うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

旅先立ち寄りごはん・カフェ

愛知&京都3泊旅へ・浜松SAでランチ


愛知県は犬山市と京都の
3泊旅に行ってきました

(犬山→京都→犬山という謎の旅程)


久しぶりの東名高速

しかしこの旅行を皮切りに
度々走る事になろうとは
この時はまだ知る由もなかったのです。

FotoJet (15)
東京から犬山までは
中央道で行くルートもあるんですが
東名の方がアップダウンが少なく
真っすぐなので走りやすい

FotoJet (16)
そして東名に乗ったら
必ず立ち寄る浜松SAの充電場所。

テスラのスーパーチャージャーは
この数年であちこちに増えて
今までは弱かった地方の県も
躊躇なく行けるようになりました
(もちろん一般的なEV充電も有料で利用できるど、充電代を抑えたい我々はスーパーチャージャー無料カードを駆使して充電代がかからないように連れが計画)


乗り始めてから
この時で6年目かな

ガソリン車のように
気軽にどこでも給油とはいかないので
最初は「めんどくせー」と思いましたが
2~3時間ごとに強制的に休憩が取れるのと
燃料費(電気代ですが)がかからないのが
いろいろ高騰してる時代には助かる。。


でもね~、まだ予定はないけど
いざ買い替えとなった時
無期限タダカードは消滅しちゃうんです
(なので初期の大盤振る舞いキャンペーンによる無料カード所持者にはテスラ社から買い替えを促すメールが頻繁に来たりする)


ワタシ達はふたりとも運転が好きで
九州や北海道以外はほぼ車移動

旅行のほかに共通の趣味もないので
操舵性や機能面、スタイルなど
できればお互い気に入った車に
乗ってたいのですが
次にまたEV車を選ぶかどうかは要検討。


年齢を重ねていく中で
あとどれくらい長距離運転するかも
考慮にいれないとですしね(・ω・)

FotoJet (14)
さて、浜松SA(上り)のフードコートへ。


浜松と言えばの鰻。


だけど3000~4500円のうな重を
SAで食べる需要、あるんだろうか(・ω・)
(すごく前にひつまぶしを食べてみたけど普通でした)

食べてる人を見かけない割に
ずっとあるお店。

20230510_115915
うどん屋さん。

お得なランチあり。

他にもいくつかお店があるけど、、

20230510_115840
連れはほぼ
浜北軒のラーメンに直行

1000099550
もう食券買ってる


ワタシはラーメン気分じゃないので
一旦解散👋

20230510_120009
軽めのランチを求めて
上島珈琲へ。

20230510_120148
上島珈琲って
ドトール的な店かと思ってましたが
パスタやボリューミーなサンドイッチなど
メニュー豊富。

20230510_120213
八丁味噌カルボナーラ。

攻めてるな~

20230510_120652
昼時でしたが
ガラガラで店内はワタシだけ。

20230510_120641
カウンターで注文してから
奥のソファー席へ

20230510_121024
ホットのミルクココアと
3種のチーズのクロックムッシュ

出来上がると席まで運んでくれます。


厚切りのイギリスパンに
とろとろチーズとベシャメルソースが美味しい

20230510_121402
連れがラーメンの写真送ってくれた。

20230510_121334
魚介系醤油ラーメンと

20230510_121314
もやしたっぷりの
ご当地餃子。

セットで1100円はお得かも

20230510_123326
先に食べ終えたワタシは
パン屋さんを物色

浜松SAのパン屋さんは
なかなか魅力的な品揃え

20250422_023815
絹蜜とんかつ&たまごサンド

「パンリゾッタ」さんが販売してる
シルクパウダーや発酵バターを使った
贅沢食パンのサンド

あまりに美味しそうで
思わず購入


連れと合流すると


「あれ?」
「カフェで食べたんじゃないの?


「そうなんだけど・・」
「美味しそうだったから買っちゃった


「いいけど・・
犬山でアフタヌーンティー予約してなかった?」



はっっ( ・Д・)

そーだった!



目の前の欲望に
流されまくるワタシ


絹蜜サンドは
連れとはんぶんこしてもらいました
(すっごく美味しかった)


次回は
犬山ホテルと衝撃コスパのアフヌン編ですー


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗



 

山梨@勝沼のワイナリーレストラン鳥居平でランチと1日10食限定「苺パルフェ」


ホテル風かさんを後にして
我々の大好きなお店へ

FotoJet (53)
「レストラン鳥居平(とりいびら)」さん

ぶどうの丘の近く、
シャトー勝沼さんに併設した
ワイナリーレストラン


もう何度目だろう(;^ω^)


大好きすぎて
ディナーのためだけに来た事もあります


FotoJet (55)
今回の目的は
「ワイナリーが作った大人の苺パルフェ」

FotoJet (54)
パフェ単体だと1500円ですが
コースにプラスすると・・

なんと700円!

1日10食限定なので
絶対食べたい人は予約推奨

今回は連れが早々に
予約してくれました

FotoJet (56)

ランチコースのメニュー

今でも十分リーズナブルなのだけど
以前はもっとお安くて・・
近所にあったら頻繫に来たいお店


全てのコースに食前・食後ドリンクと
パンと燻製バターが付きます

FotoJet - 2025-03-23T141801.715
コースはカスタマイズ可能。

+料金のお料理も
数百円なので注文しやすい

FotoJet - 2025-03-23T141912.875
食前酒の白ワイン

ワタシは運転があるので
ぶどうジュース

FotoJet - 2025-03-23T141833.812
階下のワインショップと
それほど変わらないお値段のワインリスト。

スパークリングのボトルが
驚異の1800円😂

FotoJet - 2025-03-23T141932.743
ロゼのスパークリングを


前回来た時から
少し間があいてるのに
我々を覚えていてくれたスタッフさん

車好きだそうで
「テスラで来る夫婦」として
記憶してるそう
(レストランから駐車場がよく見えるのです)

この日はたくさんお話して
河口湖にあるおすすめ宿の事とか
ナイスな宿泊プランなど教えてくれたので
後日行ってみました
(これがすっごく良かった!別の機会にレポ書きます)


FotoJet - 2025-03-23T142014.456
2人とも3300円のクオリティコースを

FotoJet - 2025-03-23T142228.471
連れの前菜
新玉ねぎの軽やかなムースと春野菜
コンソメジュレ


冠のような盛付がステキ

お野菜の下に
ムースが隠れてます。

FotoJet - 2025-03-23T142104.655
ワタシは+330円で
シェフおすすめ
オードブルの盛合せ


どれも美味しかったけど
手前のムースと
左上のパテが絶品で

ワインほしい・・( ;∀;) 

と思ってしまう。

FotoJet - 2025-03-23T142147.274
ぶどうパンと燻製バター

(*≧ω≦)

これのために来たと言っても
過言ではない

何個もおかわりしたくなる
美味しいぶどうパンと
スモーキーな燻製バター

たまらん~

FotoJet - 2025-03-23T142207.693
ごぼうのポタージュ

いつも楽しみにしてるスープ、
今回は大好きな牛蒡です

繊維質は感じさせず
クリーミーに仕上げていて
すっごく美味しい

FotoJet - 2025-03-23T142259.318
メインは2人とも+550円で
和牛ホホ肉のラグー
ベーコンとピクルスのクリームソース


牛ホホ肉に
クリーム系のソースというのが面白い

ピクルスのアクセントが良い感じ

FotoJet - 2025-03-23T142403.069
いよいよ登場!(o´▽`o)ノ

ワイナリーが作った苺のパルフェ

アイスをバニラかチョコから選べたので
2人ともバニラにしました。


こんな立派なパフェを
+700円でいただけるなんて
お得すぎる( ;∀;) 


FotoJet - 2025-03-23T184419.228
フレッシュな苺たっぷり
(*≧ω≦)

上部はホワイトクリームや
バニラアイス、苺のソルベで
思ったより軽め

中盤と下段の
カスタードやマスカルポーネが
濃厚になってくるので
別添えの苺ソースで酸味をプラスしつつ・・


完食(*≧ω≦)


ううう、しあわせ~
( ;∀;) 

苺の季節は毎年来ようと
心に誓いました



レストラン鳥居平
公式サイト
📍山梨県甲州市勝沼町菱山4729
勝沼ぶどう郷駅 徒歩15分/車で3分
勝沼インター/車で5分

0553-44-3080
ランチタイム 11:00~15:00
ティ-タイム  15:00~17:00
ディナータイム 17:30~21:00 (LO19:00)
※記事中には訪問時の価格を記載してます

20230309_160609
鳥居平さんの近くにある
「さっちゃん葡萄園」は
歌手の小林幸子さんにより開園されたそう。

甲州市の観光大使をされてたのですね~(・ω・)

ラスボスの雫
代表ワインは
「ラスボスの雫」

飲んでみたいような
そうでもないような。。


━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


群馬@「かみごはん」とか道の駅でお土産とか


群馬旅2泊中に
立ち寄った場所や道の駅での買い物、
お土産のことなど書いておきます
(水上で1泊→草津で1泊)

時系列バラバラかもですが
何かの参考になれば。

P1940756 (Custom)
大とろ牛乳さん



前に来たときの記事。

外観がちょっとキレイになってる?

大とろ牛乳というのは・・

FotoJet (72)

牛乳のスムージーというか
シェイクを少し凍らせたようなスイーツ。

極太ストローでいただきます

濃厚な牛乳の風味を味わえ、
季節によってトッピングが変わるので
来る度に立ち寄るファンも多いとか。

P1940757 (Custom)
今回は同じ敷地にオープンした
かみごはんさん へ。

(汁好きの連れが「コーンスープ」に反応

P1940758 (Custom)
左はお米の自販機
(5キロ5500円という高級米ですが自販機ならお手軽に3合600円で試せます)

イートインもあるようですが
この時はテイクアウトのみ。

FotoJet (71)
もちろんメインはごはん。

お弁当などもあるようですが
早い時間に完売しちゃうみたい。

P1940761 (Custom)
基本のごはんに
色々トッピングして注文するようです。

美味しそう(´ω`★) 

P1940760 (Custom)
しかし連れの目は
コーンスープに釘付け(・ω・)


プレーン500円
粒入り700円と
なかなかのお値段

P1940763 (Custom)
連れ、豪気に粒入りを注文。

棒状のバゲットがついてきます。

コーンが濃くて粘度高めの
美味しいスープ。

小腹が減ってる時に良さそう


「ごはん」食べてみたかったけど
旅館飯の合間だったので自重
ワタシは大とろ牛乳のプレーンを。

━━━━━━━━━━

P1940725 (Custom)
道の駅 八ッ場ふるさと館。

P1940727 (Custom)
地元の野菜やくだものなど
たくさんあったので色々購入。

P1940731 (Custom)
花梨があるー(*´∀`)

これ薄切りにして
蜂蜜漬けにしておくと
喉が乾燥した時良いのよね
(お湯割り・サイダー割りにすると美味しい)

うひひの実家で
毎年作ってました。

P1940734 (Custom)
プリンやレアチーズケーキも
おいしそう。

P1940735 (Custom)
いかにも濃そうなヨーグルト
買いたかったんですが
要冷蔵なので断念。

FotoJet (73)
足湯あり。

Σ(・ω・ノ)ノ!
足湯用のビニールソックス。

初めてみました~
特に女性は入りにくい服装多いから
良いアイデアかも。

P1940724 (Custom)
そういえば来る途中の道で
謎のバスを目撃

なんだろーなーと思ったら・・

P1940738 (Custom)
水陸両用バスがあるのだって

*関連記事


スクリーンショット 2024-12-03 161009
(出典:https://www.pref.gunma.jp/site/yamba/500125.html)

八ッ場にゃがてん号!

この時は時間なくてムリだったけど
いつか乗りたし!(*≧ω≦)

━━━━━━━━━━

P1940764 (Custom)
帰りもあちこちSAによって
買物しながら
車の充電で道の駅玉村宿へ。

P1940767 (Custom)
連れは大体ラーメン食べてますが
そこまでお腹すいてないワタシは
神津牧場のソフトクリームを

なにげに美味しくて
何度もリピってます。

━━━━━━━━━━

*お土産たち

P1940419 (Custom)



道の駅八瀬親水高原
月夜野はーべすとで
お野菜いろいろ。

ぎっしり入ったきのこセット
500円とお得

P1940771 (Custom)
道の駅八ッ場ふるさと館でも
お野菜購入。

地元スーパーでは見かけない
立派な白菜ちゃん

P1940772 (Custom)
安達太良SA(上り)で
大好物♡大和屋珈琲のカフェチョコ
(普通のとホワイト)

群馬方面に行ったら
必ず買ってます。

コーヒーの香り高い
大人のチョコ(´ω`★) 

FotoJet (70)
P1940774 (Custom)
草津運動茶屋公園の道の駅で
田島屋のまんじゅう。

よもぎとか
くるみ味噌餡とか
いろいろ入ってます。

牛乳フォンデュは
道の駅八ッ場ふるさと館で。


いつも野菜とスイーツ多め

お土産たくさん買うと
しばらく旅気分が続いて
楽しいですー(´ω`★) 


━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


群馬@高坂SA 「麺匠 久玄」と「クリームだけサンド」


群馬に2泊してきました


圏央道から関越道(新潟方面)へ入ると
最初にあらわれる「高坂SA」


夜は旅館飯が待ってるので
軽めに何か食べたい。。(・ω・)


20221201_124206
ラーメン好きの連れは
入ってすぐの看板に釘付け。

軽めにするんぢゃ?(;^ω^)

「ラーメンは別腹( ̄ー ̄)」


別腹・・
ワタシにとってスイーツみたいなものね。

ef9050c0e99ee17f89ef2daeb641b94ec92413fa-thumb-240xauto-288250
(出典:ドラぷら)

「肉Lab万万」さんの
タレ丼ハンバーグもおいしそう。

だけどガッツリ食べたら
確実に夕食にひびくし。。

おやつ的な物がいいのよねー(´ω`★) 

FotoJet (33)
む(・ω・)

茨城で一番売れてるフルーツサンド

このマーク、見たことある

FotoJet (32)
パンパンに入ってて
おいしそうー(*´∀`)
どれにしようかな

って

「クリームだけ」サンド
ってどゆこと?(・ω・)



果物アレルギーとか
フルーツ嫌いの人も食べられる用?

それか単に
死ぬほど生クリーム好きの人用??

FotoJet (31)
「果じゅる」クリームだけサンド

好奇心に勝てず購入


ワタシの謎チョイスに連れ、
「どうしたのそれ
「果物入れ忘れちゃったやつ?」



・・実食した結果
見たまんまの
クリームたっぷりサンドでした( ̄ー ̄)

程良き甘さで軽めの生クリームが
美味しい

けどやっぱり
果物が入ってないと単調

「でしょうね

写真加工用 (2)
連れはラーメン待ち。

平日でもお昼時は
結構混んでて
麺コーナー付近は席がなく・・
少し離れた場所で待機。
(店舗数のわりにイートインスペースが狭め)


出来上がると
上部の画面に番号が表示されます。

5分ぐらい待ったかな?

写真加工用 (1)
麺匠 久玄
端麗鶏醤油味玉らあめん

1070円

20221201_124840
あっさり系のスープに
白髪葱、味玉、鶏もも肉がトッピング。

チャーシューのかわりに
鶏もも肉というのが
ボリューミー


マイルドで食べやすい、
とワタシは思ったけど
連れ的にはスープと麺のからみが
もう一つ、な感じだったそうです

ラーメン好きは
SA店にもキビシイわね。。


さて次回から
群馬の宿レポになりますー


━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


草津@カフェ「花いんげん」と八ッ場ダム


ラビスタ草津さんを後にして
湯畑に行くことに

もう何度も来てるけど
やっぱりこれを見ないと
草津に来た気がしない




ラビスタ草津さんから湯畑までは
徒歩15分ぐらい

20220912_122523_09
とうちゃく。

平日だけど
まあまあの人出。

湯畑の動画。

後半に滝の音あり

20220912_122523_07
硫黄の香りがすごいですー

ザ・温泉地という感じ(´ω`★) 

ぐるりと一周して
カフェ探し。


お気に入りの

ここでも良いのだけど
今日は違うお店にチャレンジ

20220912_134515
清月堂カフェ 花いんげん さん

FotoJet - 2024-10-13T172231.726
湯畑から坂を上ってすぐの所。

前から気になってたのよねー

FotoJet - 2024-10-13T172028.882
どらてぃら(・ω・)

どら焼きが
丸ごと入ったティラミスですって

ありそうで無かったスイーツ。

FotoJet - 2024-10-13T171834.177
和菓子屋さんの店内の
半分ぐらいがイートインスペース。

結構混んでて
ショーケースに近いテーブルか、、

FotoJet - 2024-10-13T171955.826
入口付近の
カウンター席だけ空いてました。

なんとなくこっちの方が
落ち着きそうだったので
カウンター席へ。

FotoJet - 2024-10-13T171648.728
甘味とドリンクメニュー。

どらてぃら、推してますね

FotoJet - 2024-10-13T171355.056
でもね~
抹茶パルフェも
惹かれるわあ

秋だけど気温高めだったので
アイスが入ってるのが魅力的

FotoJet - 2024-10-13T171251.058
ワタシは抹茶パルフェ
連れは抹茶シトラスソーダを注文。

時間かかるかと思いきや
すぐ出てきました

温泉マークがかわいい
((・´∀`・))



パフェをすくって
美味しそうな動画を撮るつもりが
失敗したやつ

上部のアイスが
意外にねっとり系で
木のスプーンではうまくとれず・・



隣で笑いをこらえる連れ

FotoJet - 2024-10-13T171210.477
抹茶シトラスソーダは
清涼感があって
暑い日にぴったりだったそう。

FotoJet - 2024-10-13T171316.439
抹茶パルフェも最後まで濃厚で
リッチなあじわい
(でも油断すると抹茶の粉でむせそうに

下の方に花いんげんや
かんてんゼリーがあって
見た目よりボリュームあり


清月堂 門前通り店 花いんげん
食べログ


花いんげんさんは
お宿も経営してるそうで
サイトを見てみたら・・

FotoJet - 2024-10-13T192634.655
ウェルカムお菓子や
朝食がかわいい



夕食プランはないけど
湯畑が近いから困らなそう。

一度泊まってみたいですー(*´∀`)


━━━━━━━━━━━━

P1910472 (Custom)
草津を離れて
八ッ場(やんば)ダムに移動。

オサレっぽい茶屋ができてたり
前に来た時とは雰囲気が違う

P1910473 (Custom)
P1910474 (Custom)
館内も新しくなって
ダムの歴史が展示されてます。

P1910475 (Custom)
計画から完成まで実に68年・・

色々あったけど
少しずつ問題を解決して
令和2年に悲願の完成。

最近は豪雨災害が増えてますが
ダムのおかげで
利根川水域は助かってるのでは

P1910476 (Custom)
もちろんダムカードも配布

たしか全国500か所以上で
配ってるはず。
集めるの楽しそうだけど
全部まわるの大変そう

P1910477 (Custom)
P1910478 (Custom)
おおぅ(・ω・)

高いね~


P1910485 (Custom)
下まで降りれるそうなので
エレベーターに

P1910484 (Custom)
階下についてから
出口までけっこう歩くけど
探検ぽくてたのしい(´ω`★) 

I0LMbq0G8VRdAhZ1728808097_1728808119
はい、ダム~

下から見ても
巨大だわね(*´∀`)

ダム動画。

後半に放水の音あり

FotoJet - 2024-10-13T175431.494
すんごい勢い

全面放流ほどではないけど
なかなかの迫力


P1910482 (Custom)
現在の水力発電量が
表示されてます。

一般のご家庭18600軒分というと
かなりの発電量

P1910483 (Custom)
へー
プロジェクションマッピングの
イベントなどもやるみたい

機会があったら
見てみたいです

FotoJet - 2024-10-13T172250.244
ダムの奥に
駅らしきものが見えたので
歩いていくと

廃線自転車がある

我妻峡レールバイク アガッタン
(冬季休業)

FotoJet - 2024-10-13T172356.312
乗りたし!
と思ったけど

最終が出ちゃったところでした
( ;∀;) 



うわーん
今度は計画して乗りにこよう

━━━━━━━━━━━━

P1910458 (Custom)
そろそろ帰路に

何度か立ち寄った事のある
浅間酒造観光センターへ。

P1910468 (Custom)
主にお酒を売ってるけど
お菓子やお土産品もいろいろあり。

P1910469 (Custom)
本気で買いにくるときは
保冷バッグ持参。

要冷蔵の生酒が
おいしいのです(´ω`★) 

P1910465 (Custom)
お店の奥に展示コーナーがあって、、

P1910459 (Custom)
歴代総理の色紙が
かざられてます。

これはレプリカだけど
総理が就任したら「国酒」と書いて
酒造組合本部に置かれるらしい

中曽根さんとか竹下さんとか
かなり前の人のとか
達筆というか乱筆で
読めない人のもあり。

P1910461 (Custom)
コロナ、オリンピック、
そして旅好きの関心事だった
GoToトラベル、
衝撃的な訃報。

このお二人が並んでるのを見ると
いろんな気持ちが胸に去来

それぞれの筆跡に
お人柄があらわれてますね(・ω・)


近々こちらに
石破さんの色紙も並ぶのでしょうね~。

P1910489 (Custom)
群馬旅では欠かせない
道の駅玉村宿で充電。

関越道を使う時は
必ず寄ってますが
この道の駅好きなので無問題

FotoJet - 2024-10-13T171032.563
玉村宿といえば
メンチカツとコロッケ

大人気でいつも並んでるけど
この日は15分待ち。

FotoJet - 2024-10-13T171115.830
皆さまは旅行から帰宅した日って
おうちでお料理します?


ウチはめんどくさがりなので
どこかで食べるか
買って帰る事が多いです。


前から気になってた
「鳥めし弁当

「夕食用」とあるし
渡りに船とばかりに買い物カゴへ

FotoJet - 2024-10-13T170951.459
あとはスイーツね

最近お気に入りの
冷凍シフォンケーキ

自宅につくころ
良いあんばいで解凍されるのです。

クリームが挟んであって
おいしいのよ~(*´艸`*)


P1910493 (Custom)
野菜やら生ハムやらも購入。

P1910494 (Custom)
上州の鳥めし弁当、
美味しかったです(´ω`★) 

━━━━━━━━━━━━



*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント