うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

その他

3月~4月の旅の予定を公開・やや過密スケジュールに・・


10月から開始された
全国旅行支援も
そろそろ落ち着いてきましたね

まだ予算が残ってる県は
4月以降も実施すると思いますが
例によってバラバラのスタートになりそう


さて、うひひ家は
2月は仕事が多忙で
あまり予定を入れられず・・

ぎゅぎゅっと3月以降に
詰め込む形になりました(;^ω^)



皆さまにとっては
どーでもいい情報かもですが
3月からの旅の予定を公開してみます。


【3月】

*箱根
(リニューアルしてオールインクルーシブになった強羅の宿)
*伊豆
(我々の激推しオールインクルーシブ宿に再訪)
*山梨
(美食フレンチとオールインクルーシブのカジュアル宿)
*東京
(お気に入りのリバーサイドホテルへ姉と)
*山梨
(離れのおこもりステイで美食を満喫)
*伊豆
(久々のひとり旅。気軽な宿坊で温泉養生)
*山梨
(鄙びた温泉卿の大型ホテルで湯巡り三昧)
*埼玉
(古民家リノベホテルで本格フレンチを堪能)


・・なんか山梨多めですね(・ω・ ) 
(そして欲望のままにオールインクルーシブ宿優先)

少し前まで
群馬2泊も入ってたんですが
ぱつぱつ過ぎてムリと断念


基本は連れと2人旅ですが
姉との旅行や1人旅も予定してるので
カラフルな3月になりそうです


数年前に宿らんという口コミサイトで
(現在は閉鎖)
覆面調査員をしてた時以来の
過密スケジュール

旅を仕事にされてる方などに比べたら
ぜんぜんでしょうが
週に一度以上になると
体調管理もろもろ
普段よりも気を遣って生活することに。


【4月】

*伊豆
(海の幸と露天風呂&オーシャンビューの宿に再訪)
*宮城
(映える朝食と大浴場付のハイクオリティビジホ)
*岩手
(温泉大浴場付ホテル)
*山形
(ブルワリー併設のオールインクルーシブ宿)
*岩手
(外資系ラグジュアリーリゾートホテル)
*神奈川
(源泉掛け流しと美食イタリアンの宿に再訪)


3月に詰め込んだので
4月はまったり2泊ぐらい・・
と思っていましたが

連れの東北出張が入るかも、
ということで
便乗して楽しんでしまう企画
(=゚ω゚)ノ


岩手、山形の宿は
まだ本決まりではなく
泊数も増減すると思いますが
最近あちら方面に行けてないので
実現させたいな~(´ω`★) 


書きたいレポもたまってるし
2023年はペースを落とす予定でしたが・・

旅行需要の回復と共に
宿泊料金の値上がりや
インバウンドの増加が見込まれ
これからは思うように
予約が取りにくくなる予感

それなら
行ける時に行っとけ
( ̄▽ ̄)


という思考になったんでした。


皆さまも着々と
春~夏の計画が
進んでますでしょうか?
(´ω`★) 

今年のGW・夏休みの予約は
早めに動いた方が良さそうですよー。


なかなかレポが追いつきませんが
(ダイジェストすら書けてない・・
秋~冬に行ったお宿の
印象的だった写真を置いておきます

P1960339 (Custom)

P1960405 (Custom)

P1960420 (Custom)

P1950598 (Custom)

P1950436 (Custom)

P1950226 (Custom)

P1940554 (Custom)

P1940534 (Custom)

P1940702 (Custom)

P1940226 (Custom)

P1940391 (Custom)

P1940494 (Custom)

P1910535 (Custom)

P1910508 (Custom)

P1940125 (Custom)

P1940411 (Custom)
まだまだ寒暖の差が
激しい気温がつづきます

皆さまどうか体調に気をつけて
旅を楽しんでらしてください
(。´∀`)ノ


<全国旅行支援>
各サイトの配布状況


一休.com 
Yahoo!トラベル 
じゃらん 
楽天トラベル 
るるぶトラベル 

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

2023年春・立川に源泉掛け流し露天風呂付オーベルジュ「TOKITO(ときと)」がオープン予定


この春
立川にオープン予定の
全室露天風呂付オーベルジュ
「TOKITO(ときと)」さん


住所的には立川ですが
ほぼ西国立にあった
老舗料亭「無門庵」さんの跡地なのよね


無門庵といえば
ドラマ「華麗なる一族」の
会食シーンなどに使われた
和の佇まいと庭園が印象的

二十歳ぐらいのときに
2度連れてきてもらいましたが
当時のワタシには大人空間すぎて
懐石料理の味もよく覚えてません

たしか蔵造りのバーもあったような?

すごくステキだったので
閉店を知った時はびっくりしたけど・・


まさか露天風呂付の
オーベルジュになるとは
(*゚Д゚*)

(温泉掘削してると聞いてスパ銭になるのだと思ってました・・)



sub4
(出典:公式サイトより)

全4室

全て源泉掛け流し露天風呂付で
スパ施術室完備の106㎡


sub6

sub2
茶の美意識を尊び
茶の創造を愉しむ

ティータイムや
バータイムを過ごせる茶房


23-01-19-20-32-10-825_deco

23-01-19-20-32-54-789_deco
総料理長の石井義典さん、
総支配人・料理長の大河原謙治さんは
京都吉兆などで実績を積み
手掛けたレストランは
ミシュランの星を獲得する実力派


立川が誇る
立飛ホールディングスさん、
やってくれましたねえ

まだ料金わかりませんが
レストランはビジター利用OKで
1コース5万~との情報も


わずか4室、
日本のお茶文化や和食を
楽しんでもらうオーベルジュなので
海外富裕層向けという感じですが
せっかく近所なので
一度ぐらい泊まってみたいなあ


オープン記念プランなど
ひそかに期待


正式な開業日が決まったら
こちらのページに追記しますー

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)


2023年もよろしくですー(・´ω`・)


20230102_173647_0000

明けましておめでとうございます


年末に発表された
2022年の漢字は「戦」。

世界がコロナを受け入れつつある中で
今度は北の国での侵攻と
安定しない状況が続きますが
皆さまはどんな一年をお過ごしだったでしょうか?


春先から開始された県民割、
そして10月からの全国旅行支援を
活用された方も多いと思いますが

「旅行に行くこと」が
普通になりつつあることを
喜ばしく感じます(´ω`★) 


さて、2022年は

上半期に都内ホテル、
下半期に温泉旅館と
合計45泊の旅行に出かける事ができました



コロナ前に比べると
泊数は少ないけど
新たな発見や旅のスタイルを
我々なりに模索できて
楽しかったな~(* ´ ▽ ` *)


IMG_20230102_175928
都内ホテル巡りで感じたのは
お部屋やパブリックエリアの
圧倒的なラグジュアリー感
(=゚ω゚)ノ



スタイリッシュで洗練された
ステキ空間に身を置いて
特別な時間を過ごせました

我々は東京(の奥地)にいるので
余計に非日常を感じられたのかも。


まあ、、
コスパ良すぎ(*≧ω≦)
と思うホテルもあれば
◯星ホテルなのに
中身はそーでもなくない?
と思うホテルもあったりで
泊まってみないとわからない
面白さもあったわあ

いずれねちっとレポ書きますー

IMG_20230102_182044
温泉旅館は
1人1万円を切る激安宿から
露天風呂付のハイクラス旅館、
ニューオープンの
オールインクルーシブ宿など
バラエティ豊かなラインナップ



温泉はね~
やっぱり良いですよね
((・´∀`・))

浴衣や作務衣でふらふらできて
気がむいた時にお風呂に入れて・・

趣向を凝らした
懐石料理でもいただいたら
もう天国なのです


2022年はいつも通り
連れと2人旅がほとんどですが

都内ホテルに1人泊したり
子育てが一段落した
うひひ姉と2人旅をしたり
今までにない旅もあって
新鮮でした


2023年も
3月まで旅行支援が続くようなので
いろいろと予定を入れてます


もう十分いろんな宿に行ったから
そろそろ珠玉の再訪巡りを・・
とも思うんですが

気になる宿情報が入ると
どうしても新規宿に惹かれてしまう
ミーハーな我々(;^ω^)



新規・再訪おりまぜつつ
今年も旅を楽しめたらいいなあと
おもいます(●´ω`●)


いつもブログご覧いただき
本当にありがとうございます

たまった宿レポも
コツコツ更新していく予定ですー


皆さまも引き続き
健康に留意しつつ
ステキな旅をお楽しみください
ヾ(o´∀`o)ノ


──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

「ATAMI海峯楼」さんリニューアルオープン✨と「あらたし みなかみ」さんのこと


いつもテキトーなタイトルで
スミマセン


うひひ的、
最近の気になる宿情報です


まずは我々も虜になり
再訪チャンスをうかがっている
熱海のスモールラグジュアリー旅館

「ATAMI海峯楼」さん
過去レポ


夏から臨時休業してましたが

2022/12/28、
リニューアルオープン
(*≧ω≦)


3509dc2e-s

隈健吾氏が手がけた
水とガラスを多用したアートな宿

水に浮かぶような
ウォーターバルコニーは
あまりにも有名


・爽和(和室)/尚山(洋室)
・風科/誠波(露天風呂付スイート)


全4室のうち
今回はスイートを大幅リニューアル

露天風呂に天然温泉を引き
床は波柄のタイル張りに。

一面ガラスのオーシャンビューを
より引き立てるインテリアに改装

img_renew

img_roo1_3
(出典:公式サイト)

お部屋から水盤、
海へと続く一体感が
今まで以上にあじわえそう

そして部屋風呂が
温泉になったことで
鬼に金棒、文句のつけようなし
ですね~(。´∀`)ノ


まあ我々は
露天無しの「爽和」「尚山」が
見の丈にあってると思うので
再訪する時も同じになるでしょうが
(どちらも足元までガラス張りで素敵なお部屋です

温泉を引いたとなると
一度ぐらいスイートも・・
と夢想したり

0703e3e6-s

ガラスの箱に入ったような
絢爛豪華な大広間

b80b0ec3-s

「楽精」は
「日本料理 楽精庵」として
2023年1月中旬よりオープン予定

こちらは1日2組限定だそう

へええ(*´∀`*)
ウォーターバルコニーに加えて
大広間での食事も
選べるようになるのかしら


最後に海峯楼さんに行ったのは
2016年。。

だいぶ間があいてしまったけど、、

816ffb89-s

aaf1e0d0-s

907e1712-s
またあの
広々大浴場に貸切で入り
めくるめく美食を堪能したいわあ
(*≧ω≦)

(大浴場はもともと温泉なので、そのお湯をお部屋に引いたのかしら)


来年1月は
もう埋まり気味だけど
2月以降ならまだ予約取れそう


「尚山」のお部屋も
イメージ画像になってたから
同時にリニューアルするのかな?

気になりますー


【ATAMI海峯楼の基本情報・予約】

──────────────────────

2022年11月、
群馬は水上温泉に
新しい宿がオープン

「あらたし みなかみ」さん


全42室露天風呂付

12567139

12579961

12579073

12579959
(出典:一休.com)

オープン記念価格で
夕朝食付が2名で3~3.5万円ほど。

温泉の露天付にしては
お手頃だわあ

と気になってるんですが・・


オープン一ヶ月の現時点では
口コミ評価がわかれてるのよねえ


新しい建物なので
ハード面は良さそう

でもオペレーションが微妙そうだったり
食事の評価も割れてるので
どうしたものかと。。(・ω・ ) 


本当の開業当初は
「上階からお湯が落ちてくる」
という口コミがありましたが
それについては既に対策済みだそう。

そして我々が最も気になる
創作料理のお夕食が・・
くっきりわかれていて
イマイチな意見も多いのがねえ


ニューオープンの宿は
最初は苦戦する場合が多く
評価がさだまらないので

様子見か、チャレンジか
見極めがむずかしいです


【あらたし みなかみの基本情報・予約】

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

10/12にオープンした「コナズ珈琲・多摩ニュータウン店」に行ってきました


ずっと行ってみたかった
コナズ珈琲さん 



鴨ミールさんがよく行かれる
小平店が一番近そうなのだけど
いつも混雑してると聞いて
なかなか気合が出ず
だったんですが

2022/10/12に
ウチから車で2~30分ほどで行ける
多摩ニュータウン店がオープン
(*≧ω≦)



わーい待ってました
(。´∀`)ノ
ということで、、

DSC_3124
さっそく友人と
行ってきました~

「コナズ珈琲 多摩ニュータウン店」さん

ココスの跡地で
隣の「くら寿司」と
駐車場を共有してるので
満車の心配はなさそう

事前情報で
混雑必至とあってので

思案の結果
平日夕方17:30という
中途半端な時間を狙ってみました


それでも3組待ちだったけど
昼間に比べたら
全然すいてるとのこと

DSC_3123
うすら寒い10月の多摩地域に
突如あらわれる南国リゾート感

DSC_3119

DSC_3121
雑貨やお菓子のディスプレイ。

22-10-20-19-06-36-835_deco
昼間のイメージが強いお店ですが
夜はけっこうムーディー

観葉植物たくさん

ゆったりしたソファー席は
どれも微妙にデザインが違って
かわいい(´ω`★) 


我々は違うブースに
案内されたのだけど
窓際と内側の
どちらの席がいいか
ちゃんと聞いてくれたり

ご来店は初めてですか?とか
メニューの案内とか
すごく丁寧&フレンドリーで
好印象


さて、ワタシのお目当ては・・

IMG_20221020_191009_423
シーズンメニューの
モンブランパンケーキ


今年はまだ
エッグスンシングスさんでも
食べてないので
お初モンブランパンケーキだわ~


と思ってたら・・


なんと、多摩ニュータウン店では
取り扱ってないそう
( ;∀;) 



え?え?
じゃあ来月から始まる

IMG_20221020_191310_559
スイートウアラパンケーキは??


IMG_20221020_191334_413

「アメリカンビレッジ店、多摩ニュータウン店では販売しておりません」


うそーーん
( ;∀;) 


かなしみ。。


来月は
これ食べにくるつもりだったのに~


スタッフさん
「まだオープンしたばかりなので」
「申し訳ございません


そうよね・・
仕方なし

これから順次シーズンメニューも
対応してくれると期待して、、

IMG_20221020_191354_552

人気№1の王道でいくか・・

IMG_20221020_191429_387

鴨ミールさんも召し上がられてた
プリンアラモアナにするか、、

IMG_20221020_191413_409

農園パンケーキにするか

3択かな


IMG_20221020_191446_180
もちろんロコモコや、

IMG_20221020_191515_035
ガーリックシュリンプや
ハンバーガーなど
がっつりお食事メニューもあり

IMG_20221020_191501_464
ポキはライスなしもあったし、、

IMG_20221020_191529_243
ケイジャンチキンとかあるので

次は連れと
夜飲みで来ようかな~

カクテルや
ハワイの地ビールなども豊富でした

IMG_20221020_191640_172
悩んだ末に友人は
「プリンアラモアナパンケーキ」

IMG_20221020_190813_473
ワタシは王道の
「スイートパンケーキ」

なんだけど、、

運ばれてきた時点で
ピサの斜塔状態
(・∀・;)

エッグスンシングスさんに
勝るとも劣らぬ高さのホイップ

盛り方によっては
倒れるよね

IMG_20221020_190906_687
ゆっくりと
頂がパンケーキに着地。

まあ味は一緒なので
無問題(*´∀`)


コナズ珈琲さんのパンケーキは
ほどよい弾力としっとり感

ホイップも軽すぎず重すぎず

ボリューミーで
めっちゃ満足できました


友人のプリンを
少しもらったけど
これがまたラム酒のきいた
濃厚プリンで美味しかったー
(*≧ω≦)


この日は深夜まで遊びましたが
全くお腹すかず
腹持ちのいいパンケーキだったなあ


また来月行こう
((・´∀`・))

シーズンメニューも
解禁されて欲しいわあ


次回は旅レポに戻りますー


──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
スポンサーリンク
GoToトラベル
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

楽天
最新コメント
Casa BRUTUS特別編集 【新装版】温泉200
常宿にしたい温泉宿 2022年版: 旅行読売ムック
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド