ホテル風かさんを後にして
我々の大好きなお店へ

FotoJet (53)
「レストラン鳥居平(とりいびら)」さん

ぶどうの丘の近く、
シャトー勝沼さんに併設した
ワイナリーレストラン


もう何度目だろう(;^ω^)


大好きすぎて
ディナーのためだけに来た事もあります


FotoJet (55)
今回の目的は
「ワイナリーが作った大人の苺パルフェ」

FotoJet (54)
パフェ単体だと1500円ですが
コースにプラスすると・・

なんと700円!

1日10食限定なので
絶対食べたい人は予約推奨

今回は連れが早々に
予約してくれました

FotoJet (56)

ランチコースのメニュー

今でも十分リーズナブルなのだけど
以前はもっとお安くて・・
近所にあったら頻繫に来たいお店


全てのコースに食前・食後ドリンクと
パンと燻製バターが付きます

FotoJet - 2025-03-23T141801.715
コースはカスタマイズ可能。

+料金のお料理も
数百円なので注文しやすい

FotoJet - 2025-03-23T141912.875
食前酒の白ワイン

ワタシは運転があるので
ぶどうジュース

FotoJet - 2025-03-23T141833.812
階下のワインショップと
それほど変わらないお値段のワインリスト。

スパークリングのボトルが
驚異の1800円😂

FotoJet - 2025-03-23T141932.743
ロゼのスパークリングを


前回来た時から
少し間があいてるのに
我々を覚えていてくれたスタッフさん

車好きだそうで
「テスラで来る夫婦」として
記憶してるそう
(レストランから駐車場がよく見えるのです)

この日はたくさんお話して
河口湖にあるおすすめ宿の事とか
ナイスな宿泊プランなど教えてくれたので
後日行ってみました
(これがすっごく良かった!別の機会にレポ書きます)


FotoJet - 2025-03-23T142014.456
2人とも3300円のクオリティコースを

FotoJet - 2025-03-23T142228.471
連れの前菜
新玉ねぎの軽やかなムースと春野菜
コンソメジュレ


冠のような盛付がステキ

お野菜の下に
ムースが隠れてます。

FotoJet - 2025-03-23T142104.655
ワタシは+330円で
シェフおすすめ
オードブルの盛合せ


どれも美味しかったけど
手前のムースと
左上のパテが絶品で

ワインほしい・・( ;∀;) 

と思ってしまう。

FotoJet - 2025-03-23T142147.274
ぶどうパンと燻製バター

(*≧ω≦)

これのために来たと言っても
過言ではない

何個もおかわりしたくなる
美味しいぶどうパンと
スモーキーな燻製バター

たまらん~

FotoJet - 2025-03-23T142207.693
ごぼうのポタージュ

いつも楽しみにしてるスープ、
今回は大好きな牛蒡です

繊維質は感じさせず
クリーミーに仕上げていて
すっごく美味しい

FotoJet - 2025-03-23T142259.318
メインは2人とも+550円で
和牛ホホ肉のラグー
ベーコンとピクルスのクリームソース


牛ホホ肉に
クリーム系のソースというのが面白い

ピクルスのアクセントが良い感じ

FotoJet - 2025-03-23T142403.069
いよいよ登場!(o´▽`o)ノ

ワイナリーが作った苺のパルフェ

アイスをバニラかチョコから選べたので
2人ともバニラにしました。


こんな立派なパフェを
+700円でいただけるなんて
お得すぎる( ;∀;) 


FotoJet - 2025-03-23T184419.228
フレッシュな苺たっぷり
(*≧ω≦)

上部はホワイトクリームや
バニラアイス、苺のソルベで
思ったより軽め

中盤と下段の
カスタードやマスカルポーネが
濃厚になってくるので
別添えの苺ソースで酸味をプラスしつつ・・


完食(*≧ω≦)


ううう、しあわせ~
( ;∀;) 

苺の季節は毎年来ようと
心に誓いました



レストラン鳥居平
公式サイト
📍山梨県甲州市勝沼町菱山4729
勝沼ぶどう郷駅 徒歩15分/車で3分
勝沼インター/車で5分

0553-44-3080
ランチタイム 11:00~15:00
ティ-タイム  15:00~17:00
ディナータイム 17:30~21:00 (LO19:00)
※記事中には訪問時の価格を記載してます

20230309_160609
鳥居平さんの近くにある
「さっちゃん葡萄園」は
歌手の小林幸子さんにより開園されたそう。

甲州市の観光大使をされてたのですね~(・ω・)

ラスボスの雫
代表ワインは
「ラスボスの雫」

飲んでみたいような
そうでもないような。。


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗