丸一さんには

・大浴場「蔵の湯」 15:00~翌朝10:00
・プライベートサウナ(有料/事前予約制)


があります。


我々が訪問した時は
無料の貸切風呂もあったんですが
なんとその場所を改装して
プライベートサウナを新設

現在貸切風呂は
なくなってしまったようなのです
(まだ予約サイトなどには情報が出てる場合があるけど、公式によると改装により営業終了したそう)

20230616_164655
FotoJet - 2025-06-28T210116.990
この新緑リフレクション・・

思い出記録となってしまうのは
ちょっと寂しいですが、、

脱衣所やお風呂に
それなりの傷みが感じられたので
仕方ないのかなあ


まあ我々も
「正明」の部屋風呂が良すぎて
貸切に行ったのは1回きり(;^ω^)

立派な大浴場もあるし
特別困る事はないのだけど。


さ、気を取り直して
大浴場のご紹介です

20230616_151523
「正明」のお部屋から
大浴場まで数分の距離。

大きな門をくぐると
見えてきます。

20230616_150327
大浴場「蔵の湯 林」

わー
立派だわね(*´∀`)


外観の造りもすごいんですが、、

20230616_150442
中に入って二度びっくり

十五代続いた豪農の蔵を再生した
重厚で趣深い造りに圧倒されます

天井高い~

20230616_151207
奥から入口側を見たところ。

ロフト的な二階もある。
(階段には陶器が置かれて上れないようになってました)

20230616_151330
玄関付近に自販機あり。

急に現代の物があると
妙な感じですが・・

村の中にも
自販機はあるのねえ
(市販価格とそれほど変わらず)

20230616_151315
湯上がり処。

お部屋の鍵は2つあるので
待ち合わせは不要ですが
ゆっくり温まった後に
座って一休みできるのは良いです

FotoJet - 2025-06-28T205641.230
両サイドに
男湯・女湯の入口

「おかめ」と「ひょとこ」が
いい味出してる

20230616_150554
脱衣所。

20230616_151005
鍵付きロッカーや
貴重品入れは見当たらず。

カゴがあるのみの
シンプルスタイル。

20230616_150602
洗面スペース。

風呂付の部屋が多いせいか
大浴場に来た時は
誰とも重ならず。

ハイシーズンなどは
数人重なる事もあるでしょうが
18室の宿だし
そこまで混雑する事はなさそう

FotoJet - 2025-06-28T205853.033
綿棒・ドライヤー
「はなまる化粧水」

この化粧水、
ナチュラルな感じでわりと好き

20230616_150644
大浴場・内湯

ひば造りで
うっすら木の香り

どの風呂もぬるめの丸一さんだけど
内湯だけは何故か熱め

20230616_150659 (1)
大浴場・露天風呂

塀の上部が空いていて
男湯と繋がってるっぽい。

左右反転で
ほぼ同じ造りだと思われます。

20230616_150748
大理石の浴槽は
4~5人サイズといったところ。

こちらは適温で
外気がここちよい(´ω`★) 

20230616_150626
洗い場。

仕切りはないけど
1人で使ったので無問題。

20230616_150908
バスアメはお部屋と同じ。

20230616_151021
温泉分析書

猿ヶ京温泉
カルシウム・ナトリウム・硫酸塩
塩化物泉
源泉温度57.9℃ ph記載なし


加水・加温・循環ありですが
消毒は無し。


お部屋にあった分析書と違うので
異なる温泉を引いてるみたい

20230616_151015
目つきが気になる鴨ズ。

ニヤッとしてる…?

20230616_172606
部屋に戻ると
テラスでビールタイム

━━━━━━━━━━

新たにオープンした
プライベートサウナ「佐助」

DSC_9832-768x511
DSC_3282-768x511
(出典:公式サイト)

本格的なフィンランド式サウナ。

好きな温度、セルフロウリュ、
好きな音楽など楽しみつつ
プライベートなサウナ時間を過ごせるそう

サウナプロデューサーが
監修したらしく
オシャレな造り&思ってたより大規模

DSC_9844-768x511
DSC_9880-768x511
もちろん温泉と水風呂(地下天然水で8℃~10℃!)
外気浴スペース完備。

というか水風呂冷たいですね
上級者向け?

スクリーンショット 2025-06-28 230004
プライベートサウナは
宿泊者のみ予約可能で
120日前~当日12時間前まで。

・9:00~18:00/20:00~23:00

・90分/7700円
120分/11000円
150分/14300円


※最大6名まで利用可能

ポンチョやサウナハット、
ロウリュ用ハーバルウォーターなど入った
お得なセットが3300円。


絶賛サウナブーム中の連れは
気になってる模様(・ω・)


90分て正直短いから
予約するとしたら120分なんだけど
色々含めるとまあまあのお値段なのよねー。

サウナ目当てなら
他でサウナ付き客室を・・
と思ってしまう。

再訪する時に検討しよう


夕食編につづきますー



━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗