきの)
お茶請け3つ付。

ヘビーなお茶好きさんなら
たまらないでしょうねえ

薬草酒などもあり。
(度数強そう)

FotoJet (6)
連れベアードビールある


あらホント(・ω・ ) 

連れの大・大・大好きな
修善寺のクラフトビール

最近はあちこちの宿で
見かけるようになったなー。

FotoJet (7)
クラフトジン飲み比べ。

へえええ
おもしろい

ウチは蒸留酒が苦手ですが
個性的なジンが好きな人は
楽しめそう

FotoJet (9)
薬膳チョコなどのおつまみや
ソフトドリンクもあり。


表示価格にサービス料が乗るので
ちとお高めですが
興味をそそられるメニューです

FotoJet (11)
連れは迷わず
ベアードビールのスルガベイIPA

&伊豆鹿ジャーキー。

FotoJet (4)
ワタシは3種類の和漢茶から
①の身体のバランスを整えるやつ

朝鮮人参とか生姜とか入って
あたたまりそう

選べるベースのお茶は
玄米茶でお願いしました

FotoJet (10)
茶器かわいい

お湯がなくなると
無限に足してくれます

FotoJet (13)
複雑な風味があって
とても飲みやすい

温泉入るし
何杯もおかわりして
水分補給。

FotoJet (12)
羊羹(柚子・プレーン)
が異常においしい
(お店の名前聞いたけど失念)

ちびちびと大事に食べて
糖分も補給


なんだか時間がゆっくりで
しあわせ・・
(・´ω`・)


ティーサロンは
チェックイン~夕方までで
夜はセルフバーに。

FotoJet (18)
ほうじ茶や
自家製のチャイを
フリーでいただけます


このチャイが
めっちゃ美味しくて!
(=゚ω゚)


風呂あがりに
たくさん飲んでしまったわ


フリードリンクは
季節によって変わるようなので
ぜひ立ち寄ってみてください~


お部屋編につづきます。


【SOKI ATAMI の基本情報・予約】

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)