うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

グレード問わず(主に伊豆・箱根)行きたいお宿に行ってみました。 旅館の雰囲気が大好きです♪ ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止です。                                                                                      

※温泉旅館宿泊記の見やすい目次は
 [★★宿泊レポ一覧★★] からどうぞ♪

ATAMI 海峯楼 1~2回目(伊豆)

2016 ATAMI海峯楼 朝食・感想 ⑤

ATAMI海峯楼 夕食④
ATAMI海峯楼 貸切の大浴場③
ATAMI海峯楼 お部屋②
ATAMI海峯楼 ①


朝食は8時~11時の間で選択

遅い時間も可能なので
チェックアウトしてから
ゆっくりいただく事もできます

ワタシ達はいつも通り
8時からでお願いしました

P1210122 (Custom)
今朝も晴れてて爽やか

ちょっとまぶしいけど・・

朝食は和食・洋食が選べるので
一つずつお願いしました

P1210137 (Custom)
連れの 和食

collage_photocat
ちいさいおかずたち 納豆 出汁巻き玉子

小さめのポーションで
ヘルシーな内容

P1210158 (Custom)
焼魚は 鮭・ハラス・鯵の3種類

collage_photocat
土鍋ごはん  お味噌汁

P1210134 (Custom)
サラダは和洋共通

甘くない胡麻ドレッシング

P1210129 (Custom)
こちらも和洋共通の

出汁餡のかかった自家製豆腐

おいしかった!

P1210128 (Custom)
洋食のオレンジジュース

P1210147 (Custom)
ソーセージの入ったポトフ

アツアツです
いろんなお野菜がゴロゴロ入ってる

P1210154 (Custom)
黒米パン・イギリスパン・クロワッサン

布にくるんで保温してあって
あたたかい

クロワッサンをおかわり

P1210157 (Custom)
オムレツ 茸ソテー ジャーマンポテト

卵3つぶんはあろうかという
大きなオムレツ

添え物もボリューミーなので
少し連れに譲渡。

たぶん、洋食のほうが量が多いとおもう

P1210133 (Custom)
ヨーグルト  海峯楼オリジナルコンフィチュール 蜂蜜

P1210161 (Custom)
柿とラ・フランス

collage_photocat
コーヒー と ミルクティー

かわいい形のシュガー

紅茶に添えた牛乳は
しっかり温めてあります

日光に当たり過ぎて
連れがぐったりしてきたので
(暑さに弱い
お部屋へ戻って休んだのち、

P1210185 (Custom)
ふたたび、お風呂へ

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

チェックイン 15時  アウト 11時

1人 29160円

和室に不安があったけど
すっかり気に入ってしまった「爽和」

次回はどちらにしようかなあ
(・´ω`・)

海峯楼さんの安定感
そして満足感


今回も
文句のつけようがない滞在でした

お料理が絶品なのはもちろんだけど

スタッフさんの意識の高さがスバラシイ

バトラーさんも女性スタッフさんも
人柄の良さが出た接客で
お話するのがすごく楽しいのです(*´ω`*)

箱根・熱海の系列旅館のなかで
この料金で泊まれるのは
尚山・爽和の2室だけ。

貴重な存在なので
ずっとこのままでいてほしいわあ

次回も気合入れて
予約したいと思いますっ(。・ω・)ノ゙


いつもお付き合いありがとうございます(●´ω`●)

【ATAMI海峯楼の基本情報・予約】




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram




ステキ温泉ブログがたくさん♪



2016 ATAMI海峯楼 夕食 ④


夕食は18時~22時
幅広い時間で選択可能

ワタシ達は18時半からいただくことに

P1210082 (Custom)
期待が高まります。。(・´ω`・)

collage_photocat
お品書き 

ドリンクメニューは膨大です

果実酒がおいしそうだった

日本酒の利き酒セットや
シャンパン・白・赤の利きワイン
そして、日本酒・ワイン・焼酎のコラボセットなど
お料理とともにグラスで楽しめる物も


ワインリストも充実してましたが
お値段はお高め

一番お安い白ワインをボトルでお願いしました
(1万円ぐらいだったとおもう)

2人の飲むペースに合わせて
絶妙なタイミングで注いでくれます

P1210018 (Custom)
たまの贅沢・・・(・´ω`・)

コースが始まる前のワクワク感

P1210023 (Custom)
前菜 ふたり分です

collage_photocat
鮟肝ポン酢 柿と菊葉の白和え

銀杏・むかご串と安納芋カステラ 烏賊燻製このわた掛け

松茸フライ 壬生菜の柚子浸し 百合根玉地蒸し

グラスに入った壬生菜のお浸しが
サッパリして良いわあ

濃厚な白和えと柿も合う

ひとつずつ楽しんで食べて
ふと気がついた

最初から、
お箸が左利き用に置かれてた

記帳の時に見たのか、
前回の記録かなあ

相変わらず
行き届いてますねえ(・´ω`・)

P1210038 (Custom)
お椀 菊花仕立て 落花生葛豆腐 

柚子の香りがすごい

下のほうに焼き目をつけた金目鯛が

一滴残らず飲み干します

P1210043 (Custom)



ちいさなおにぎり?
なんだろう??


P1210045 (Custom)
お造り 本マグロ 伊勢海老 カマス炙り 鯛

キレイーー(*≧ω≦)

collage_photocat
さっきのちいさいご飯に
好きなお刺身をのせて
寄せ醤油ゼリーと一緒に手毬寿司に


かわいい

そして、おいしいーー

途中でご飯が出ても
これぐらいならお腹にひびかない

collage_photocat
炙りカマスがおきにいり

伊勢海老もぷりぷりだったわあ

P1210059 (Custom)
強肴 とろろ鍋 黒毛和牛 三つ葉

すりおろしたとろろが入ってる鍋かと思ったら
ふわふわの山芋を揚げた物だった

変わった茸がいろいろ入ってて
お出汁が絶品(*≧ω≦)

黒七味をちょい足しすると

感涙の汁物に(ノω`*)

うまい、うますぎる。。。。

P1210065 (Custom)
焼物 朴葉味噌焼き 雲子 銀だら 長芋 下仁田ネギ

下に熱した溶岩石があって
ジュージューいってます

冬は白子よねえ( ̄m ̄〃)

トロッとして、甘めの味噌と一緒に食べると
口の中が超濃厚に

ワインがすすみますー

前回から料理長さんが変わって
今の方は翠松園にいらした方だとか

どうりで
前菜の盛り方に見覚えがあるんでした

P1210069 (Custom)
鯛の釜炊きごはん

魚沼さんのコシヒカリだって

香ばしい、いいにおい

collage_photocat
伊勢海老入りの赤出汁 香の物

しっかり伊勢海老風味を感じるわあ

炊き込みご飯、おいしい(つω`*)

針生姜がいいアクセントになってますー

ふたりともお代わりして、完食

P1210076 (Custom)
水菓子と甘味  

collage_photocat
ラ・フランスと巨峰は氷漬けでひんやり

栗茶巾 いちょう丸十揚げ 柚子シャーベット

12月だったけど
まだ秋っぽい献立なんでした

今回も大・満足(*≧ω≦)

最後まで堪能しました~

そういえば、サーブしてくれた女性スタッフさんが
「つるとんたん」も同じ経営だと教えてくれた。

へーーーー

羽田空港や六本木にあるうどん屋さんね
何度か食べたことあるけど
意外なつながり。

のんびり3時間ぐらい食べてたので
貸切風呂を21時→21時半に変更してもらって
直行したんでした

P1210087 (Custom)
そしてお部屋へ戻って
もう寝るだけ

硬さの違う枕が2つ。

厚いマットレスが気持ちよくて
ぐっすり眠れたんでした


次回の朝食・感想編でラストですー

【ATAMI海峯楼の基本情報・予約】




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram




ステキ温泉ブログがたくさん♪



2016 ATAMI海峯楼 貸切の大浴場 ③


海峯楼さんの大浴場は1つのみ

15時~22時・翌朝6時~10時の間に
1組50分で貸切利用できます

とりあえず到着時に
夕方16時と翌朝9時を予約。

夕食後の枠は他のゲストが揃ってから
とのことで
後で21時から入れてもらいました

ふらっと入りにいけないのが難点ですが
滞在中に3回のんびり入れれば
ワタシ達は満足(・´ω`・)


ちなみに

熱海ふふさんとせかいえさんの
大浴場も利用可能です。

前回は送迎してもらって
ふふさんの大浴場に入ったけど
それほど広くないし
すっごく混雑してたから
今回は出かけないことにしたんでした。

P1200905 (Custom)
フロントで鍵を受け取って向かいます

壁と一体化してる入口。。。

なぜか鍵穴が低い位置にあるので
かがんで差し込みます。

P1200959 (Custom)
脱衣所   

P1200979 (Custom)
雪白のふかふかタオル

ボディータオルもあり

P1200958 (Custom)
いつ利用しても
水滴一つ落ちてなくて
ピカピカ

結構年数経ってると思うんですが
ぜんぜん古さを感じない

collage_photocat
クシ歯ブラシ・シャワーキャップ・マウスウォッシュ・綿棒など

基礎コスメはマーガレットジョセフィン

ワタシはお部屋にあった
シスレーのを持参

P1200956 (Custom)
冷蔵庫には、、

ボルヴィック コーヒー牛乳 ビールのミニ缶

フリーでいただけます

うれしい~.+:。(´ω`*)゚.+:。

P1200965 (Custom)
ひろびろ大浴場

P1210174 (Custom)
浴槽内にステップあり。

41℃ぐらいかな

ちょっと潮に匂い?がするような・・

めちゃくちゃあったまるお湯で
汗が止まらなくなる

P1210175 (Custom)
P1210178 (Custom)
コーナー部分のガラス戸は開閉可能

すっごく重たいのだけど
朝に開けて入りました

ほぼ露天風呂になって
気持ち良いですー(・´ω`・)

collage_photocat
サウナと水風呂あり。

温泉でじゅうぶんあったまったから
ワタシ達は使用せず。

P1200967 (Custom)
洗い場は4箇所で仕切り付き。

グループで利用しても無問題ね

P1210188 (Custom)
バスアメはお部屋と同じTHANN

P1210092 (Custom)
照明控えめな夜のお風呂も
いいかんじだった

P1200990 (Custom)
お風呂上りは
お部屋でまったりタイム


P1200992 (Custom)
熱海の夜景をチラ見

連れと前回レポを読みかえして
夕食に何が出るか予想してたんでした


めくるめく夕食編につづきますー

【ATAMI海峯楼の基本情報・予約】




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram




ステキ温泉ブログがたくさん♪



2016 ATAMI海峯楼 お部屋 ②


予算内で泊まれる2部屋は
尚山(洋室)と爽和(和室)。

ベッドの方が好きだし
前回と同じ尚山を希望してたんですが
空いておらず

今回は爽和のお部屋に

和室でソファーもないし
くつろげるかな~?

と思ってたけど

すっごく良かった(*≧ω≦)

P1200828 (Custom)
爽和尚山はダイニングと同じ2階に。

スイート2部屋は3階、大浴場は1階にあります

collage_photocat
お部屋へ入ると
THANNのフレグランスが香ってます

そして和室の方から
ジャズが流れてた

P1200921 (Custom)
P1200923 (Custom)
P1200936 (Custom)
シンプルな和室だけど
一面足元までの窓ガラスで
開放感ありますー


P1200943 (Custom)
P1200944 (Custom)
広縁部分にクッションが敷き詰められてて

デイベッドのようにごろごろできる


ここがもう、最高で!(*≧ω≦)

P1200734 (Custom)
滞在中はほとんどここにいた

両サイドにわかれて

連れはタブレット見ながらビールタイム

ワタシは読書とお昼寝

ふと横を向けばナイスな眺望だし
洋室じゃなくても、とってもくつろげたんでした

collage_photocat
和室の天井は
半円にカーブしたデザイン

カッチョイイ。。

collage_photocat
ジャズやヒーリング系のCDが何枚か用意されてます。

DVDプレーヤーもあり。
(映画DVDの貸出可)

電話は引き出しにスッキリ収納

お部屋でWi-Fi繋がります

collage_photocat
ネスプレッソ 紅茶・緑茶

冷蔵庫の飲物はフリー

プレモルに、連れにんまり( ̄ー ̄)

collage_photocat
浴衣・羽織・足袋・ワッフル地のナイトウエア

着物にも使えそうなストレッチ足袋
履きやすいですー

館内どこでも浴衣でOK

collage_photocat
お手洗い

自動でフタが開くタイプ。

P1200781 (Custom)
バスルーム

ふかふかのバスローブあり

collage_photocat
シャワーブース  

バスアメはTHANNのグリーンのライン

赤ラインの方が香りが好きなので
あとでスタッフさんに伝えたら
赤のミニボトルのを持ってきてくれた

ロクシタンやアロマセラピーアソシエイツなど
他のブランドの用意もあるので
好みを伝えると良いですー

P1200790 (Custom)
爽和のお風呂は檜の浴槽

お部屋は沸かし湯なので入らなかったけど
のんびりできそう

collage_photocat
椅子ありでゆっくりお手入れできます

液体ハンドソープもTHANN
化粧石鹸はブルガリだった。

普通のイオンドライヤーの他に
くるくるドライヤーもあり。

collage_photocat
アメニティは和柄の巾着に入ってた

シスレーのトラベルセットがうれしい
.+:。(´ω`*)゚.+:。

collage_photocat
お部屋でウェルカム茶をいただきました

お茶請けは抹茶最中。

新人さんらしい女性スタッフさんが
対応してくれたのだけど

明るくて愉快な方で
会話がはずみまくり(´ω`★)

相変わらず
スタッフさんのレベル高し


大浴場編につづきますー

【ATAMI海峯楼の基本情報・予約】




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram




ステキ温泉ブログがたくさん♪



2016.12 ATAMI海峯楼 ①


ずっと再訪チャンスを待ってた

「ATAMI海峯楼」さん 

へ行ってきました

前回レポ

箱根翠松園さん や
ATAMIせかいえさん
熱海ふふさんと同じ系列のお宿

バンダイの迎賓館だった建物に
客室はわずか4室

そのうち2室は超ラグジュアリースイート

とても手が届かないんですが・・・

あとの2室は
なんとか予算内にはいるので

たまに予約状況をのぞいては
空室を探してたんでした

室数少ないから
平日でも全然空いてなくて

たまたま見つけた空室を
素早くゲット(・ω・ )

熱海は比較的近いので
午前中に仕事を済ませて
チェックイン時間ちょうどに到着です

collage_photocat
ガラスの渡り廊下から館内へ

通路の隣には
ウォーターウォールが

P1200866 (Custom)
小さなフロントデスク。

滞在中はいつも誰かが詰めてて
通りかかるとニッコリ挨拶してくれる

P1200830 (Custom)
P1200855 (Custom)
P1200857 (Custom)
海が一望のダイニング

席の間に仕切りはないけど
スーパーハイバックチェアで
プライベート感あり

座ってみるとわかるんですが
お互いの声だけくっきり聞こえて
会話しやすいのです

あーー、、ステキ
夕食が待ちきれないわあ(・´ω`・)


P1200837 (Custom)
P1200838 (Custom)
カッシーナのどっしりソファー

こちらもゴージャスなんですが
日光にさらされてるせいか
ちょっとくたびれ感が

でもそう簡単に
買い替えられませんよね。。

P1200833 (Custom)
collage_photocat
お土産コーナーには
そそられる物がいろいろ

オリジナルのコンフィチュールや
朝食に出た蜂蜜を
帰る時に購入

P1200868 (Custom)
海峯楼さんの象徴

水盤に浮かぶ
ウォーターバルコニーへ


何度見てもため息しかでない
ウットリ空間(* ´ ▽ ` *)


P1200871 (Custom)
ラグジュアリースイートに宿泊すると
こちらでの食事も可能

夜もすごくキレイだと思いますー
熱海の花火の日なんて
絶好のプロポーズロケーション(*´艸`)

P1200873 (Custom)
お天気良くてうれしい(・´ω`・)

この非日常感がたまらない

P1200903 (Custom)
しばし館内をうろうろしました

ウォーターウォールと
ガラスの階段。

美術館にいるようで
どこを切り取っても絵になるわあ

P1200913 (Custom)
P1200915 (Custom)
右側の隠しドアが
貸切の大浴場


P1200898 (Custom)
反対側から見たところ。

ガラスのケースに
和室が収まってる。。

すごいデザインだなー
連れは建築に携わる人間なので
いつもすごい食いつきで見てます。

「こんな建物を青天井の予算で作れたら楽しいだろうなー

だそう。


P1200886 (Custom)
きらびやかな大広間「楽精」

金襖がなんともバブリー

最近オープンしたお宿は
古民家風だったり
シンプル&スタイリッシュ系が多いので
こういう
「バーン!どうだ!」みたいなのって新鮮

面白いです


お部屋編につづきますー

【ATAMI海峯楼の基本情報・予約】




〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗

Instagram




ステキ温泉ブログがたくさん♪



記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
スポンサーリンク
GoToトラベル
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

楽天
最新コメント
Casa BRUTUS特別編集 【新装版】温泉200
常宿にしたい温泉宿 2022年版: 旅行読売ムック
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
CREA Due 完全保存版 楽しいひとり温泉。
タグクラウド