大浴場のご紹介です

FotoJet - 2024-09-04T181429.028
大浴場前にお花が

生花ではないけど
空間が華やぎますね

P1970180 (Custom)
大浴場の利用時間は
15:00~24:00/5:00~11:00

深夜に男女が入れ替わるので
両方のお風呂を楽しめます


湯村温泉も「信玄の隠し湯」
と言われてますが
山梨・長野・静岡と
あちこちで隠し湯を見かけたなあ(・ω・)

よほどの温泉好きだったんですねえ
(戦国時代は領主が独占的に使用する湯治場は軍事機密扱いだった説もあり。それにしても多すぎる)

P1970182 (Custom)
大浴場前に
冷水と麦茶の用意あり。

FotoJet - 2024-09-04T181228.549
そして湯上りの
ガリガリ君とホームランバー
(ホームランバーはチョコとバニラの2種類)

これは嬉しい(*´∀`)


P1970254 (Custom)
そして
バスタオル・浴用タオルの準備もあり。

お部屋に湯カゴがあったので
タオル持参しましたが・・
実質使い放題

お部屋のバスタオルの方が
厚手で上質ではありますが
いつでも手ぶらで来られるのはナイス

FotoJet - 2024-09-04T181040.573
入口でスリッパを脱ぎますが
スリッパ棚が見当たらず・・

P1970176 (Custom)
ビニール袋に入れて
脱衣所までもっていくようです。

いちいち面倒な気もしますが
履き間違いが起きないので
連れには高ポイント
(過去に何度も履き間違えられた経験あり。スリッパ受難の相が出てる作務衣も誰かに着ていかれた事あり)

P1970258 (Custom)
脱衣所。

ひろびろ

番号を振ったカゴあり。

P1970265 (Custom)
鍵付きロッカーがあるので
貴重品などはこちらへ。

小物を入れるには大きく
着替えを入れるには小さい微妙なサイズ。

もっと小さくて良いので
数を増やして欲しい気もしました。

P1970260 (Custom)
洗面スペース。

仕切られたブースで
ゆったりお手入れできます

いつもキレイに整頓されて
気持ち良く使えました

FotoJet - 2024-09-04T181346.784
基礎コスメやアメニティもバッチリ完備。

ドライヤーがダイソン!
(お部屋のはしょぼい壁掛けだったので落差が・・



大浴場(内湯・露天)動画
(音無し)

P1970279 (Custom)
大浴場①/内湯

P1970267 (Custom)
大浴場①/露天

P1970271 (Custom)
浴槽内にステップあり。

塀に囲われてるので
景観はあまりないけど
静かで落ち着く雰囲気

少し熱めの42℃前後。

P1970268 (Custom)
ちょっとお休みできる
チェアもあり。

P1970274 (Custom)
洗い場に仕切りなしですが
隣と間隔があいてます。

P1970281 (Custom)
P1970276 (Custom)
バスアメは花王。

他で見たことないやつ
使い心地は可もなく不可もなく。

P1970287 (Custom)
露天も良いけど
広ーい内湯が40℃の適温で

ぬるめが好きなワタシは
こちらで長湯

独泉タイムも多かったし
のんびり満喫できました(´ω`★) 


━━━━━━━━

翌日入替後。

P1970422 (Custom)
大浴場②/内湯

湯気でなんも見えん

ガラス張りで
お日様さんさん、
とても明るいのだけどモワモワ。。(・∀・;)

P1970434 (Custom)
この内湯もかなり大きくて
奥までいくと
L字になってます。

P1970435 (Custom)
ここもまた
良いあんばいの適温で・・

ざぶざぶ溢れる
豊富な湯量を感じられます

気持ちいいー(・´ω`・)


P1970423 (Custom)
露天風呂へは
階段を降りていきます。

P1970424 (Custom)
P1970425 (Custom)
大浴場②/露天

野趣溢れる岩風呂。

3~4人サイズかな。

P1970432 (Custom)
昨夜の露天よりも開放的

中央の下あたりに
循環口があるらしく
お湯が攪拌されて
温度ムラ無し

FotoJet - 2024-09-04T183236.196
連れが入った夜。

ライトアップされて
イイ感じだったみたい

FotoJet - 2024-09-04T183143.905
昼夜問わず
湯気もわもわ~

でも広いお風呂に
何度も入れるのは幸せでした

P1970299 (Custom)
温泉分析書

ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸温泉
源泉温度43.8℃ ph8.3


常盤ホテルさんでは塩素ではなく
ジア塩素酸と紫外線殺菌を使用してるせいか
消毒臭ゼロ

クセがなくて長湯しやすい
ナイスな温泉

FotoJet - 2024-09-04T201222.152
湯上りのお楽しみ

さっぱりなガリガリ君も好きだけど
ワタシのお気に入りはバニラバー


・・当たり付き??(・ω・)

FotoJet - 2024-09-04T201243.584
一塁打。

ってどゆこと??

FotoJet - 2024-09-04T201306.741
あ、そーいうことね😂

集めるほど食べられませんが
風呂上がりのアイスは至福


夕食編につづきますー


【信玄の湯 湯村温泉 常盤ホテルの基本情報・予約

━━━━━━━━━━━━



*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗