温泉付離れ「正明」の
水回りやお風呂をご紹介

20230616_152553
リビングの後方にある、、

20230616_152723
ミニキッチン。

シンクがあるので
軽くコップをすすいだりできます。

20230616_153714
冷水ポット
電気ケトルやお茶類

FotoJet - 2025-06-23T160518.080
ドリップコーヒー4袋
紅茶やフレーバーティー。

お部屋のお菓子は
売店でも販売してた
かりんとう饅頭

柄付きのおしぼり。

20230616_154034
グラスやカップ類、
お皿が揃ってるので
お部屋で呑みたい人は助かりますね

(ちなみに最も近いコンビニは車で10分程のセブン月夜野店。徒歩圏内にはないので買物を済ませてくると良いです)

FotoJet - 2025-06-23T160054.689
旅館にしては大型の冷蔵庫あり。

中は空なので
持参したドリンクなど収納。

20230616_154812
洗面スペース。

なんとダブルシンク!

脱衣所も兼ねた広々空間

20230616_153458
椅子もあって
髪を乾かす時とか
らくちんでした


しかし洗面台のしたの配管から
「シャー」というお湯?の流れる音が
常時していたのが気になった

うるさい程ではないし
寝室までは聞こえないので良いけど。

FotoJet - 2025-06-23T155811.135
パナソニックのドライヤー
(新しめでパワフル)
シャワーキャップや歯ブラシ。

手拭き紙とアクセサリー入れ。

FotoJet - 2025-06-23T160153.012
ハーバーのスキンケアセットあり。

連れ期待のカミソリは
普通に3枚刃でした

FotoJet - 2025-06-23T155857.252
バスタオルが2枚ずつ、
浴用タオルと袋。
(湯カゴもあり・各湯処に持参します)

20230617_001043
丸一さんタオル
かっこいい(´ω`★) 


こういう全面プリントって
あまりなかったので
珍しく持ち帰り
自宅で愛用してます


テレ東でたまに放送してる
大久保佳代子さんや川村さんが
温泉宿を巡って
お名入りタオルを集める番組でも
ここまでのは見た事ないかも

20230616_154356
タオル掛け。

幅広で干しやすい。

洗面所の手すりにも干せるので
乾きやすくて助かりました

20230616_153505
お風呂の入口脇に
宙に浮いたような棚が2つあり
脱衣カゴが乗ってます。

へー(・ω・)
スッキリした造りですねえ

FotoJet - 2025-06-23T155634.651
温泉風呂



思ったより全然大きい

20230616_153242
天然温泉×遠赤外線ラジウムタイル

浴槽内はラジウムタイルで
縁は御影石なのかな?
つるつるしてます

大人3人はいれそうな
ゆったりサイズ


連れ「めっちゃ良いね
「これなら外のお風呂行かなくても
いいんじゃないの?」



ほんとよねー(・ω・)

(でも結局は大浴場も貸切も入るんですが)

スクリーンショット 2025-06-23 165803
猿ヶ京三国温泉郷 里山温泉
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉
(低張性弱アルカリ性温泉)

源泉温度36℃ ph8.4


加水・加温・循環・消毒無し
とありましたが
源泉温度が低めなので
加温はしてるんじゃないかな


かすかに硫黄が香る
肌当たりの柔らかい泉質

20230616_202924
こんな感じで
蛇口で加水できるけど
いつ入っても40℃前後の適温なので
必要なし


永遠に入ってられそう・・

ラジウム効果もあるのか
異常にあたたまる温泉

手足の先まで
ぽっかぽか

20230616_233053
洗い場が2つ。

同時に使う事はなかったけど
部屋風呂としては大変贅沢

20230616_153345
バスアメは2種類。

丸一さんオリジナルの
ナチュラルアロマ系と
KOSEのジュレーム。

20230617_093535
窓を開けると
半露天のようになります

そして熱くなってきたら
そのままウッドデッキへGo!

スクリーンショット 2025-06-19 204639
もう一度間取り図を。

ウッドデッキは
玄関ホールからも行けるけど
めんどいのでお風呂から直接出てました。

20230616_154642
20230616_154428
ここは喫煙可のようで
灰皿あり。

目の前に細かい格子があるのは
木立の向こうが駐車場側だから

眺望はのぞめないけど
のんびり涼める場所があるのはナイス

FotoJet - 2025-06-23T172712.202
お風呂あがりは
ここでカフェオレを飲んだり
(連れはビール
お部屋のお菓子を食べたり


かりんとう饅頭、
なるほど外側がカリっとしてる(・ω・)

ちょっと手がベトつきますが
素朴で美味しかったです。

20230616_154908
お部屋の鍵は2つ。

今回はあまり別行動なかったけど
やはり2つある方が便利


お部屋によって浴槽の材質や形や
間取りも全然違うので
好みにあわせて選べるのだけど
マッサージチェア&温泉風呂付の
「正明」「彦司」「友七」「文蔵」「清逸」
あたりがワタシ的には推しです




大浴場編につづきますー



━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗