群馬県はみなかみ町
猿ヶ京温泉にある全18室のお宿


「旅籠屋丸一(はたごやまるいち)」さん

に1泊してきました。


正式には「猿ヶ京三国温泉郷 里山温泉」
とサブタイトルがついてますが
こちらでは簡潔に


自家源泉100%かけ流し
温泉風呂付客室
貸切風呂・大浴場・サウナあり
地元食材を使った創作料理

が魅力の人気宿


*ダイジェストはこちら



・チェックイン15:00/アウト11:00
・18室/大浴場/サウナ/貸切風呂(無料)
・小学生未満の利用は一部客室で可
・「上毛高原駅」からバスで約35分
・Wi-Fi◎

今回利用した客室とプラン
・早割30 上州牛&上州麦豚プラン
・離れの一棟建て「正明」or「彦司」
温泉内風呂付(72㎡)
(参考料金:2名2食付55000円~)

20230617_084426 (1)
新緑まぶしい6月某日

駐車場に車を停めて
歩いて行くと

里山の集落⁇(・ω・)

まるで1つの村のような
広大な敷地の中にあります

FotoJet - 2025-06-19T193322.695
さて、どこに向かえば良いのか。。

どうやら両側の建物は
離れの客室っぽい。

正面に暖簾が見えたので
突き進んでいきます

20230616_164231
20230616_164246
村人(?)には遭遇せず
あまりに人の気配がなくて
妙な感じでしたが

フロントで声をかけたら
普通にスタッフさんが出迎えてくれて
簡単なチェックイン手続きφ(・ω・ ))

20230616_171916
ロビーと思われる空間。

20230616_171926
隣の部屋で
お土産など販売してます。

FotoJet - 2025-06-19T192933.141
丸一オリジナルエプロンも
かわいいんですが・・

20230616_171744
ワタシはお皿に釘付け(´ω`★) 
この大皿いいなあ

実は以前に
青の染付皿を集めていた時期があり
(伊万里とかスキ♡)
戸棚に入りきらなくなったので
買い控えてるのだけど、、

旅先で出会うと欲しくなるわあ

20230616_171848
丸一さんのオリジナル商品は
どれもオサレ。

バッグなども販売してます。

かりんとうまんじゅうは
お部屋のお菓子でいただけます

FotoJet - 2025-06-19T193112.178
丸一さんで製造してる
アロマソープ。

強すぎない自然な香り

20230616_171819
不穏な物もあったので・・
スタッフさんに聞くと
雨の日に出没するそう

幸い滞在中に虫が気になる事は
なかったけど
気になる人は対策されると良いかもね

20230616_151646 (1)
丸一さんの客室は多様で
別館、本館、離れ
(温泉風呂無し/あり)
それぞれ異なる趣で
敷地内に点在してます。


我々は離れの温泉風呂付
「正明」か「彦司」のどちらか

20230616_151723
渡された鍵を持って
行ってみると「正明」でした

写真加工用
三角屋根の離れ。

外観を撮ってたら
連れが出てきたので
クマにしときました

20230616_152252
玄関。

ひろっ

2~3名定員だそうですが
かなりゆったりした造り。

20230616_152325
外観と同じく
室内も白い壁と黒い柱で統一。

しっくり馴染んだ
ベージュのカーペット。


正面がテラスなんですが
ロールカーテンで隠せます。

そして引き戸の半分はミラーに。

FotoJet - 2025-06-19T193238.137
なぜか草履が4足。

スリッパや傘も4つずつあり。

20230616_152513
左に曲がると
手前にトイレ、奥にリビング。

FotoJet - 2025-06-19T193000.288
トイレはミニ手洗い付。

キレイで快適

スクリーンショット 2025-06-19 204639
1棟建て「正明」の間取り図

横に長い構造で
玄関を入ると右手に寝室
左手にリビングとバスルーム。

72㎡と2名で使うには広く
別荘のようにゆったり過ごせました

20230616_152607 (1)
リビング。

「正明」は2017年に
リニューアルしたそう。

20230616_153645
リビング・寝室共に照明が
オーデリックの昼白色。

やわらかな光が
落ち着きます

天井の梁も古民家風で良い感じ

20230616_152650
テーブルとソファー。

特に高級感はないけど
くつろぐには充分


窓の向こうと
通りとの間に格子はありますが
人が歩くのが見えるので
気になる方はロールカーテンを。

まあ頻繁に通るわけじゃないけど
我々は半分ぐらい
おろした状態で過ごしました

20230616_152708
ソファーの前に
ハイセンスのテレビ。

小さく見えますが
50インチはありそう。

20230616_152657 (1)
そしてこのお部屋を選んだ
大きな理由の1つ

マッサージチェア

お部屋にあるって贅沢~

隙あらば座って
揉まれまくり

20230616_151850
寝室。

20230616_151907
シモンズの和ベッド。

寝るときにしか来ないので
エアコンをつけずにいたら
夜はうすら寒かった

でも温泉で温まった後は
ひんやりしてる方が
ぐっすり眠れた気がします

20230616_151924
読書灯・コンセントあり。

20230616_151944
ベッドの反対側は
押入れと棚があって、、

FotoJet - 2025-06-19T212532.422
浴衣や足袋靴下、
浴用タオル、羽織、湯カゴなど
置いてあります。

丸イチマークの浴衣、
シンプルでかっこいい


長くなりそうなので
お風呂と水回り編につづきますー



━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗