うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

旅先立ち寄りごはん・カフェ

群馬@「かみごはん」とか道の駅でお土産とか


群馬旅2泊中に
立ち寄った場所や道の駅での買い物、
お土産のことなど書いておきます
(水上で1泊→草津で1泊)

時系列バラバラかもですが
何かの参考になれば。

P1940756 (Custom)
大とろ牛乳さん



前に来たときの記事。

外観がちょっとキレイになってる?

大とろ牛乳というのは・・

FotoJet (72)

牛乳のスムージーというか
シェイクを少し凍らせたようなスイーツ。

極太ストローでいただきます

濃厚な牛乳の風味を味わえ、
季節によってトッピングが変わるので
来る度に立ち寄るファンも多いとか。

P1940757 (Custom)
今回は同じ敷地にオープンした
かみごはんさん へ。

(汁好きの連れが「コーンスープ」に反応

P1940758 (Custom)
左はお米の自販機
(5キロ5500円という高級米ですが自販機ならお手軽に3合600円で試せます)

イートインもあるようですが
この時はテイクアウトのみ。

FotoJet (71)
もちろんメインはごはん。

お弁当などもあるようですが
早い時間に完売しちゃうみたい。

P1940761 (Custom)
基本のごはんに
色々トッピングして注文するようです。

美味しそう(´ω`★) 

P1940760 (Custom)
しかし連れの目は
コーンスープに釘付け(・ω・)


プレーン500円
粒入り700円と
なかなかのお値段

P1940763 (Custom)
連れ、豪気に粒入りを注文。

棒状のバゲットがついてきます。

コーンが濃くて粘度高めの
美味しいスープ。

小腹が減ってる時に良さそう


「ごはん」食べてみたかったけど
旅館飯の合間だったので自重
ワタシは大とろ牛乳のプレーンを。

━━━━━━━━━━

P1940725 (Custom)
道の駅 八ッ場ふるさと館。

P1940727 (Custom)
地元の野菜やくだものなど
たくさんあったので色々購入。

P1940731 (Custom)
花梨があるー(*´∀`)

これ薄切りにして
蜂蜜漬けにしておくと
喉が乾燥した時良いのよね
(お湯割り・サイダー割りにすると美味しい)

うひひの実家で
毎年作ってました。

P1940734 (Custom)
プリンやレアチーズケーキも
おいしそう。

P1940735 (Custom)
いかにも濃そうなヨーグルト
買いたかったんですが
要冷蔵なので断念。

FotoJet (73)
足湯あり。

Σ(・ω・ノ)ノ!
足湯用のビニールソックス。

初めてみました~
特に女性は入りにくい服装多いから
良いアイデアかも。

P1940724 (Custom)
そういえば来る途中の道で
謎のバスを目撃

なんだろーなーと思ったら・・

P1940738 (Custom)
水陸両用バスがあるのだって

*関連記事


スクリーンショット 2024-12-03 161009
(出典:https://www.pref.gunma.jp/site/yamba/500125.html)

八ッ場にゃがてん号!

この時は時間なくてムリだったけど
いつか乗りたし!(*≧ω≦)

━━━━━━━━━━

P1940764 (Custom)
帰りもあちこちSAによって
買物しながら
車の充電で道の駅玉村宿へ。

P1940767 (Custom)
連れは大体ラーメン食べてますが
そこまでお腹すいてないワタシは
神津牧場のソフトクリームを

なにげに美味しくて
何度もリピってます。

━━━━━━━━━━

*お土産たち

P1940419 (Custom)



道の駅八瀬親水高原
月夜野はーべすとで
お野菜いろいろ。

ぎっしり入ったきのこセット
500円とお得

P1940771 (Custom)
道の駅八ッ場ふるさと館でも
お野菜購入。

地元スーパーでは見かけない
立派な白菜ちゃん

P1940772 (Custom)
安達太良SA(上り)で
大好物♡大和屋珈琲のカフェチョコ
(普通のとホワイト)

群馬方面に行ったら
必ず買ってます。

コーヒーの香り高い
大人のチョコ(´ω`★) 

FotoJet (70)
P1940774 (Custom)
草津運動茶屋公園の道の駅で
田島屋のまんじゅう。

よもぎとか
くるみ味噌餡とか
いろいろ入ってます。

牛乳フォンデュは
道の駅八ッ場ふるさと館で。


いつも野菜とスイーツ多め

お土産たくさん買うと
しばらく旅気分が続いて
楽しいですー(´ω`★) 


━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


群馬@高坂SA 「麺匠 久玄」と「クリームだけサンド」


群馬に2泊してきました


圏央道から関越道(新潟方面)へ入ると
最初にあらわれる「高坂SA」


夜は旅館飯が待ってるので
軽めに何か食べたい。。(・ω・)


20221201_124206
ラーメン好きの連れは
入ってすぐの看板に釘付け。

軽めにするんぢゃ?(;^ω^)

「ラーメンは別腹( ̄ー ̄)」


別腹・・
ワタシにとってスイーツみたいなものね。

ef9050c0e99ee17f89ef2daeb641b94ec92413fa-thumb-240xauto-288250
(出典:ドラぷら)

「肉Lab万万」さんの
タレ丼ハンバーグもおいしそう。

だけどガッツリ食べたら
確実に夕食にひびくし。。

おやつ的な物がいいのよねー(´ω`★) 

FotoJet (33)
む(・ω・)

茨城で一番売れてるフルーツサンド

このマーク、見たことある

FotoJet (32)
パンパンに入ってて
おいしそうー(*´∀`)
どれにしようかな

って

「クリームだけ」サンド
ってどゆこと?(・ω・)



果物アレルギーとか
フルーツ嫌いの人も食べられる用?

それか単に
死ぬほど生クリーム好きの人用??

FotoJet (31)
「果じゅる」クリームだけサンド

好奇心に勝てず購入


ワタシの謎チョイスに連れ、
「どうしたのそれ
「果物入れ忘れちゃったやつ?」



・・実食した結果
見たまんまの
クリームたっぷりサンドでした( ̄ー ̄)

程良き甘さで軽めの生クリームが
美味しい

けどやっぱり
果物が入ってないと単調

「でしょうね

写真加工用 (2)
連れはラーメン待ち。

平日でもお昼時は
結構混んでて
麺コーナー付近は席がなく・・
少し離れた場所で待機。
(店舗数のわりにイートインスペースが狭め)


出来上がると
上部の画面に番号が表示されます。

5分ぐらい待ったかな?

写真加工用 (1)
麺匠 久玄
端麗鶏醤油味玉らあめん

1070円

20221201_124840
あっさり系のスープに
白髪葱、味玉、鶏もも肉がトッピング。

チャーシューのかわりに
鶏もも肉というのが
ボリューミー


マイルドで食べやすい、
とワタシは思ったけど
連れ的にはスープと麺のからみが
もう一つ、な感じだったそうです

ラーメン好きは
SA店にもキビシイわね。。


さて次回から
群馬の宿レポになりますー


━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


草津@カフェ「花いんげん」と八ッ場ダム


ラビスタ草津さんを後にして
湯畑に行くことに

もう何度も来てるけど
やっぱりこれを見ないと
草津に来た気がしない




ラビスタ草津さんから湯畑までは
徒歩15分ぐらい

20220912_122523_09
とうちゃく。

平日だけど
まあまあの人出。

湯畑の動画。

後半に滝の音あり

20220912_122523_07
硫黄の香りがすごいですー

ザ・温泉地という感じ(´ω`★) 

ぐるりと一周して
カフェ探し。


お気に入りの

ここでも良いのだけど
今日は違うお店にチャレンジ

20220912_134515
清月堂カフェ 花いんげん さん

FotoJet - 2024-10-13T172231.726
湯畑から坂を上ってすぐの所。

前から気になってたのよねー

FotoJet - 2024-10-13T172028.882
どらてぃら(・ω・)

どら焼きが
丸ごと入ったティラミスですって

ありそうで無かったスイーツ。

FotoJet - 2024-10-13T171834.177
和菓子屋さんの店内の
半分ぐらいがイートインスペース。

結構混んでて
ショーケースに近いテーブルか、、

FotoJet - 2024-10-13T171955.826
入口付近の
カウンター席だけ空いてました。

なんとなくこっちの方が
落ち着きそうだったので
カウンター席へ。

FotoJet - 2024-10-13T171648.728
甘味とドリンクメニュー。

どらてぃら、推してますね

FotoJet - 2024-10-13T171355.056
でもね~
抹茶パルフェも
惹かれるわあ

秋だけど気温高めだったので
アイスが入ってるのが魅力的

FotoJet - 2024-10-13T171251.058
ワタシは抹茶パルフェ
連れは抹茶シトラスソーダを注文。

時間かかるかと思いきや
すぐ出てきました

温泉マークがかわいい
((・´∀`・))



パフェをすくって
美味しそうな動画を撮るつもりが
失敗したやつ

上部のアイスが
意外にねっとり系で
木のスプーンではうまくとれず・・



隣で笑いをこらえる連れ

FotoJet - 2024-10-13T171210.477
抹茶シトラスソーダは
清涼感があって
暑い日にぴったりだったそう。

FotoJet - 2024-10-13T171316.439
抹茶パルフェも最後まで濃厚で
リッチなあじわい
(でも油断すると抹茶の粉でむせそうに

下の方に花いんげんや
かんてんゼリーがあって
見た目よりボリュームあり


清月堂 門前通り店 花いんげん
食べログ


花いんげんさんは
お宿も経営してるそうで
サイトを見てみたら・・

FotoJet - 2024-10-13T192634.655
ウェルカムお菓子や
朝食がかわいい



夕食プランはないけど
湯畑が近いから困らなそう。

一度泊まってみたいですー(*´∀`)


━━━━━━━━━━━━

P1910472 (Custom)
草津を離れて
八ッ場(やんば)ダムに移動。

オサレっぽい茶屋ができてたり
前に来た時とは雰囲気が違う

P1910473 (Custom)
P1910474 (Custom)
館内も新しくなって
ダムの歴史が展示されてます。

P1910475 (Custom)
計画から完成まで実に68年・・

色々あったけど
少しずつ問題を解決して
令和2年に悲願の完成。

最近は豪雨災害が増えてますが
ダムのおかげで
利根川水域は助かってるのでは

P1910476 (Custom)
もちろんダムカードも配布

たしか全国500か所以上で
配ってるはず。
集めるの楽しそうだけど
全部まわるの大変そう

P1910477 (Custom)
P1910478 (Custom)
おおぅ(・ω・)

高いね~


P1910485 (Custom)
下まで降りれるそうなので
エレベーターに

P1910484 (Custom)
階下についてから
出口までけっこう歩くけど
探検ぽくてたのしい(´ω`★) 

I0LMbq0G8VRdAhZ1728808097_1728808119
はい、ダム~

下から見ても
巨大だわね(*´∀`)

ダム動画。

後半に放水の音あり

FotoJet - 2024-10-13T175431.494
すんごい勢い

全面放流ほどではないけど
なかなかの迫力


P1910482 (Custom)
現在の水力発電量が
表示されてます。

一般のご家庭18600軒分というと
かなりの発電量

P1910483 (Custom)
へー
プロジェクションマッピングの
イベントなどもやるみたい

機会があったら
見てみたいです

FotoJet - 2024-10-13T172250.244
ダムの奥に
駅らしきものが見えたので
歩いていくと

廃線自転車がある

我妻峡レールバイク アガッタン
(冬季休業)

FotoJet - 2024-10-13T172356.312
乗りたし!
と思ったけど

最終が出ちゃったところでした
( ;∀;) 



うわーん
今度は計画して乗りにこよう

━━━━━━━━━━━━

P1910458 (Custom)
そろそろ帰路に

何度か立ち寄った事のある
浅間酒造観光センターへ。

P1910468 (Custom)
主にお酒を売ってるけど
お菓子やお土産品もいろいろあり。

P1910469 (Custom)
本気で買いにくるときは
保冷バッグ持参。

要冷蔵の生酒が
おいしいのです(´ω`★) 

P1910465 (Custom)
お店の奥に展示コーナーがあって、、

P1910459 (Custom)
歴代総理の色紙が
かざられてます。

これはレプリカだけど
総理が就任したら「国酒」と書いて
酒造組合本部に置かれるらしい

中曽根さんとか竹下さんとか
かなり前の人のとか
達筆というか乱筆で
読めない人のもあり。

P1910461 (Custom)
コロナ、オリンピック、
そして旅好きの関心事だった
GoToトラベル、
衝撃的な訃報。

このお二人が並んでるのを見ると
いろんな気持ちが胸に去来

それぞれの筆跡に
お人柄があらわれてますね(・ω・)


近々こちらに
石破さんの色紙も並ぶのでしょうね~。

P1910489 (Custom)
群馬旅では欠かせない
道の駅玉村宿で充電。

関越道を使う時は
必ず寄ってますが
この道の駅好きなので無問題

FotoJet - 2024-10-13T171032.563
玉村宿といえば
メンチカツとコロッケ

大人気でいつも並んでるけど
この日は15分待ち。

FotoJet - 2024-10-13T171115.830
皆さまは旅行から帰宅した日って
おうちでお料理します?


ウチはめんどくさがりなので
どこかで食べるか
買って帰る事が多いです。


前から気になってた
「鳥めし弁当

「夕食用」とあるし
渡りに船とばかりに買い物カゴへ

FotoJet - 2024-10-13T170951.459
あとはスイーツね

最近お気に入りの
冷凍シフォンケーキ

自宅につくころ
良いあんばいで解凍されるのです。

クリームが挟んであって
おいしいのよ~(*´艸`*)


P1910493 (Custom)
野菜やら生ハムやらも購入。

P1910494 (Custom)
上州の鳥めし弁当、
美味しかったです(´ω`★) 

━━━━━━━━━━━━



*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


箱根湯本@甘味喫茶『茶房うちだ』と気になる宿


ホテル小涌園の帰りに
我々にはおなじみの

「茶房うちだ」さんへ

20230921_143446
箱根湯本の駅から
少し離れてる裏通りなせいか
静かなロケーション


萬翠楼福住さんの
すぐ近くです。

湯本駅から歩くと10分ぐらいかな。
駐車場が3台分あるので
車で来る我々は大変助かる

20230921_135811 (1)
ショーケースのサンプルが
「ザ・昭和の喫茶店」

いいかんじなのです(・´ω`・)

20230921_140647
ご夫婦で切り盛りされてると思う。

ゆるいジャズが流れる店内。

いつも平日に来るせいか
空いてるのよね(・ω・)
土日は混雑してるのかなあ?

20230921_135918
ワタシのお目当て

本日のシフォンケーキは
・抹茶
・バナナ
・オレンジ


大体2~3種類用意されてます。

セットのドリンクは
コーヒー/紅茶/抹茶から選択。

20230921_135938
和スイーツもいろいろ。

一度「葛きり」を
食べてみたいのだけど
シフォンケーキの誘惑に勝てず・・

20230921_135928
白玉クリームあんみつなども
おいしそう(´ω`★) 

20230921_135953
軽食メニューも結構豊富。

ドライカレーやナポリタンは
喫茶ランチの王道よねー(*´∀`)

変わったところで
「そうめんセット」なんてのも。

暑い夏に良さそう

20230921_140000
ドリンクメニュー。

懐かしのバナナシェイク
気になるー

20230921_141549
シフォンケーキセット

木のトレーで運ばれてきます。

お皿かわいい

20230921_141714
しっとりキメの細かいシフォンに
甘さ控えめのクリームと小豆

20230921_142126
抹茶の香りと
あっさりしたクリームがたまらん

やっぱりここに来たら
シフォン一択だわー(´ω`★) 


個数制限があるようなので
遅い時間だと欠品のことも。

シフォンケーキ狙いなら
早めの時間推奨です

20230921_141153
連れは小腹が減ったらしく
和風スパゲティ(サラダ付)を。

「軽食」とあるけど
けっこうボリューミーで
きのこたっぷり

FotoJet (55)
セットドリンクは抹茶、
連れはウィンナコーヒーを


満足(・´ω`・)


茶房うちだ
公式サイト
食べログ

━━━━━━━━━━━━

湯本と言えば
気になるお宿が2つ

インスタでめりなさんに
教えてもらった

箱根湯本温泉
「大和館」さん

heya5_5
江戸創業の歴史あるお宿ですが
令和4年に改装してキレイに

スクリーンショット 2024-08-14 202047
スクリーンショット 2024-08-14 202125
大・小、趣ある貸切風呂

源泉かけ流しで
最低限の加温のみのため
「ぬるめのお湯にじっくり」
入れるのだそう(*'ω'*)


良いわ~


自由に入れる貸切、というと
同じ箱根にある

近江屋旅館さんを思い出すなあ。

レトロポップな浴槽好きには
たまらないと思う

大和館さんは素泊まりの宿ですが
湯本は美味しいお店が目白押し

箱根グルメを堪能しつつ
温泉ざんまいしてみたい((・´∀`・))



もう1つの宿は

「温泉宿 はこの和」さん

芸妓の置屋だった古民家を改装した
3部屋のみの風情あるお宿。

スクリーンショット 2024-08-14 203831
スクリーンショット 2024-08-14 203914
湯本駅から徒歩9分。
閑静な場所に佇む3階建て。

温泉は時間帯別に
貸切で利用

セルフチェックインというのも気楽。

スクリーンショット 2024-08-14 203948
宿泊者には軽朝食がついていて
美味しいパンやスープを
好きな時間にいただけるみたい

スクリーンショット 2024-08-14 204028
夕食は別途。

湯本の街で食べてもいいし
1Fで提供してる
ステーキ重やすきやき重もおいしそう


湯本駅ちかくは
やや割高感があるけど
(まあ箱根全体がそうだけど)
行ってみたくなるお宿

温泉宿 はこの和
神奈川県足柄下郡箱根町湯本474-37
Yahoo!トラベル
じゃらん

━━━━━━━━━━━━



*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


福島@フルーツピークス・期間限定「まるごと桃パフェ」


東北方面の旅の途中で
立ち寄ったお店をご紹介

20230628_131750
「フルーツピークス」さん

1924年創業のフルーツ専門店「フルーツショップ青木」からうまれたお店。熟練のフルーツマイスターが、市場や生産農家を訪れ、その場で吟味し厳選したフルーツのみを直接仕入れています。
(公式サイトから引用)


福島県がメインですが
宮城・茨城・埼玉・東京・神奈川にも
店舗があります。
(テイクアウトのみの店もあり)

    FotoJet - 2024-07-19T162545.757
    こちらは郡山コスモス通り店。

    郡山インターから5分ほどの
    住宅街にあります。

    なぜここを発見できたかというと・・

    FotoJet - 2024-07-19T162622.251
    敷地内の駐車場に
    テスラチャージャーが設置されたから

    東北方面は少なかったんですが
    最近増えてきて助かるー(´ω`★) 

    充電場所では
    大体30分ほど待機時間が生じるのだけど
    何もないところだと暇で。。
    (もちろん高速のSAなどにある普通のEV充電も使えますが、専用チャージャーの方が急速&タダなのでなるべく乗りつぐようにしてます←ケチ😗)


    なので
    こういうナイスなカフェが
    ある所はすごく嬉しい(*≧ω≦)

    FotoJet - 2024-07-19T162744.839
    平日のランチどき、
    店内は9割女性で
    さざめきが聞こえてきます。

    お(・ω・)

    目立つところにショーケースが


    わあ・・(*´∀`)
    美味しそうなケーキたち

    FotoJet - 2024-07-19T162430.897
    フルーツがふんだんに使われたケーキが多く
    目移りしちゃいます

    20230628_120214
    む(・ω・)

    テイクアウトのパフェもあるんだー

    時間ないときとか
    満席の時も買って帰れますね

    20230628_121803 (1)
    混んではいたけど
    すぐに席を用意してくれました。

    店内広め。

    白を基調にした
    清潔感あるデザインは
    フルーツが映えそう

    FotoJet - 2024-07-19T162519.406
    カレーやパスタなど
    ランチメニューもありますが

    やっぱここはパフェよね~

    季節ごとに変わる
    特別メニューがたくさん

    さくらんぼは
    もうすぐ終わりとの事で
    迷ったんですが・・

    FotoJet - 2024-07-19T162809.461
    桃~(*≧ω≦)

    すんごく美味しそう

    桃好きにはたまらん

    これに決定


    IMG_20230701_122600_168 (1)
    まるごと桃パフェ

    メニューより実物のほうが
    立派に見える

    丸々とした桃を乗せた
    ぜいたくパフェ

    20230701_120052 (2)
    食べやすいように
    カットされてます。

    果物が主役のパフェは
    そのクオリティに全てがかかってますが・・

    みずみずしくて
    とても美味しい(*'ω'*)


    さすが桃の産地

    FotoJet - 2024-07-19T162345.374
    けっこう
    食べるのがムズイ

    途中で桃がつるっと出そうになり
    あわてて修正

    ああでも幸せ~( ;∀;) 

    下層のバニラアイスと一緒に
    いただくのも最高です

    20230701_114623
    全てのスイーツに
    +380円でドリンクが付けられます。

    連れはコーヒー、
    ワタシは紅茶を付けたんですが

    パフェに夢中すぎて
    写真とってない(;^ω^)。。


    フルーツピークスさん、
    すっかり気に入り
    行きも帰りも寄ってしまったわ~

    本当は旅レポのときに
    書く予定でしたが
    せっかくの季節物🍑

    早めにお伝えしたかったんでした

    FotoJet - 2024-07-19T171206.600

    「まるごと桃パフェ」

    2024年は100円値上がりしましたが
    なんと桃が1.5倍にボリュームアップ

    ▪1400円(税込1540円)
    ▪提供期間:7/1~8/31(予定)
    ▪提供店舗:本店、福島南バイパス店、うすい店、いわき泉店、つくば店、郡山コスモス通り店、会津店、仙台富沢店、福島西のイートイン限定


    東北方面へお越しの際は
    立ち寄ってみてください~


    関東では写真・右の
    「THE TOWER まるごと桃パフェ」
    を横浜ポルタ店でいただけます。

    ▪2300円(税込2530円)
    ▪提供期間:7/1~8/31(予定)
    ▪横浜ポルタ店限定

    こちらはなんと2玉の桃を使用した
    スペシャル仕様

    8月末までまだ時間あるし
    食べに行っちゃおうかしら


    桃好きのかたはぜひご賞味あれ~
    (o´▽`o)ノ

    ━━━━━━━━━━━━



    *Instagram*
    Instagram_Glyph_Gradient


    〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


    記事検索
    月別アーカイブ
    予約サイト
    カテゴリ別アーカイブ
    ブログ村
    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

    最新コメント