群馬に1泊した時のダイジェストです

今回のお宿は
「万座プリンスホテル」さん



まとめ動画(BGMあり)

当日は曇天でしたが
翌日は晴れて雪景色を堪能

硫黄漂うにごり湯が最高でした~
(*≧ω≦)



*到着
20240410_111229
万座温泉に来たのは
かなり久しぶり。

4月上旬でも
どっさり雪が残ってます


我々が訪問した時は
スキー場の営業は終わってましたが
参考までに2025年の営業期間を載せておきます。

万座温泉スキー場営業期間
※降雪等の状況により前後する可能性があります。

2024年12月21日(土)~2025年3月23日(日)
万座温泉スキー場営業内容
プリンスリフトのみ運行


今期は営業を縮小。
その理由が
レストランの電気ケーブル、
ブレーカーなどが盗難の被害を受けたため

とのこと(・ω・)
現在警察に被害届を出して捜索中ですって

・・銅の価格が高騰してるので
各地でケーブル盗難被害が相次いでるらしい。
災難だわね(;´Д`)

20240409_154503
館内には広い売店や、、

20240409_154420
自販機があるので
飲物などには困らないけど
周辺にコンビニがないので
必要な物があれば事前に買っておくと良いです。


*お部屋
20240409_151925
南館ツインルーム

今回は万座プリンスさんの
キャンペーン当選で宿泊したので
お部屋はお任せ

20240409_151918
家具や絨毯に
それなりの経年を感じますが
しっかりお掃除されてるし
2名で過ごすのに充分な空間。

20240409_152117
窓からは一面の雪景色

もう下界?は春なのに
こんなに積もってるのね

すごいなー


20240409_151813
FotoJet - 2025-01-04T124306.006
館内どこでも
浴衣と羽織OKですが
生地が薄めで防寒性イマイチ
(羽織は袖なしだし)

軟弱な我々は
廊下やエレベーターなど
移動時が寒かったので
我々はタイツやロンT、厚手靴下持参。

浴衣の上のタオルは
男女それぞれ混浴時に巻く用。
(男性用のがほんと普通のフェイスタオルで心許ないフロントでバスタオルもう1枚もらいました)


*湯めぐり
スクリーンショット 2025-01-04 145332
万座プリンスホテルの宿泊者は
車で1分の万座高原ホテルの大浴場も利用できます

FotoJet - 2025-01-04T124233.752
巡回バスが往復してるので
らくちん(´ω`★) 


20240409_160422
万座高原ホテルの
石庭露天風呂(女湯1/混浴7)

20年ぐらい前に
日帰りで入った事があるのだけど
ぬる湯でうっかり入り過ぎてしまい
湯あたりした記憶

気をつけねば

20240409_161943
は~~((・´∀`・))
よきよき


白濁したお湯は
スルスルした手触りで
それぞれ38~40℃ぐらい

入口近くにある女湯で温まってから
タオルを巻いて混浴へ

やや風が強めでしたが
雪景色に囲まれて入る温泉は
やっぱり気持ちいい

20240409_220053
万座プリンスホテルの大浴場。

20240410_092259
こちらは男湯・女湯と
きっちり分かれていて
③のこまくさの湯だけ男女共用。

⑧のしゃくなげの湯は
女性専用なので
のびのび入りたい方は
万座プリンスの方がおすすめ

20240410_095044
女湯 露天風呂④

昨日は曇天でしたが
朝はカラッと晴れて
澄んだ空気が心地よい

20240410_095202
プリンスの大浴場も
全体的にぬるめ

一番低い所で37℃。

20240410_095607
左が共用の浴槽
(大浴場はスタッフさんにお声がけして無人の時に撮影)

めっちゃ見晴らし良い

20240410_102656
女性専用 しゃくなげの湯

ここもキレイだった~
(´ω`★) 

パウダーブルーの美しい温泉に感動…

屋根があるので
荒天の時も安心



3月下旬~4月が雪景色が見られる
ギリギリのシーズンですが
ゲストも少なく独泉できたので
温泉目当ての人は狙い目かも?


*ビュッフェ
20240409_174224
食事はゲレンデが見えるレストランで
朝・夕ともにビュッフェを

20240409_174905
大量の蟹さん

ワタシはそこまで興味ないけど
連れ、歓喜

FotoJet - 2025-01-04T124110.152
和洋中、種類豊富で
地元の食材を使ったお料理もありました。

20240409_174811 (1)
プリンスと言えばの
その場でカットしてくれるローストビーフ

プリンス愛好一家で育った連れ、
久ぶりのザ・プリンスビュッフェが
うれしそう

20240409_174946
パンの種類の多さとか、、
さすがだわね

20240409_174322
スイーツもたくさん

水まんじゅうとかお汁粉とか
和菓子が多いのが特徴。

20240409_175709
ゲレンデが見える席で

嬬恋キャベツのお料理が
おいしくておかわり

もう何年も前に
スキー、スノボは卒業しましたが
雪を見てるとすべりたくなる(・ω・)
(実際すべると寒いとか足痛いとかブーブー言うのでしょうが)

20240410_075625 (1)
翌朝のビュッフェで食べた
ぐんまちゃんオムレツ

かわいかった(*´∀`)


館内に古さを感じるものの
露天風呂の開放感が素晴らしすぎる
(*≧ω≦)

明るい時間はもちろん
夜、満天の星空を眺めながらの
湯あみもナイス



軽井沢駅から無料送迎があるので
(要予約/90分)
雪道が心配な方も無問題

20240409_150028
南館に貸切風呂ができたので
(元々は大浴場だったのかな?)
広々したお風呂で
プライベートな湯あみを楽しむのも良さそう


いずれ詳細レポ書きますー



━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗