うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

おでかけごはん・カフェ

『猫スイーツビュッフェ』~京王プラザホテル八王子~


いつものことですが
GWは旅行に行かなかったので
近場で楽しむことに


京王プラザホテル八王子で開催されてる
期間限定の

「猫スイーツビュッフェ」
~おしゃれにゃんこのお茶会~

に行ってきました


多摩センターの京プラの閉館が決まり
八王子は大丈夫かいな?
と思ってましたが
意外に色々やってるのね(・ω・ ) 


開催期間は4/2~5/29の土日限定。


のんびり構えてたら
LINEの先行予約はすでに完売


あわてて日にちを探し、
なんとかGW終盤のお昼の時間に
予約が取れたので
同行してくれそうな友人に打診して
無事に行ける事になったんでした


ワタシはたまたま
ネットのローカルニュースで知ったんですが
みんな情報早いよなあ(;^ω^)

FotoJet (22)
京王プラザホテル八王子
2Fレストラン「ル クレール」にて

①11:30~13:00
②12:00~13:30
③14:30~16:00
④15:00~16:30


の事前予約制。

大人3800円
中・高・大学生3400円
小人(4才~小学生)2000円

日本緑茶センターとのコラボ企画のようです

FotoJet (15)
何年ぶりだろう・・

覚えてないぐらい前に
ランチビュッフェに来た記憶が。


館内は閑散としてましたが
ビュッフェ会場だけは賑わってました。

FotoJet (2)
入口のデコレーション。

可愛すぎないイラストがツボ
( ̄m ̄〃)

2dd0f62e-s
広いレストラン会場は
テーブル席と
ソファー席あり。


席の指定はできませんでしたが・・

DSC_2139
ゆったりしたソファー席に
案内されてラッキー

FotoJet (9)
ドリンクとお料理は
ハーフセルフ方式。


予めテーブルに用意されてる物は
お代わり不可の・・

FotoJet (25)
『キャットカフェ』2種類。

絵柄は選べないとありましたが、

IMG_20220517_121819_661
今回のにゃんこの中で
一番気になってたココアちゃん
が来てくれてうれしい
(´ω`★) 

ちゃんとお猫様ごとに
名前や設定があるので
じっくり見ると楽しいと思う。

FotoJet (4)
お湯やレモン、ミルクは
中央のカウンターに用意されてます。

普通に紅茶やハーブティーなどの
ティーバッグもあり。

FotoJet (10)
このふてぶてしい感じが
なんとも・・
秀逸なデザイン(´ω`★) 



ミルクティーにしちゃったので
どっちの味かよくわからなかったけど

FotoJet (12)
もう1つ、テーブルに用意されてる
メロンショートケーキ。

こちらも1人1個の
スペシャルスイーツのようで
おかわりできませんが
デコレーションもかわいく
お味も良かったです

FotoJet (3)
ドリンクは紅茶のほかに
ジュースサーバーやコーヒーマシンなどもあり。

FotoJet (5)
ショーケースを偵察

へー(・∀・)

予想より種類豊富で
なかなかおいしそう

FotoJet (21)
右上のアップルパイが
気になる

あれは絶対食べよう
(*´∀`*)

FotoJet (19)
コロナ対策だと思いますが
スイーツは
1度に4個ずつのオーダー式。

直接見て選べないので
さっき見た記憶を頼りに記入します
φ(・ω・ )
(今思えばショーケースの写真を撮ってるのだからそれを見るか、QRコードで確認したりすれば良かったんでしょうが、意外に時間がなくて名前の語感で選んでました

IMG_20220518_175901_797

こちらがスイーツメニュー

日によって多少変わる事もあるようです。

FotoJet (20)
ワタシのオーダー

・トラ猫「シナモン」のアップルパイ
・三毛猫「ココ」ちゃんのシフォン
・紅茶のショートケーキ
・ガトーショコラブラン(たぶん)

FotoJet (14)
やっぱりこれ、しっぽよね
(*´艸`)

かわいい

そしてワタシの中では
これが一番お気に入り

とっても美味しいアップルパイでした。


しかし、ワンカットが大き目で
わりとボリューミーなのを
最初にいってしまったのは失敗だったかも

FotoJet (17)
友人のオーダーも
参考にしつつ・・
次に食べる物を選ぶんですが
名前と現物が一致しない

右下の
肉球エクレアなんかは
わかりやすいのだけどね

FotoJet (13)
スイーツのほかに
ランチになりそうな
ミートドリアやパスタ、
カレーやバインミーなどもあり

こちらは自由に取れるものと
オーダーするものとあります。

IMG_20220518_175528_161
・肉球ドリア
・サラダ
・どら焼き的な物
・バインミー
・筍の土佐煮


急に「和」の惣菜が登場するのは・・

FotoJet (1)
一部、そういうコーナーがあったから

お浸し的な物とか、
ここだけ異質でしたが
スイーツの合間のこういう和惣菜が
意外に美味しく感じたり。。

良い箸休めでした。

FotoJet (11)
ふたたびスイーツをオーダー。

FotoJet
友人はカレーなども挟みつつ・・

食べる事に集中

90分ありますが
ラストオーダーが60分なので
結構忙しいのです


なので、、

FotoJet (16)
席に用意されていた
チーズフォンデュに
火を点ける余裕はなく
今回はパス。

具材はこんな感じでした。

FotoJet (7)
気になってた
「猫まんま」をオーダー

焼きおにぎりと豚肉が
お出汁に投入されたもの。

普通に美味しいけど
これは猫まんまなのか??

FotoJet (18)
ううう
時間がないよう
( ;∀;) 


ラスト1皿頼んで
90分があっという間に過ぎていきました。


全制覇は到底無理でしたが
食べたいものはいただけたので
満足((・´∀`・))


八王子の京プラにしては(←失礼)
攻めてるビュッフェで
楽しかったですー


また面白そうな企画があったら
行ってみたいわあ


FotoJet (6)
こちらはロビーラウンジで販売中。

テイクアウト専用、
1日10食限定の
アフタヌーンティーBOXなどもあって
惹かれる・・

これ

おうちでアフタヌーンティーも
贅沢気分になれそうですね~

──────────────────────





〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)

相模原@橋本@炭火焼き鳥専門店 すず喜


久しぶりにローカルグルメネタです


もう去年の事だけど
橋本にオープンした
焼き鳥屋さんに行ってきました


美味しかったのでご紹介です


相模原方面に行く事は
普段はほぼないんですが
たまたまインスタの
オープン記念キャンペーンで
優待コースに当たったので
出かけてみることに

IMG_20220328_130232_191

当選した優待コース。

お店のイチオシと
おまかせ串をいただけるようなので
もっと食べたくなったら
追加で注文しようと思います


DSC_0021
「焼き鳥 すず喜」
公式サイト

薄暗い裏路地に
ドキドキしましたが
予想よりも良さげな店構え


そして店内は満席

予約しておいて良かったです。

DSC_0024
コの字型の
カウンター席とボックス席。


カウンターに一ヶ所、
半個室っぽい席があり
そこへ案内してくれたので
プライベート感がありました

目の前の引き戸から
お料理を出してくれます

FotoJet
あら( ・´ω`・ )

名前入りの挨拶状

一般的な焼き鳥屋さんより
丁寧な感じ

DSC_0029
とりあえずの乾杯ドリンクは
生ビールとスパークリングワインを

FotoJet (1)
「まるくなるな とりになれ」

どういうこっちゃ
(;^ω^)


サッポロビールだったので
長らくキャッチコピーの
「丸くなるな星になれ」
のもじり?

DSC_0040
メニューはそれほど多くないけど
串以外にも軽くつまめそうなものあり

どれも美味しそう(・ω・ ) 

DSC_0030
名物にしたいポテトサラダ


粒マスタードがきいた
ツマミになるポテサラね
(*´∀`)

これは名物になるかも

DSC_0044
白レバー

半生で濃厚っぽい食感で
とても濃厚

ちびちびとつまんでたら
すぐに飲物がなくなったので・・

DSC_0051
白ワインを別注

Collage 2022-03-28 19_42_40

Collage 2022-03-28 19_41_25
ドリンクメニューは豊富で
日本酒・焼酎・ワイン・ハイボール
なんでもあります

ビールはサッポロオンリーで
ワインやサワーを飲む人が多かった様子。

InShot_20220328_195217354
優待コースにあったおすすめ5本串は
これの事みたい


最初に苦手な物がないか
きいてくれます。

何が来るかたのしみ~

FotoJet (2)

FotoJet (3)
出てくるままに
うまいうまいと
食べていたので
正確に何を食べたか
全く覚えてませんが

とにかくうまかった
(´ω`★) 



大根おろしと柚子も
箸休め的にとても良い。

InShot_20220328_195341779
これで優待コースはおしまいですが
エンジンがかかってきた我々


串メニューをもらって
追加の嵐です(=゚ω゚)ノ

InShot_20220328_195604740
うずらの玉子ー

椎茸もはずせない

DSC_0063
さっき普通のつくね食べたけど
月見もいきたいよね

すっごいキレイな卵黄

DSC_0061
連れは 生つくねからの・・

DSC_0059
塩たたき。


連れ「おいしーい
「これはお店じゃないと食べられないよね」


InShot_20220328_195507245
焼き鳥屋さんで
ワタシが必ず注文する
ぎんなん。

なんで焼き鳥屋さんで食べると
こんなに美味しいのか・・


一通り食べると・・

DSC_0052
「いかがですか~

とスタッフさんのおすすめに

ううう( ;∀;) 
また頼んでしまうじゃないか。



それからまた何本か食べて

DSC_0062
チーズ焼きのようなのも食べ、

InShot_20220328_195648581
揚げ出し豆腐的なもの食べ、、

DSC_0041
〆の頃にはお腹パンパン


夜は焼き鳥、
お昼はラーメン屋さんという形態のすず喜さん。

地鶏中華そばも
すごく惹かれるんですが・・

DSC_0064
おとなしく

連れは鶏白湯スープ

ワタシは自家製プリン

で終了したのでした。


食べれなくなったなあ


でもプリン美味しかった
月見の卵黄と同じ卵かな?


お会計は9000円ぐらい?
だったかな

優待コースに
ご招待いただいたおかげで
我々にしてはお安く楽しめました
ごちそうさまでしたー


普通に過ごしてたら
絶対わからないお店。

何気なく応募したキャンペーンで
存在を知れて嬉しいわあ


焼き鳥屋さんは
立川にお気に入りがあるけど
すず喜さんも美味しかったから
また行こう~(´ω`★) 




「焼き鳥 すず喜」
公式サイト

──────────────────────




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
FotoJet (8)


立川@アシメトリィさんでランチとか映画とか


暑かったと思ったら
長雨で急激に寒くなったり・・


体調が不安定になりがちな日々ですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか~
( ・´ω`・ )


久しぶりにローカルネタです。


友人と立川北口にある

『アシメトリィ』さん
公式サイト
グーグルマップ

にランチに行ってきました

IMG_20210814_130626
2人がけのテーブルが
壁に沿って配置されていて
しっかり間隔がとられてます

内装はシンプルで
あちこちに観葉植物が


入口で検温して
それから
各自、トイレで手洗いをお願いされます。

これは初めてのパターンだけど
対策を徹底されてるのが伝わりますね~

IMG_20210814_130602_129
テーブルにアルコールスプレーあり。

ナプキンリングがかわいい
(´ω`★) 

IMG_20210819_184136_166
ランチコースは3つ。

予約してくれた友人が
Bコースを頼んでおいてくれました。

IMG_20210819_184158_664
ちなみにこちらがディナーコース。

軽めから贅沢コースまで
お腹具合に合わせて選べそうですね

IMG_20210814_131824_945
最初のお皿は
自家栽培のお花のサラダ仕立て

IMG_20210814_131849_289
みずみずしいお野菜と
華やかなエディブルフラワーの下に
リエットやチキン、
リコッタチーズなどが隠れてます

IMG_20210814_133657
続いて、今月の前菜

すっかり説明を失念しましたが
お魚を使ったお料理で
ソースが絶品

IMG_20210814_134644_071
そして最も印象深かった
桃のスープ(=゚ω゚)ノ

桃の果肉や
緑茶オイルと共にいただきます。

優しい桃の甘さが
まるでスイーツのよう

夏らしい爽やかさで
良いですね~

IMG_20210814_135849_054
メインはお肉かお魚を選びます。

ワタシはお魚料理を

これまた説明を失念しましたが
鯛のポワレだったと思います。

皮はパリパリ、身はふっくらで
大変おいしい

IMG_20210814_142041_576
デザートも2種類から選べました。

ワタシは杏子を使った
ブランマンジェのようなもの。

写真で見ると
大根おろしにしか見えませんが
クラッシュした杏子ジュレの下に
コクのあるムース

IMG_20210819_185939_976
友人が選んだ
西瓜とトマトのスイーツ。

透明な寒天ゼリーのようなのが
トマトだったそうです。

IMG_20210819_190217_831
食後はコーヒー、エスプレッソ、
ハーブティーから選択。

温かいハーブティーを
小菓子と一緒にいただいて

大・満足(*´∀`)


写真撮り忘れましたが
自家製パンもすごく美味しかったです

2020年12月オープンらしいので
まだ新しいお店ですが
来てみて良かった

どのお料理も華やかにして繊細、
風味使いが素晴らしい


立川駅からは2階の歩道橋通路で来ると
スムーズかと思います
歩いて5分ぐらいかな?

ランチは満席になる事が多いようなので
予約推奨

通いたいお店が
また1つ増えました~


──────────────────────


映画館は一時期休業を余儀なくされてましたが
緊急事態宣言の要請緩和により、続々再開。


もともと、会話する場所じゃないし
条例に基づいた換気対策がされているので
リスクは低そうだと思っていましたが
ようやく再開されて嬉しいです


最近見た映画



「SNS 少女たちの10日間」


「ゴジラ対コング」


「17歳の瞳に映る世界」



「プロミシング・ヤング・ウーマン」


ゴジラ以外は
女性をとりまく
ジェンダーバイアスに関しての
作品が多かったですね


「SNS 少女たちの10日間」や
「17歳の瞳に映る世界」は
現代の10代女子が置かれた環境が
いかに危うさを孕んでいるか
まざまざと感じさせるドキュメンタリー系。


SNSの方は特に
実験的ドキュメンタリーなので
少女たちにコンタクトしてくる男性達が
リアル過ぎてドン引き。。(;´Д`)


一方で17歳の瞳の方は
望まぬ妊娠をした女の子が
ペンシルベニアからNYまで
従妹と2人で処置を受けに行く様子を
淡々と描いた作品。

こちらも途中で
親切そうに近寄ってくる男性がいたり、、

もう危なっかしくて
おばちゃん心配になっちゃうわ~(;´Д`)
とハラハラしどおしなんでした


引き替え、
プロミシング・ヤング・ウーマンは
明るい将来が約束されていた女性が
学生時代に男達による
不条理すぎる事件によって
親友を失ってしまった事から始まる
リベンジストーリー。

夜な夜なバーで酔いつぶれたフリをする彼女を
しめしめとお持ち帰りする男達に
正義の鉄槌を下すんですが

終盤に向かって
痛快さよりも
切なさが上回るような
哀愁を感じてしまうラストでした


主役のキャリー・マリガンの
メイクやヘアスタイル、
ポップな音楽テイストなどが
「スーサイド・スクワット」を彷彿させるなーと思ったら
同作で知られる女優さんが
製作に関わっていたようです



日本でも某元五輪組織委会長の
差別発言などありましたが

男女や人種による差別の解消は
世界共通の課題なんだなーと思います


こういう作品が増えてきたのは
コロナ禍によって
今まで正面から対峙してこなかった問題が
顕在化したのかもしれませんね。


コロナと一緒に
これらの問題も一掃されると良いのだけど。
(´ω`★) 



8月になっても
毎日数字が増えていくばかりで
どんよりした気持ちになりがちですが

ワクチン接種も進んでまいりましたので
元の生活に戻れる日がいずれ来ると信じつつ・・


皆さま、どうか体調に気をつけて
たのしい毎日をお過ごしください~
(o´▽`o)ノ



──────────────────────



──────────────────────




Instagram



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗





多摩境@ハワイアンダイニング「ラ・オハナ」


今回はローカルごはんネタです


すかいらーくグループに
ハワイアンダイニング&カフェの
新店舗ができたの知って
超超久しぶりに
外食に出かけてきました

DSC_2788
ハワイアンダイニング&カフェ
「ラ・オハナ」さん


時短営業中の
2021.2現在は20時クローズ。
(LO19:00)

連れに仕事を早めに上がってもらい
18時前に到着。


clip_now_20210205_221740

まだ全国で
4店舗ほどの展開(予定も含め)ですが
なぜ多摩境に出店したのか・・(;^ω^)

謎ですが
自宅から行けそうな距離だったので
お試しで来てみました

評判が良ければ
全国展開になるのかな
逗子海岸店なんかは
ロケーション的に合ってそう。

IMG_20210207_004155
入口に松明など焚いて
ハワイアンが流れてます

真冬の
寒風吹きすさぶ多摩地区ですが
ここだけ南国ムード


オープンしたばかりだから
混雑を予想してたけど
平日なせいもあり
駐車場は半分も埋まってませんでした。

テイクアウトも
積極的にやってるみたい。

DSC_2853
店内に入った瞬間に
ココナッツの香り

そしてスタッフさんの
「アロ~ハ~」の挨拶が
居酒屋の「喜んで!」ばりに
あちこちから飛んできます


活気があるなあ。。

入口でスタッフさんが
アルコール消毒を促してます。

DSC_2851

DSC_2852
席の間隔は
結構ゆったりめ

我々は壁際の
4人掛けのソファー席に。


ボリューム大きめで
ハワイアンミュージックが流れてるし
内装も凝ってるので
他のファミレスよりも
非日常を感じやすいかも

DSC_2795
ロミロミサーモンと
ガーリックシュリンプは
絶対頼もう( ̄m ̄〃)

DSC_2796
コブサラダも惹かれたけど
これだけでお腹いっぱいになりそう

ハーフがあればなあ。。

DSC_2801
迫力の肉盛りプレート

家族やグループだったら
盛り上がれそうですね

DSC_2800
フリフリチキンも
頼みたいけど、、

まるまる一羽じゃ無理かなあ

と思ったら

DSC_2821
「食べきれない食事はお持ち帰りできます」
だって

それなら頼める(* ´ ▽ ` *)ノ 


ちなみにほとんどのお客さんは
食事を注文する時や
トイレに立つ時も
ちゃんとマスクをしてました

隣に座ったファミリーは
お子様のバースデーだったようで
花火を飾ったパンケーキが運ばれ、
スタッフさん達が遠巻きに拍手

微笑ましかったわ~
(・´ω`・)

DSC_2804
パスタとか

DSC_2802
ハンバーグなどもあり。

DSC_2798
大体の料理に
ドリンクやミニパンケーキを
セットにできます。

DSC_2799
連れはこの
バックリブに釘づけ

連れ「8ピース、、いけるかな

ワタシ「いや~ハーフでいいんぢゃないかな~

DSC_2807
甘くないパンケーキプレートなんかもあり。


でもワタシのお目当ては・・・

DSC_2811

DSC_2810
クリームもりもりの
パンケーキ(*≧ω≦)


フルーツスペシャルも
華やかで良さそうだけど
やっぱり真ん中に
どかんとホイップタワーが
あるのが好み

DSC_2806
キッズメニューもあり。

隣席のお子様は
2人ともロコモコプレートを
頼んでた様子。

うれしそうでした

DSC_2814
ドリンクメニューも充実。

DSC_2815
特にマイタイとか
ピニャコラーダとか
トロピカルカクテルに
力を入れてます

DSC_2826
ボトルワインもある

すんごいリーズナブル
と思うけど
ファミレスだと普通なのかな?

DSC_2825
平日のお昼はハッピーアワーも
あるわらしいわよ奥さん( ̄m ̄〃)

DSC_2816
コナビールもいろいろ


実は連れとその家族は
大のハワイ好きで
義妹はハワイ大学に進学して
そのまま国際結婚

以前は家族で頻繁に行ってたので
こういうメニューを見ると
テンション上がるらしい

DSC_2837
喜々として
コナビールを注文

「懐かしい味?(´ω`★) 」

「いいや?向こうで見たことない

(*゚Д゚*)ェ。。。


調べてみると
1995年創業の
比較的新しいブルワリーでした
今は現地でも出回ってるのかしらねえ。。

DSC_2820
「美味しいから他のも飲むー

・・・・
修善寺のベアードビールと言い、
クラフト系のビールなら
大抵好きなんだな(・ω・ ) 

DSC_2824
ロミロミサーモン。

角切りのサーモンと
アボカドがたっぷり

味付けはあっさりなので
パクパク食べられます

DSC_2822
シーザーサラダは
ハーフがあったので頼んだけど
3人分ぐらいありそう。。

DSC_2827
ガーリックシュリンプもハーフで。

唐辛子がきいて
なかなかスパイシー

殻ごと食べられます。

DSC_2834
連れ待望の
バックリブ

少しだけ切りわけてもらったけど
甘辛いソースで
ビールがすすみそう

DSC_2840
スパークリングワイン投入。

車なので
ワタシは飲めませんが
連れは店内の雰囲気とかが
気に入ったみたいで
終始上機嫌


オープン間もないせいか
グラスを間違えたり
小さなミスはあったけど
スタッフさんの人数が多くて
呼びボタンを押せば飛んできてくれます


学生のバイトさんとかは
20時までしか働けないと
大変そうだな~


早く通常営業できるように
なると良いですねえ(-_-)


DSC_2849
カラマリフリット。

要はイカフライなんですが
昔どこかのイタリアンで食べた
カラマリは小ぶりながら濃厚で
美味しかったな~

ふいに食べたくなって
頼んでみたけど・・

ここのはごく普通のイカフライで
衣厚めな感じでした(;^ω^)

DSC_2829
ワタシは早々に
お目当てのパンケーキを

結局パイナップルを添えた
シンプルなのにした

これこれ、
この山盛りホイップなのよ~
( ´∀`)


しかし、、

見た目に反して
ホイップはすぐ溶けちゃうし
あっさりというか
コクも感じられず「無味」

メープルシロップを
どばどばかけないと
甘味がない仕様です。

そして肝心のパンケーキも
薄くて弾力に欠ける。

美味しくないわけじゃないけど・・
パンケーキを食べ慣れてる人は
期待はずれかも


ううむ、
後日ららぽーとの
Eggs'n Thigsでも行ってこよう~

3/19までやってる
『お1人さまパンケーキ』
食べてみたい

DSC_2846
フリフリチキン。

まるまる一羽、
姿焼きで来るかと思ったら
しっかりカットされてました

そらそうか
この方が食べやすいもんね


ソースは
バーベキューとホットチリ。

これは見た目どおりのボリュームで
とても食べきれない感じだったので、、

DSC_2850
持ち帰り容器をもらって
詰めて帰ります


以前に
鴨ミールさんが行かれたコナズ珈琲さん
などハワイアンカフェの人気が台頭してるので
すかいらーくグループも進出してきたのかな


店内の内装や
雰囲気は良かったし
お肉も普通に美味しかったです

でもスイーツ好きとしては
価格を上げてもいいから
パンケーキのクオリティを
もう少し高めてほしいな~
なんて思ったり。。(;^ω^)


チキンやリブは
パーティーサイズをテイクアウトして
おうちで楽しむのも良さそう


久しぶりの外ごはんで
プチリフレッシュできました


──────────────────────



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*うひひのInstagram*
FotoJet (8)




国立@セゾニエでランチと都民限定「トク割プラン」


久しぶりのローカルネタ

自粛期間中から
ほとんど外食してませんでしたが
自宅では絶対に食べられない
フレンチが恋しくなり
連れとランチに行ってきました

2020-07-24-14-47-37-595
国立駅から
徒歩10分ぐらいの場所にあるフレンチ

「セゾニエ」さん

緑に囲まれた
ひっそりした建物

素晴らしくランチのコスパが良くて
何年も通うお気に入りのお店です

店頭に例の
感染防止徹底ステッカーが貼ってありました
これからは必須になるのかな。

セゾニエさんは
もともと席の間隔が取られてるし
特に不安に思うような要素は少ないと思います。

2020-07-24-13-05-32-216
ランチメニュー。

以前はもう1つカジュアルなコースが
あった気がしますが
今は2800円のワンコースのようです。

メインとデザートを選べるので
連れもワタシも熟考・・

2020-07-24-13-11-45-374
ランチだったけど
久しぶりのフレンチが嬉しすぎて
スパークリングワインのフルボトルを

グラスが空きそうになると
スタッフさんが素早くサーブしてくれます。

2020-07-24-13-17-37-910
最初の一皿

スパイスの効いたリエット
クリチとミニトマト
プチサイズのミートパイ


2020-07-24-13-27-56-546
ノルウェーサーモンの瞬間燻製
温泉卵添え


かぎりなく半生っぽい食感ですが
かすかに燻製の風味もあり・・

ふるえる美味しさ(´ω`★) 

温泉卵とあわせると
これがまた至福で。。

2020-07-24-13-27-47-782
パンは2種類

しっかり温めた状態で運ばれてきます

ワインが練り込まれた
丸いパンがめっぽう美味しく
早々におかわりしてしまう

2020-07-24-13-47-57-129
パースニップのスープ

パースニップは
ヨーロッパ原産の根菜で
別名砂糖人参と呼ばれることも。

もったりしていて
独特の後味がおもしろい

2020-07-24-13-58-42-353
メインの前の口直し
メロンときゅうりのグラニテ

夏らしい爽やかさだけど
メロン<きゅうり
だったわ

2020-07-24-14-05-13-288
連れの選んだメイン
松坂豚のロースト バルサミコソース

松坂牛ならぬ、松坂豚さん

脂肪が少なく
黒胡椒の効いたソースと
合ってたそうです

2020-07-24-14-07-37-476
ワタシの選んだメイン
鮮魚のポワレ
蛤とキャベツのスープ仕立て


あ~、これよこれ(*≧ω≦)

パリッと焼けた皮が香ばしい

お魚はもちろん美味しいけど
魚介の旨味が凝縮したスープが最高

おうちでは
真似できない味だわあ(´ω`★) 

2020-07-24-14-34-29-771
連れの選んだデザート
ルバーブのタルト
ヨーグルトソルベ


初めて知ったんですが
連れはルバーブが好きらしい(・ω・ ) 

「赤い茎みたいなやつだよね
「どこかの旅先でジャムを食べてから好きになった



へえ・・(・ω・ ) 
スイーツ関係を気に入るなんて珍しい。

タルトも美味しかったようで
あっという間に食べ終えてました

2020-07-24-14-34-49-508
ワタシが選んだデザート
オレンジ風味のショコラムースと
バナナのムース


軽い感じかと思いきや、
まったり濃厚・大人のショコラムース

果実味たっぷりのバナナムースと合わせると
絶品なのでした

2020-07-24-14-42-27-122
食後はコーヒーや紅茶、
ハーブティーなどから選べます

2020-07-24-14-42-50-806
小菓子はカンパリ風味のフルーツ


しあわせな時間でした
(・´ω`・)



緊急事態宣言中は休業されてましたが
6月から再開してくれて嬉しいわあ

また来よう

──────────────────────

どこでもマスクが日常になりましたが
飲食店を利用したときなど
マスクの置き場って皆さんどうしてますか?

バッグにしまって
また取り出すのもなんかねえ・・


なにか良いアイテムがないか
検索してみて、、

IMG_20200731_175757_446
このマスクケースを
買ってみました。

IMG_20200731_190702_838
はずしたマスクを
内側を上にして置いて・・

2020-07-25-19-09-58-417
折りたたんでパチン。

こうすれば外側が
バッグの中やテーブルに触れないし
再び使いやすいかなあと

(これを使う場合は
予めマスクに折癖を付けておいた方が
スムーズにたためました)


2020-07-25-19-09-45-000
自立はできないので
立て掛けておくと邪魔にならないかな

かわいい柄マスクを入れれば
ミニバッグみたいに見えそう


ペンケース型のケースも
使ってみたんですが
結構かさばるのよね

洗いやすそう&持ち運びしやすそうな
こちらで様子を見ることに。



楽天 クリアマスクケース

──────────────────────

さて、GoToから除外になって
しょんぼり気分な都民の皆さまに朗報



・東京ステーションホテル
・メズム東京 オートグラフコレクション
・メトロポリタンホテルズ(3施設)
・ホテルメッツ(11施設)


などのホテルで使える
「都民限定 トク割プラン」
が販売されました。

販売期間は8/1~東京除外が解除されるまで。

・正規料金から50%オフ
・朝食無料特典
・5000円分のホテル内利用券


などが付いてるお得プラン

ホテル内利用券は
レストラン利用などで使わない場合は
次回以降の宿泊料金に使えるのだそう。


遠出はしばらく難しそうですが
都内のナイスなホテルに
おこもり滞在、というのも
良いんじゃないかしら(´ω`★) 



それにしても
政府と地方自治体の動きが
ますます解離してきてますが
日本は一体どこに向かっているのか・・

月末どころか
お盆ですらどんな状況になってるか
予想もつかないわ・・


みなさま、ようやく梅雨明けですが
夏本番に向けて
体調やメンタルなど整えて
どうか健やかにお過ごしくださいませ~
(●´ω`●)

──────────────────────






Instagram


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗




──────────────────────
記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
スポンサーリンク
GoToトラベル
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

楽天
最新コメント
Casa BRUTUS特別編集 【新装版】温泉200
常宿にしたい温泉宿 2022年版: 旅行読売ムック
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド