うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

おでかけごはん・カフェ

コスパ良し✨大丸東京最上階「XEX TOKYO」さんへ秋のランチビュッフェに行ってきました♪


10月下旬あたりから
ようやく秋の気配・・

と思ったら
東京多摩地区は底冷えする気温に

秋を飛び越えて冬になりそう。。


さて今回はお出かけランチ

FotoJet (3)
八重洲口直結
大丸東京の13Fにある
「XEX TOKYO」さんにやってきました。

このフロアは広大で
Salvatore Cuomo Bros
鉄板焼An
The BAR
3つの店舗で構成されてます。

FotoJet (4)
エレベーターを降りると
ホテルのフロントのような受付が

大丸の中にこんな
ラグジュアリー空間があるんですねえ

ドレスコードがあるのもわかるわー
(と言ってもジャージ・短パンサンダルNGぐらいですが)



予約した旨伝えると
インカムで呼ばれた別のスタッフさんが
案内してくれます

FotoJet (5)
FotoJet (6)
ひろびろ&ゴージャス

ランチをいただく
Salvatore Cuomo Bros(サルヴァトーレクオモ ブロス)」は
ほとんどの席が窓を向いていて
東京駅や丸の内ビル群ビュー

ソファー席も横並びの配置。

平日でもかなり混んでて
満席に近いです。

20241008_135253 (1)

窓際の席が眺めよさそう

と思ったんですが
着いた時は埋まっていて、、

FotoJet (7)
窓際から1つ内側の席へ。

景色は見えるし問題ないのだけど
人通りの多い場所だったので
落ち着かない事も

20241008_125745 (1)
~秋の味覚ビュッフェ~

お食事からスイーツまで
約50種類のメニューをいただけます。

お花が飾られてたりして
華やかなカウンター

サラダの種類も多いし
常に何かカットしてる人がいて
空になる前に補充されます。


ビュッフェの動画(音無し)

手ごね生地の窯焼きピッツァが
焼ける匂いにそそられる

20241008_130008
■冷菜 海の幸と茸、大麦のインサラータ スモークサーモンと焼き茄子のシトラスマリネ 厳選鶏と蓮根のハニーマスタードバルサミコソース 南瓜とモルタデラのインサラータルッサ レーズンクリームチーズ ゴルゴンゾーラと胡桃のクリームチーズ

FotoJet (8)
ゼッポレ ポテトフライ トリュフ香るマッシュポテト ターメリックライス パンプキンポタージュ
秋刀魚と旬菜のピッツァプッタネスカ 自家製サルシッチャとトリュフのノルチャ風リガトーニ
秋鮭と松茸、たっぷり茸のリゾピラフ 厳選鶏と根菜の赤ワイン煮込み 


■メイン ローストビーフ グレイビーソース 赤ワイントリュフソース

すごい物量感

手が込んだ物が多くて
あれこれ食べたくなります

FotoJet (11)
盛り盛りにみえるけど
ほぼサラダと前菜系なのです。

最初から飛ばすと
後で後悔しそうなので
いろんな物をすこしずつ。。(´ω`★) 

20241008_131412
南瓜とモルタデラのインサラータルッサ
という名の南瓜サラダとか
ゼッポレ(イタリア風海苔揚げパン)
がおいしい

そしてうっかり
ピッツァも取ってしまった

いい匂いなんだもの~( ;∀;) 


野菜や大麦がたっぷり入った
ヘルシー前菜もあるので
女性受けしそう。
(意外に男女比は半々ぐらいだったけど)

20241008_131436
ローストビーフはまあ普通。

FotoJet (10)
仕事を調整して
同行してくれた連れ。

さっそくビールを注文

アルコールは有料ですが、、

FotoJet (14)
ソフトドリンクはフリー。

ジュースやアイスコーヒー、
アイスティー、エスプレッソやカフェラテなどあり。

20241008_133338 (1)
ピッツァを選んで
(結局全種類取ってしまう)
席に戻ったら
ボトルワインが追加されてた

ワインはグラスだと高めだけど
ボトルは5~6000円からあり


ピッツァおいしい~(´ω`★) 

チーズたっぷりの
クアトロフォルマッジがうまい

加減しながら食べたけど
やっぱりお腹がふくれてきます

20241008_130058
ワタシの本命はもちろん
秋のスイーツ

少し遠くのカウンターにあるのだけど
せっせと取りにいきました

FotoJet (13)
■デザート 生搾りモンブラン シャインマスカット ショートケーキ シャインマスカット プティパフェ シャインマスカット ディップ 輝葡萄大福 色彩ぶどうと洋梨のムース カシスとオランジムース モンブランカカオロールケーキ 塩キャラメルムース カヌレ~Cafe~ バスクチーズ 収穫タルト~アップルスイートポテト~ マカロン~YUZU~ 無花果フィナンシェ カボチャプリン ザクロジュレ~メログラーノ~

紫芋シフォンケーキ アールグレイシフォンケーキ チョコレートシフォンケーキ ホイップクリーム メープルシロップ アーモンドスライスロースト バナナケーキ

とても全部は撮りきれないけど
すっっごく充実してます(*≧ω≦)

何から食べるか迷うー


20241008_131054
とりあえず
目玉スイーツの生搾りモンブランを



動画(音無し)

スタッフさんが1つ1つ
絞ってくれます。

今や定番になってきたなー
映えますもんね。

FotoJet (15)
生搾りモンブランは
日替わりで3種類。

この日は紫芋。

中に栗やメレンゲが入って
けっこうボリューミー
(そして相変わらずキレイに食べられないワタシ

FotoJet (18)
生搾りマシンが
ちょうど席の横にあったので
ずっと見てしまう。。

モンブランクリームが入った筒が
なくなりそうになると
どこからともなく
木箱を抱えたスタッフさんが来て
交換していくのです。

わりとすぐ無くなっちゃうから
大変そうだった。

20241008_134801
さて、お楽しみタイム

吟味を重ねた
うひひ厳選のデザートプレート

FotoJet (19)
シャインマスカット ショートケーキ シャインマスカット プティパフェ 輝葡萄大福 色彩ぶどうと洋梨のムース カシスとオランジムース モンブランカカオロールケーキ 収穫タルト~アップルスイートポテト~ カボチャプリン ザクロジュレ~メログラーノ~ アールグレイシフォンケーキ

秋メニューは
芋栗カボチャが多くなりがちだけど
ここは嬉しいことに
シャインマスカットが豊富

カヌレとか
バスクチーズケーキとか
重いものはバッサリ諦めて
フルーツ系に集中します

20241008_142852
この陶器のトレーも
すごくかわいい(´ω`★) 

スイーツが美味しそうに見えるわ

20241008_140535~2
連れはまだガッツリ系。

厳選豚と茸のビンダルカレーを

ゴロゴロお肉が美味しかったそう。

FotoJet (9)
ワタシのイチオシ

マスカット串と
マスカット大福


マスカット串が大人気で
登場するとあっという間に消失
(単にマスカットが串刺しになってるだけなのだけど)

ハゲ山になると
どこからかおねえさんが現れて
しずしず新しいのと交換。

そして一瞬でなくなる、の繰り返しです。

20241008_143204
シャインマスカット
美味しいもんね(´ω`★) 

2ターンめは
葡萄尽くしにしてみました

しあわせ~


20241008_143311
スイーツにはセルフでホイップや
アーモンドスライスなど
トッピングも可。

お食事も美味しかったけど
ここはドルチェがハイレベル(*'ω'*)



今回はゼックスさんの
インスタキャンペーンに当選して
招待いただきました。
春の苺の時にも来たい!

だって東京駅ビューの好立地で
この充実ビュッフェが
公式だと5500円。

一休レストランやオズモールからなら
セールで4500円と意外なお手頃価格


秋のビュッフェは11月末までなので
マスカット好きさんはぜひ~(o´▽`o)ノ

(12月からは冬メニューでズワイ蟹と苺×チョコレート)


【XEX TOKYO】(ゼックス東京)
📍東京駅八重洲北口直結/大丸東京13F
昼 11:00~16:00 (L.O. 15:00) 夜 (月~金) 17:30~23:00
(土・日・祝日) 17:00~23:00

ランチビュッフェ
公式price/5500円(100分)
一休レストラン
OZmall


━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


山梨@勝沼 鳥居平さんの「納涼プレミアムディナー」に行ってきました♪


山梨方面の絶品ランチでお馴染み、
ワイナリー併設のレストラン
「鳥居平(とりいびら)」さんの
ディナーに行ってきました

■過去記事




いつも宿の前後の
ランチ利用のみだったので
いつかディナーをいただきたいなあと
思ってたのよね(´ω`★) 

納涼ディナーの
お葉書に誘われて
このためだけに
山梨に行ってきました

FotoJet
高速を飛ばして
ウチから1時間半ぐらいかな。

ちなみに2021年夏の出来事です。


このタイミングで書いた理由は・・

納涼ディナー、
今年も3日間限定で
開催されるから
(=゚ω゚)ノ


28dd5afd9f83852713ec8437a8095615
7/21(金)~23(日)
17:30~20:00(最終入店)
☆納涼プレミアムディナー
8800円(税込)/1名



至福のディナーだったので
参考になればうれしいです

P1780938 (Custom)
予約時間より
少し早めに着いたので
ショップをふらふら

FotoJet (1)
無料もありますが
有料の試飲だと
ほぼ全てのワインが試せそう。

FotoJet (3)
さて2Fのレストランへ

夜に来るの初めてだわー
どんなコースなんだろう?
楽しみです((・´∀`・))

FotoJet (4)
窓際の予約席へ。

む(・ω・)
なんかいつもと違う。


テーブルクロスが
爽やかな水色になってて
飾り付けられてる

FotoJet (6)
アクリルスタンド
(現在はもう撤去されてます)
の下にガラス玉や貝殻が

夏らしく海辺のイメージかな

FotoJet (7)
こんな感じのセッティング。

いつもお話するスタッフさんと
近況報告など交わしつつ・・

FotoJet (5)
ゴージャスな仕上がりの
メニューカードをじっくり拝見

鮑にフォアグラ、オマール海老と
豪華な内容にワクワク

桃のスペシャルデザートも
気になりますー

P1780952 (Custom)
サービスドリンクは
連れは白ワイン。

ワタシは運転があるので
ノンアルワイン。

P1780963 (Custom)
ドリンクメニューをチラ見、
秒でハートランドビールを頼む連れ

「だって喉乾いたんだもーん」
「ワインは飲みながら考える



・・まあいいけど

FotoJet (8)
ドリンクメニュー
(※クリック後に拡大できます)

鳥居平さんはワイナリーだけあって
ワインがめちゃくちゃリーズナブル

ほとんど上乗せしてなくて
階下のショップと
変わらない値段だと思う

P1780971 (Custom)
GI山梨 甲州シュールリー
(レストラン限定ボトル)
3300円

華やかな香りの辛口

ワタシ飲めないから・・
買ってかえろうかな

P1780961 (Custom)
アミューズ
鮑の低温調理 


上に乗せた肝ソースが濃厚~
しっかり食感を残した
鮑がうまうま

一口サイズだけど
始まりの一皿として
インパクトあるわあ

P1780968 (Custom)
アントレ
金目鯛の軽い炙り
様々な夏野菜を添えて


ほんの少し炙ってあるので
皮パリパリ、身の部分は半生っぽい

夏野菜のピューレやソースが
さわやか

FotoJet (11)
はっ(≧∇≦)

鳥居平さんの来る
大きな目的

燻製バター

FotoJet (12)
これがまた
自家製パンにあうのよー

食べすぎ注意なのだけど
ほんと美味しい

FotoJet (13)
スープ
山梨県産とうもろこしポタージュ
フォアグラ添え


こういうの大好き

冷製スープの
甘くておいしいこと

FotoJet (14)
焼きとうもろこしや
ワインソースで仕上げた
フォアグラをスープと一緒に
いただくのもナイス

ああしあわせ~
( ;∀;) 


FotoJet (15)
ポワソン
オマール海老のカダイフ包み
帆立のポワレ


P1780984 (Custom)
肉厚の帆立がごろりと

手前は大葉フライ。

カダイフでぐるぐる巻きの
オマール海老ちゃんも
それはそれは美味しくて・・悶絶

FotoJet (16)
ソルベ
メロンのグラニテとジュレ


おおお、メロンジュレ甘し!
さすがフルーツ王国山梨だわね

FotoJet (17)
ヴィアンド
甲州ワインビーフのロースト


鮮やかな黄色は
カボチャペースト。

P1780990 (Custom)
厚めにカットされた
ローストビーフ、
驚きの柔らかさ

トマトと出汁のソースと
マッチしてます

FotoJet (19)
ボトルを開けた連れ、
赤ワインのグラス投入。

P1780977 (Custom)
ワタシは投入できないので
パンのおかわり(4個め)

ぶどうパン
ほんと美味しい

隣のパン工房で買えるのだけど
この時間だと閉店してて無念

FotoJet (18)
デザートの前のチーズは
ポンレヴェックとゴルゴンゾーラ

添えてある巨峰のレーズンと
一緒に口に入れると天国

FotoJet (20)
桃のスペシャルデザート

超超たのしみにしてました
(*≧ω≦)

FotoJet (21)
桃のスープ仕立てで
下にも桃ムース

黄色のはカタラーナ
(クレームブリュレのアイス)

お皿の周りの
クッキークランチを入れて
食感を楽しみつつ・・

ああ美味しいー

FotoJet (22)
念願叶って来られた
鳥居平さんディナー

満足過ぎて
しばし呆ける我々・・


他県でこんなに通うレストラン、
なかなかないよね

もっと近所だったら
毎月来るのになー(´ω`★) 


今年の納涼ディナーも
行きたかったけど
我々は行けない感じなので
美味しいフレンチとワインを
満喫したい方はぜひどうぞ~

c52a762245b71abdf1235ed6ed453594

2023年
納涼プレミアムディナーのメニュー


7/21(金)~23(日)の3日間限定
17:30~20:00(最終入店)
☆納涼プレミアムディナー
8800円(税込)/1名

レストラン鳥居平 
0553-44-3080


来年の夏か、もしくは
クリスマスディナーにも
行ってみたいわあ(´ω`★) 


*おすすめワインギフト*

──────────────────────

〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

*Instagram*
FotoJet (8)

『猫スイーツビュッフェ』~京王プラザホテル八王子~


いつものことですが
GWは旅行に行かなかったので
近場で楽しむことに


京王プラザホテル八王子で開催されてる
期間限定の

「猫スイーツビュッフェ」
~おしゃれにゃんこのお茶会~

に行ってきました


多摩センターの京プラの閉館が決まり
八王子は大丈夫かいな?
と思ってましたが
意外に色々やってるのね(・ω・ ) 


開催期間は4/2~5/29の土日限定。


のんびり構えてたら
LINEの先行予約はすでに完売


あわてて日にちを探し、
なんとかGW終盤のお昼の時間に
予約が取れたので
同行してくれそうな友人に打診して
無事に行ける事になったんでした


ワタシはたまたま
ネットのローカルニュースで知ったんですが
みんな情報早いよなあ(;^ω^)

FotoJet (22)
京王プラザホテル八王子
2Fレストラン「ル クレール」にて

①11:30~13:00
②12:00~13:30
③14:30~16:00
④15:00~16:30


の事前予約制。

大人3800円
中・高・大学生3400円
小人(4才~小学生)2000円

日本緑茶センターとのコラボ企画のようです

FotoJet (15)
何年ぶりだろう・・

覚えてないぐらい前に
ランチビュッフェに来た記憶が。


館内は閑散としてましたが
ビュッフェ会場だけは賑わってました。

FotoJet (2)
入口のデコレーション。

可愛すぎないイラストがツボ
( ̄m ̄〃)

2dd0f62e-s
広いレストラン会場は
テーブル席と
ソファー席あり。


席の指定はできませんでしたが・・

DSC_2139
ゆったりしたソファー席に
案内されてラッキー

FotoJet (9)
ドリンクとお料理は
ハーフセルフ方式。


予めテーブルに用意されてる物は
お代わり不可の・・

FotoJet (25)
『キャットカフェ』2種類。

絵柄は選べないとありましたが、

IMG_20220517_121819_661
今回のにゃんこの中で
一番気になってたココアちゃん
が来てくれてうれしい
(´ω`★) 

ちゃんとお猫様ごとに
名前や設定があるので
じっくり見ると楽しいと思う。

FotoJet (4)
お湯やレモン、ミルクは
中央のカウンターに用意されてます。

普通に紅茶やハーブティーなどの
ティーバッグもあり。

FotoJet (10)
このふてぶてしい感じが
なんとも・・
秀逸なデザイン(´ω`★) 



ミルクティーにしちゃったので
どっちの味かよくわからなかったけど

FotoJet (12)
もう1つ、テーブルに用意されてる
メロンショートケーキ。

こちらも1人1個の
スペシャルスイーツのようで
おかわりできませんが
デコレーションもかわいく
お味も良かったです

FotoJet (3)
ドリンクは紅茶のほかに
ジュースサーバーやコーヒーマシンなどもあり。

FotoJet (5)
ショーケースを偵察

へー(・∀・)

予想より種類豊富で
なかなかおいしそう

FotoJet (21)
右上のアップルパイが
気になる

あれは絶対食べよう
(*´∀`*)

FotoJet (19)
コロナ対策だと思いますが
スイーツは
1度に4個ずつのオーダー式。

直接見て選べないので
さっき見た記憶を頼りに記入します
φ(・ω・ )
(今思えばショーケースの写真を撮ってるのだからそれを見るか、QRコードで確認したりすれば良かったんでしょうが、意外に時間がなくて名前の語感で選んでました

IMG_20220518_175901_797

こちらがスイーツメニュー

日によって多少変わる事もあるようです。

FotoJet (20)
ワタシのオーダー

・トラ猫「シナモン」のアップルパイ
・三毛猫「ココ」ちゃんのシフォン
・紅茶のショートケーキ
・ガトーショコラブラン(たぶん)

FotoJet (14)
やっぱりこれ、しっぽよね
(*´艸`)

かわいい

そしてワタシの中では
これが一番お気に入り

とっても美味しいアップルパイでした。


しかし、ワンカットが大き目で
わりとボリューミーなのを
最初にいってしまったのは失敗だったかも

FotoJet (17)
友人のオーダーも
参考にしつつ・・
次に食べる物を選ぶんですが
名前と現物が一致しない

右下の
肉球エクレアなんかは
わかりやすいのだけどね

FotoJet (13)
スイーツのほかに
ランチになりそうな
ミートドリアやパスタ、
カレーやバインミーなどもあり

こちらは自由に取れるものと
オーダーするものとあります。

IMG_20220518_175528_161
・肉球ドリア
・サラダ
・どら焼き的な物
・バインミー
・筍の土佐煮


急に「和」の惣菜が登場するのは・・

FotoJet (1)
一部、そういうコーナーがあったから

お浸し的な物とか、
ここだけ異質でしたが
スイーツの合間のこういう和惣菜が
意外に美味しく感じたり。。

良い箸休めでした。

FotoJet (11)
ふたたびスイーツをオーダー。

FotoJet
友人はカレーなども挟みつつ・・

食べる事に集中

90分ありますが
ラストオーダーが60分なので
結構忙しいのです


なので、、

FotoJet (16)
席に用意されていた
チーズフォンデュに
火を点ける余裕はなく
今回はパス。

具材はこんな感じでした。

FotoJet (7)
気になってた
「猫まんま」をオーダー

焼きおにぎりと豚肉が
お出汁に投入されたもの。

普通に美味しいけど
これは猫まんまなのか??

FotoJet (18)
ううう
時間がないよう
( ;∀;) 


ラスト1皿頼んで
90分があっという間に過ぎていきました。


全制覇は到底無理でしたが
食べたいものはいただけたので
満足((・´∀`・))


八王子の京プラにしては(←失礼)
攻めてるビュッフェで
楽しかったですー


また面白そうな企画があったら
行ってみたいわあ


FotoJet (6)
こちらはロビーラウンジで販売中。

テイクアウト専用、
1日10食限定の
アフタヌーンティーBOXなどもあって
惹かれる・・

これ

おうちでアフタヌーンティーも
贅沢気分になれそうですね~

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

相模原@橋本@炭火焼き鳥専門店 すず喜


久しぶりにローカルグルメネタです


もう去年の事だけど
橋本にオープンした
焼き鳥屋さんに行ってきました


美味しかったのでご紹介です


相模原方面に行く事は
普段はほぼないんですが
たまたまインスタの
オープン記念キャンペーンで
優待コースに当たったので
出かけてみることに

IMG_20220328_130232_191

当選した優待コース。

お店のイチオシと
おまかせ串をいただけるようなので
もっと食べたくなったら
追加で注文しようと思います


DSC_0021
「焼き鳥 すず喜」
公式サイト

薄暗い裏路地に
ドキドキしましたが
予想よりも良さげな店構え


そして店内は満席

予約しておいて良かったです。

DSC_0024
コの字型の
カウンター席とボックス席。


カウンターに一ヶ所、
半個室っぽい席があり
そこへ案内してくれたので
プライベート感がありました

目の前の引き戸から
お料理を出してくれます

FotoJet
あら( ・´ω`・ )

名前入りの挨拶状

一般的な焼き鳥屋さんより
丁寧な感じ

DSC_0029
とりあえずの乾杯ドリンクは
生ビールとスパークリングワインを

FotoJet (1)
「まるくなるな とりになれ」

どういうこっちゃ
(;^ω^)


サッポロビールだったので
長らくキャッチコピーの
「丸くなるな星になれ」
のもじり?

DSC_0040
メニューはそれほど多くないけど
串以外にも軽くつまめそうなものあり

どれも美味しそう(・ω・ ) 

DSC_0030
名物にしたいポテトサラダ


粒マスタードがきいた
ツマミになるポテサラね
(*´∀`)

これは名物になるかも

DSC_0044
白レバー

半生で濃厚っぽい食感で
とても濃厚

ちびちびとつまんでたら
すぐに飲物がなくなったので・・

DSC_0051
白ワインを別注

Collage 2022-03-28 19_42_40

Collage 2022-03-28 19_41_25
ドリンクメニューは豊富で
日本酒・焼酎・ワイン・ハイボール
なんでもあります

ビールはサッポロオンリーで
ワインやサワーを飲む人が多かった様子。

InShot_20220328_195217354
優待コースにあったおすすめ5本串は
これの事みたい


最初に苦手な物がないか
きいてくれます。

何が来るかたのしみ~

FotoJet (2)

FotoJet (3)
出てくるままに
うまいうまいと
食べていたので
正確に何を食べたか
全く覚えてませんが

とにかくうまかった
(´ω`★) 



大根おろしと柚子も
箸休め的にとても良い。

InShot_20220328_195341779
これで優待コースはおしまいですが
エンジンがかかってきた我々


串メニューをもらって
追加の嵐です(=゚ω゚)ノ

InShot_20220328_195604740
うずらの玉子ー

椎茸もはずせない

DSC_0063
さっき普通のつくね食べたけど
月見もいきたいよね

すっごいキレイな卵黄

DSC_0061
連れは 生つくねからの・・

DSC_0059
塩たたき。


連れ「おいしーい
「これはお店じゃないと食べられないよね」


InShot_20220328_195507245
焼き鳥屋さんで
ワタシが必ず注文する
ぎんなん。

なんで焼き鳥屋さんで食べると
こんなに美味しいのか・・


一通り食べると・・

DSC_0052
「いかがですか~

とスタッフさんのおすすめに

ううう( ;∀;) 
また頼んでしまうじゃないか。



それからまた何本か食べて

DSC_0062
チーズ焼きのようなのも食べ、

InShot_20220328_195648581
揚げ出し豆腐的なもの食べ、、

DSC_0041
〆の頃にはお腹パンパン


夜は焼き鳥、
お昼はラーメン屋さんという形態のすず喜さん。

地鶏中華そばも
すごく惹かれるんですが・・

DSC_0064
おとなしく

連れは鶏白湯スープ

ワタシは自家製プリン

で終了したのでした。


食べれなくなったなあ


でもプリン美味しかった
月見の卵黄と同じ卵かな?


お会計は9000円ぐらい?
だったかな

優待コースに
ご招待いただいたおかげで
我々にしてはお安く楽しめました
ごちそうさまでしたー


普通に過ごしてたら
絶対わからないお店。

何気なく応募したキャンペーンで
存在を知れて嬉しいわあ


焼き鳥屋さんは
立川にお気に入りがあるけど
すず喜さんも美味しかったから
また行こう~(´ω`★) 




「焼き鳥 すず喜」
公式サイト

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)


立川@アシメトリィさんでランチとか映画とか


暑かったと思ったら
長雨で急激に寒くなったり・・


体調が不安定になりがちな日々ですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか~
( ・´ω`・ )


久しぶりにローカルネタです。


友人と立川北口にある

『アシメトリィ』さん
公式サイト
グーグルマップ

にランチに行ってきました

IMG_20210814_130626
2人がけのテーブルが
壁に沿って配置されていて
しっかり間隔がとられてます

内装はシンプルで
あちこちに観葉植物が


入口で検温して
それから
各自、トイレで手洗いをお願いされます。

これは初めてのパターンだけど
対策を徹底されてるのが伝わりますね~

IMG_20210814_130602_129
テーブルにアルコールスプレーあり。

ナプキンリングがかわいい
(´ω`★) 

IMG_20210819_184136_166
ランチコースは3つ。

予約してくれた友人が
Bコースを頼んでおいてくれました。

IMG_20210819_184158_664
ちなみにこちらがディナーコース。

軽めから贅沢コースまで
お腹具合に合わせて選べそうですね

IMG_20210814_131824_945
最初のお皿は
自家栽培のお花のサラダ仕立て

IMG_20210814_131849_289
みずみずしいお野菜と
華やかなエディブルフラワーの下に
リエットやチキン、
リコッタチーズなどが隠れてます

IMG_20210814_133657
続いて、今月の前菜

すっかり説明を失念しましたが
お魚を使ったお料理で
ソースが絶品

IMG_20210814_134644_071
そして最も印象深かった
桃のスープ(=゚ω゚)ノ

桃の果肉や
緑茶オイルと共にいただきます。

優しい桃の甘さが
まるでスイーツのよう

夏らしい爽やかさで
良いですね~

IMG_20210814_135849_054
メインはお肉かお魚を選びます。

ワタシはお魚料理を

これまた説明を失念しましたが
鯛のポワレだったと思います。

皮はパリパリ、身はふっくらで
大変おいしい

IMG_20210814_142041_576
デザートも2種類から選べました。

ワタシは杏子を使った
ブランマンジェのようなもの。

写真で見ると
大根おろしにしか見えませんが
クラッシュした杏子ジュレの下に
コクのあるムース

IMG_20210819_185939_976
友人が選んだ
西瓜とトマトのスイーツ。

透明な寒天ゼリーのようなのが
トマトだったそうです。

IMG_20210819_190217_831
食後はコーヒー、エスプレッソ、
ハーブティーから選択。

温かいハーブティーを
小菓子と一緒にいただいて

大・満足(*´∀`)


写真撮り忘れましたが
自家製パンもすごく美味しかったです

2020年12月オープンらしいので
まだ新しいお店ですが
来てみて良かった

どのお料理も華やかにして繊細、
風味使いが素晴らしい


立川駅からは2階の歩道橋通路で来ると
スムーズかと思います
歩いて5分ぐらいかな?

ランチは満席になる事が多いようなので
予約推奨

通いたいお店が
また1つ増えました~


──────────────────────


映画館は一時期休業を余儀なくされてましたが
緊急事態宣言の要請緩和により、続々再開。


もともと、会話する場所じゃないし
条例に基づいた換気対策がされているので
リスクは低そうだと思っていましたが
ようやく再開されて嬉しいです


最近見た映画



「SNS 少女たちの10日間」


「ゴジラ対コング」


「17歳の瞳に映る世界」



「プロミシング・ヤング・ウーマン」


ゴジラ以外は
女性をとりまく
ジェンダーバイアスに関しての
作品が多かったですね


「SNS 少女たちの10日間」や
「17歳の瞳に映る世界」は
現代の10代女子が置かれた環境が
いかに危うさを孕んでいるか
まざまざと感じさせるドキュメンタリー系。


SNSの方は特に
実験的ドキュメンタリーなので
少女たちにコンタクトしてくる男性達が
リアル過ぎてドン引き。。(;´Д`)


一方で17歳の瞳の方は
望まぬ妊娠をした女の子が
ペンシルベニアからNYまで
従妹と2人で処置を受けに行く様子を
淡々と描いた作品。

こちらも途中で
親切そうに近寄ってくる男性がいたり、、

もう危なっかしくて
おばちゃん心配になっちゃうわ~(;´Д`)
とハラハラしどおしなんでした


引き替え、
プロミシング・ヤング・ウーマンは
明るい将来が約束されていた女性が
学生時代に男達による
不条理すぎる事件によって
親友を失ってしまった事から始まる
リベンジストーリー。

夜な夜なバーで酔いつぶれたフリをする彼女を
しめしめとお持ち帰りする男達に
正義の鉄槌を下すんですが

終盤に向かって
痛快さよりも
切なさが上回るような
哀愁を感じてしまうラストでした


主役のキャリー・マリガンの
メイクやヘアスタイル、
ポップな音楽テイストなどが
「スーサイド・スクワット」を彷彿させるなーと思ったら
同作で知られる女優さんが
製作に関わっていたようです



日本でも某元五輪組織委会長の
差別発言などありましたが

男女や人種による差別の解消は
世界共通の課題なんだなーと思います


こういう作品が増えてきたのは
コロナ禍によって
今まで正面から対峙してこなかった問題が
顕在化したのかもしれませんね。


コロナと一緒に
これらの問題も一掃されると良いのだけど。
(´ω`★) 



8月になっても
毎日数字が増えていくばかりで
どんよりした気持ちになりがちですが

ワクチン接種も進んでまいりましたので
元の生活に戻れる日がいずれ来ると信じつつ・・


皆さま、どうか体調に気をつけて
たのしい毎日をお過ごしください~
(o´▽`o)ノ



──────────────────────



──────────────────────




Instagram



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗





記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント